
GW後半、今年9回目のキャンプとなる4泊5日の小旅行に行ってきました

朝5時に自宅から出発した我が家

まず最初にパパの実家のある大阪へと向かいました

出発してから、かれこれ8時間余りの午後13時30分

パパと交代で運転しつつ大阪へと向かったのですが、強烈な黄砂のため、せっかくの景色が台無しです





ふと道路情報の表示板をみると・・・

(↑クリックで拡大します)
湾岸長島-四日市JC 渋滞11キロ
OH~~尿~~~(宇品太郎
)
そろそろ運転にも疲れてきた私たちは、とあるパーキングエリアへとやってきました
そこには、運転で疲れた時にピッタリの「あるもの」があります
それが、こちら

足湯です
もちろん無料で、本物の温泉です
ここは、「湾岸長島パーキングエリア」(→HPはこちら)です

「伊勢湾岸自動車道の湾岸長島インターチェンジに隣接してつくられた、日本最大級のパーキングエリア」です

(↑クリックで拡大します)
さっそく、足湯を試してみます

期待に胸が膨らんでいる娘たち

他にも沢山の足湯客がいらっしゃいました

パパと一緒に足湯に浸る娘たち







とっても満足そうでした
続きは次回に。。。
ポチっと、お願いします


朝5時に自宅から出発した我が家


まず最初にパパの実家のある大阪へと向かいました


出発してから、かれこれ8時間余りの午後13時30分


パパと交代で運転しつつ大阪へと向かったのですが、強烈な黄砂のため、せっかくの景色が台無しです






ふと道路情報の表示板をみると・・・


(↑クリックで拡大します)
湾岸長島-四日市JC 渋滞11キロ

OH~~尿~~~(宇品太郎


そろそろ運転にも疲れてきた私たちは、とあるパーキングエリアへとやってきました

そこには、運転で疲れた時にピッタリの「あるもの」があります

それが、こちら


足湯です


ここは、「湾岸長島パーキングエリア」(→HPはこちら)です


「伊勢湾岸自動車道の湾岸長島インターチェンジに隣接してつくられた、日本最大級のパーキングエリア」です


(↑クリックで拡大します)
さっそく、足湯を試してみます


期待に胸が膨らんでいる娘たち


他にも沢山の足湯客がいらっしゃいました


パパと一緒に足湯に浸る娘たち








とっても満足そうでした

続きは次回に。。。
ポチっと、お願いします




