キャンプはじめました!

ある日突然、パパがテントを衝動買い。。。
そこから始まる我が家の週末キャンプ生活の記録^^;

来て!見て!触れる!体験型水族館 のとじま水族館 (2)

2011年09月20日 | おでかけ
能登半島の先端付近、石川県珠洲市にある『りふれっしゅ村 鉢ヶ崎』(→HPはこちら)にある『鉢ヶ崎オートキャンプ場』を後にした私たち。。。

同じく石川県にある、体験型水族館『のとじま水族館』(→HPはこちら)へとやって来ました


お腹も空いてきたので、そろそろ昼食にしようということに。。。

その時初めて知ったのですが、ここ『のとじま水族館』では、レストラン街へ行くためには、一旦水族館の外へ出る必要がありました

ちょっと面倒ですね~

お店はいくつもありましたが、どの店も似たようなメニューでしたので、手前の方のお店に入りました


お腹を空かせた娘たち


私が注文したのは、山菜うどんセット


パパはチャーシュー麺セット


娘たちは、ざるうどんでした


改めて言うまでもなく、ごく普通のメニューです

でも、お腹を空かせた娘たちは大満足です





さて、今回は、私の素顔を大公開~・・・



見えにくいと思いますので、大きくなる写真をどうぞ~

(↑クリックで拡大します)




写真の主は、私の帽子をかぶった次女でした





昼食後、再び水族館へと入場します


大きな標本があって、驚く娘たち






さらに中へと進むと、ふれあいコーナーがありました






全く臆することなく水槽の中の生き物をつかむ次女




(↑クリックで拡大します)


(↑クリックで拡大します)
長女も楽しそうです


(↑クリックで拡大します)

子供たちに人気の”ニモ”

我が家にもカクレクマノミが居ますが、遊びに来たちびっ子には、すごく喜ばれています

さらに進むと、こんな水槽が・・・

不思議な水槽・・・どんな風に不思議なのかといいますと・・・


(↑クリックで拡大します)
水槽の壁に、穴が開いていて、そこから中に手を入れることが出来るのです(当然、手は濡れます


(↑クリックで拡大します)


(↑クリックで拡大します)

楽しそうな次女

(↑クリックで拡大します)
中の魚は、ドクターフィッシュです

家のお風呂に、是非とも欲しい魚ですね~

続きは次回に。。。

  

ポチっと、お願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る