キャンプはじめました!

ある日突然、パパがテントを衝動買い。。。
そこから始まる我が家の週末キャンプ生活の記録^^;

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (8)

2011年01月30日 | キャンプ場(千葉県)
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場、2日目の朝(→HPはこちら) 朝ごはんも終わって、少しの時間、くつろぎタイム。。。 他に誰もいないと、やっぱりさびしい感じがするキャンプ場内 次女は、4束目の薪を運んできてくれました さて、いつものようにキャンプ場内の散策です 管理棟そばの自動販売機です ここが、管理棟から近いお手洗いです バリアフリーになっているここ(↓)は、座ると . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (7)

2011年01月29日 | キャンプ場(千葉県)
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場、2日目の朝(→HPはこちら) 無事に海辺で日の出を見た後(→こちら)、キャンプ場へと戻ってきました 朝は冷え込んでいるのでと、パパが買ってくれたホットココアを飲む娘たち そして私は、朝ごはんの支度に。。。 前日にスーパーで買ってきたアサリでお味噌汁を作ろうと、鍋を見ると・・・ 中に入っているお水が凍っています 昨夜、パパが日本酒を熱燗にするた . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (6)

2011年01月28日 | キャンプ場(千葉県)
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場、2日目の朝(→HPはこちら) 前夜の10時頃まで、大はしゃぎしていた娘たち ぐっすり寝ているところを、無理やり朝の6時頃に起こそうと思っていました 目的は、6時40分頃の日の出を見に、海岸へ行くためです 本当は初日の出をここで見る予定だったのですが、予定変更で自宅で見ることになりました(→こちらに) で、今回せっかく来たのでということで、日の出を見 . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (5)

2011年01月27日 | キャンプ場(千葉県)
『あかりちゃん2』を無事に海へ帰した(→詳しくはこちらに)あと、九十九里浜シーサイドオートキャンプ場へと戻りました (→HPはこちら) キャンプ場に着いた頃には、すでに日は暮れかかっていて、少し肌寒くなっていました 大急ぎで、パパが焚火をおこします 薪は、翌朝も入れて都合4束使用しました 私たち以外に誰もいなかったためか、追加の薪を買いに管理棟まで行くと、「外に置い . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (4)

2011年01月26日 | キャンプ場(千葉県)
ある日突然訪れた『あかりちゃん2』の天寿 その弔いのため、急遽、九十九里浜シーサイドオートキャンプ場へ (→HPはこちら) 今回のキャンプは、『あかりちゃん2』の弔いキャンプです(→詳しくは、こちら) 遅めのお昼ご飯を食べた後、キャンプ場の前の海辺に徒歩で向かいました 久しぶりに近くで見る海でした すごく大きな波と音でした 娘たちの靴は、この時すでに波しぶきで濡れていました . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (3)

2011年01月25日 | キャンプ場(千葉県)
娘たちが犬のテリーとお友達になれた九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (→HPはこちら) いつもの通り午前中に、パパの思いつきで予約 午前11時ごろ自宅を出発し、約2時間で現地に到着 そして、何だかんだで気がつけば、既に午後3時になっていました 3時のおやつならぬ、3時のお昼ご飯の時間です 来る途中に立ち寄ったビックハヤシ(→こちら)で購入した、超簡単昼ごはん ちなみにこのスーパー . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (2)

2011年01月24日 | キャンプ場(千葉県)
貸し切り状態の九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (→HPはこちら) 本当は娘たちと年頃の近いお子さんがいる方が、娘たちも一緒に遊べるので、ずっと楽しいのでしょう。。。 でも、今回もサプライズがありました (→前回は、猫でした⇒詳しくはこちらに) 管理棟で犬が飼われていたのです 名前は『テリー』ちゃん このテリーちゃんと一緒に遊ばせてもらった娘たちは、それはもう大はしゃぎでした . . . 本文を読む

2011年冬キャンプ 冬でも暖かいですよ☆ 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 (1)

2011年01月23日 | キャンプ場(千葉県)
ある日突然訪れた『あかりちゃん2』の天寿 その弔いのため、急遽、キャンプへ行くことに 午前11時ごろ、自宅を出発し、東名高速道路の川崎インターチェンジから、首都高速経由で千葉方面へと向かいました キャンプ場まで、残り数十キロのところで・・・ ふと、前を走るキャンピングカーを発見しました 同じキャンプ場だったらいいなぁーと期待していたのですが、一つ手前のインターチェンジでお別れでした . . . 本文を読む

2011年キャンプシーズン スタートです☆  オレンジ村オートキャンプ場 (12)

2011年01月15日 | キャンプ場(千葉県)
オレンジ村オートキャンプ場(→HPはこちら)のみかん狩りの続きです みかん狩りの次に、今度はレモン狩りへ 場所は、歩いて行けるところにあります 外にレモンの木は沢山ありましたが、ビニールハウスの中にもあったので、私達はビニールハウスの中へ 酸っぱいけど頑張って食べる次女(→動画はこちらにあります) ちなみに、長女は全然平気で食べ . . . 本文を読む

2011年キャンプシーズン スタートです☆  オレンジ村オートキャンプ場 (11)

2011年01月15日 | キャンプ場(千葉県)
オレンジ村オートキャンプ場(→HPはこちら)で凧揚げを終え、いよいよ最大のお楽しみだったみかん狩りへ みかん狩りの場所は、歩いてすぐのところにあります この写真の左側のネットで囲われている所で、みかん狩りをします 元旦からやってるんですね あ、カボスも発見 でも、食べられないそうです 美味しそうなみかんが沢山実っています いよいよ、ネットの中へ . . . 本文を読む