いろいろあるよね・・・♪

台湾人で年下の優しい夫、二人の素敵な息子&
二匹のMダックスに囲まれたドタバタHappy☆Lifeで
ございます。

メダカ

2006年08月02日 | 夫婦・家族・生活


我が家の玄関には、下駄箱の上に今、メダカがいる。
小さい水槽には12匹のクロメダカとなぜか混入してきた1匹のヒメダカ。

おじいちゃんにもらった。

実家にはなんと100匹以上のメダカがいる。

マメな父がせっせと世話をし、あれよあれよと言う間に増えていったのだ。

メダカは一年に何度も産卵するらしい。今も産卵期だ。

うちにもらってきたメダカは今年5月に生まれたばかりなので、まだ卵は産まないだろうと思っていたら、水草になんだか透明の丸いものが・・・

卵だろうか?

ウチでは長男がせっせと世話をしている。
メダカを見ていると癒されるといって、自分の部屋に閉じこもりがちになってきた年頃の長男も一日に何度か降りてきてはメダカを眺めている。

もし、あれが卵ならこれからメダカの赤ちゃんが生まれるのか・・・楽しみだ。

クロメダカは絶滅危惧種Ⅱに認定されているらしい。

実家にはあんなにいっぱいいるのに・・・

メダカを増やして自然にかえしても、きっとこの汚染された今の自然界の水では生きていけないだろう。かわいそうなことだ。

メダカを通して、自然を壊さないために「自分にできる小さなこと」を考えるきっかけができた。これは学校で学ぶ勉強以上の勉強。たかがメダカ、されどメダカだ。

メダカの赤ちゃんを心待ちにすると共に、大切にメダカを育てることとそこから自然の中で絶滅しそうになっているメダカを考えることでこの夏休み、もう一回り大きく成長してくれるであろう長男を楽しみにしている。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ぴーなつぽてと)
2006-08-03 22:06:14
うちでは以前金魚を飼っていたことがありました。

いつの間にか、丸い卵がいっぱい生まれていたことがあったのですが、4匹いる金魚がみんな一生懸命卵を食べているのです。

えさだってあげてたのに。

熱帯魚を飼っている人に聞くと、卵ってとってもおいしいらしいので食べちゃうらしいのです。

めだかさんたちは食べてないですか?

魚の動きって癒されますよね。

大切の育ててくださいね。
 (ぴーなつぽてと)
2006-08-03 22:06:16
うちでは以前金魚を飼っていたことがありました。

いつの間にか、丸い卵がいっぱい生まれていたことがあったのですが、4匹いる金魚がみんな一生懸命卵を食べているのです。

えさだってあげてたのに。

熱帯魚を飼っている人に聞くと、卵ってとってもおいしいらしいので食べちゃうらしいのです。

めだかさんたちは食べてないですか?

魚の動きって癒されますよね。

大切の育ててくださいね。
>ぴーなつぽてとさん (ericmieko)
2006-08-05 13:26:30
そうですか、食べちゃうんですか。

もしかしたらウチのメダカたちも食べてるのかな。

なんとなく、ちょっと卵が減ってるような気が

するんですよね。

気をつけてみてみます。

でも、先日ラジオの子供なんでも相談という番組で

卵を見つけても触ってはいけません!って回答の

先生が話していたんです。

その相談の子は親から隔離した方が良いと思って

別の水槽に移したら卵にカビが生えてきたと言って

いました。

どうしたらいいんでしょうね。

離したらよくないけど一緒だと親が食べちゃう・・・

困ったな。