いろいろあるよね・・・♪

台湾人で年下の優しい夫、二人の素敵な息子&
二匹のMダックスに囲まれたドタバタHappy☆Lifeで
ございます。

生涯忘れられない日のこと(後編)

2005年05月11日 | 妊婦日記
 回復室に入った私は、導尿の管と点滴の管を通されて、あまり身動きが取れないながらも多少はゆっくり休めるのかと思っていました。 ところが、お腹の痛みはだんだん強くなっていきます。 「お腹が痛い・・・」と訴えると助産師さんは、「それは子宮が収縮するときの痛みだから、痛みはあった方がいいんだよ」と。 ここの助産師さんは、実は先生のお母さん。おそらく70代後半ぐらいの、品のいい優しい女性です。大ベテラ . . . 本文を読む

生涯忘れられない日のこと(前編)

2005年05月07日 | 妊婦日記
 今日が1歳の誕生日という子供を持つあるお母さんの話を偶然聞きました。そのお母さんは、お産のとき大変な難産だったので、子供の誕生日が来ても、嬉しいとか子供の成長を喜ぶとかの前に、苦しかったお産のことを思い出して、涙が出てくると言っていました。 なんだか、私もその気持ちがわかるような気がします。今回は私も大変だったので、1年後、そのお母さんと同じように、自分のお産のことを思い出して涙を流している . . . 本文を読む

☆あおと病☆

2005年04月28日 | 妊婦日記
今、ウチの家族は皆“あおと病”にかかっています。夫も長男も私の父も母もみ~んな頭の中は碧人、碧人、碧人…見たいし触りたいし抱っこしたいし世話したいし…。オッパイ以外の世話は奪いあってやってくれます。おかげで私は楽できるけど、命がけで碧人を生んだ私のことなんて、皆もうすっかり忘れちゃって……いいんですけどね……碧人が皆に愛されるなら、それは私にとっても一番嬉しいことだから♪ . . . 本文を読む

ご心配おかけしました^^;

2005年04月27日 | 妊婦日記
多量出血のためヘモグロビン値が4.5まで下がり血圧も50‐30という状態から、輸血・造血剤・栄養点滴などの治療を経て、自分でも必死に食べ物を食べ、なんとかヘモグロビン値を6.5まであげました。まだ一人で歩くのは困難で、夫につかまってそろ~りそろ~り一歩ずつ足を前に出すのが精一杯。一日目は立つこともできなかったので、これでもすごい進歩です。本当はまだ赤ちゃんの世話は無理みたいなんですが、産後まったく . . . 本文を読む

ボクのママはどこ?

2005年04月25日 | 妊婦日記
はじめまして。ボクは碧人(あおと)といいます。3日前に、デビューしたばかりです。よろしくお願いします!ママのお腹にいた時からみんなに“あおちゃん”って呼ばれてました。ママのお腹が気持ちよくて、なかなか外に出たくなかったので、大きくなりすぎちゃったみたい。ママはボクを生んだ時、たくさんたくさん血が出て倒れてしまったので、別の大きい病院に行ってしまいました。パパとお兄ちゃんは毎日会いに来てくれるけど、 . . . 本文を読む

赤ちゃんに会えない理由…

2005年04月24日 | 妊婦日記
心配してくださったり励ましてくださった皆さん、本当にありがとうございました。おかげ様で、4月22日午後9時46分、なんとか出産を終えることができました。予想以上にBigな3738gの男の子で大変な難産でした。その上、私は産後すぐ“子かん出血”及び“出血性ショック”で意識を失い、救急車で市民病院に運ばれ、今はそのまま入院しています。赤ちゃんは出産した産院に残したまま…。だから、まだ抱っこもおろか、し . . . 本文を読む

☆おしるし☆

2005年04月22日 | 妊婦日記
今、朝の4時半です。3時頃、お腹の痛みで目が覚めて、その後生理痛の強いようなのが約15分間隔で襲ってきます。さっきトイレに行ったら少量の出血が…!やっと、おしるしがきました。多分、朝になったら病院へ行くと思います。まだ寝ててていいよと言ってるのに、夫は興奮して寝られないようです。 . . . 本文を読む

ドタバタの末に・・・

2005年04月21日 | 妊婦日記
 予定日を過ぎると検診は週2回ペースになります。 週1でも「早いなぁ」って感じだったのに、週2となると「行ったばかりなのに、もう?」です。  そんなわけで、火曜日も検診でした。 週2に増えたからといっても、やることは今までと同じで、尿検査、測定、内診、NSTです。  尿検査や血圧は異常なく、測定も腹囲や子宮底長・自分の体重などはもう臨月に入ってからほとんど変わりません。赤ちゃんは3257gに . . . 本文を読む

臨月5回目の検診・・・

2005年04月17日 | 妊婦日記
 ついに予定日も過ぎ、40週での検診です。 子宮口は相変わらず1センチ・・・ついに注射を打たれました。子宮口を開くための注射だそうです。日頃のお腹の張りも痛みも1ヶ月前とほぼ変わらず、もう、何でもいいや!って感じになってきました。 先生に「このまま陣痛がこないってことも、あるんでしょうか?」と聞いてみました。先生はうーーーーーむと唸って、「ま、そうなっても今月末までには必ず何とかしますから、大丈 . . . 本文を読む