いろいろあるよね・・・♪

台湾人で年下の優しい夫、二人の素敵な息子&
二匹のMダックスに囲まれたドタバタHappy☆Lifeで
ございます。

足丸出しで・・・

2005年11月29日 | 子育て日記
朝の嵐が去り、まばゆいばかりの日が差し込んできた9時ごろ。 夫は碧人を抱いて、日光浴のため外に出た。 だが、ものの10分もすると 「知らない人に叱られた」 としょぼくれて帰ってきた・・・ 聞けば、 普段は庭をうろうろするぐらいのところを、今朝はちょっとその辺まで・・・と身支度も整え、張り切って家の前の道路をのんびり歩いていたのだそうだ。ここは車と車がすれ違うのがやっとというくらいの . . . 本文を読む

マーマレードティー♪

2005年11月28日 | 夫婦・家族・生活
コーヒー党の私が最近ハマッているものがあります。 それは… マーマレードティー。 これは実家に帰っていた時、母に出されて「おいしい!」と感動した代物。 紅茶に苺ジャムを入れて飲むのをロシアンティーといいますが、母はジャムより マーマレードの方が好きなので、こうして毎日飲んでいるんだそうです。 マーマレードティーにハマッたら、砂糖じゃつまらなく感じるようになってしま い、ミルクティーは . . . 本文を読む

実家天国

2005年11月25日 | 子育て日記
すっかりご無沙汰してしまいました。 今週は夫が台湾へ出張。 長男は木曜日から修学旅行ということで、月曜日の晩から私は碧人と長男を連れて実家へ行きました。 碧人が生まれてから初めての里帰り。 赤ちゃんを連れての里帰りは、たとえただ車で市内の実家に行くだけであってもすごい大変でした。 まず荷物・・・ 夏ならもう少し減ったのかもしれませんが、なんせ産後初めてなので実家には碧人のものが何もないわけで、 . . . 本文を読む

☆大復活祭☆

2005年11月15日 | 子育て日記
何が復活したかって・・・                          それは何を隠そう、我が息子唯一の悩み                     「夜泣き」 であります 漢方のおかげでかなり治まってきていた夜泣きでしたが・・・ 先 . . . 本文を読む

誰に似てる?

2005年11月10日 | 子育て日記
赤ちゃんが生まれると、「どっちに似てるかな?」というのは必ず出る話題。 私の夫は 「僕に似てるよね、うん、似てる似てる♪」 「ねぇ、どこが僕と似てるかな?口と目と鼻と・・・うーん、全部だよね。それからハンサムなところ♪」 などということをこの6ヶ月間、毎日、少なくとも一日に1回は口にしています。 そして私に似ているところは「耳」だそうです。耳・・・ふぅ・・・ あとは全部、夫・・・と本人は言 . . . 本文を読む

おとなしい時は

2005年11月09日 | 子育て日記
超甘えん坊の碧人はちっとも一人で遊べません。一人にされるとすぐ「あ~あ~」と誰かを呼びます。 でも、と~きどき、一人でいるのにすごくおとなしい時があります。 何をしているんだろう?とそーっと覗きに行くと、そういう時は大抵こんな感じ。 やけにおとなしいなぁと思ったら、それは「ただ今、いたずら中♪」のサインです。 . . . 本文を読む

季節はずれの小玉すいか

2005年11月08日 | 子育て日記
いきなり後頭部アップで失礼します・・・ 私、いつも思うんですよ。 碧人の頭、小玉すいかみたいだなぁ~って。 赤ちゃんの頭の形によって違うんでしょうが、碧人は大きさといい形といい、ほんとに小玉すいかそっくり。 お風呂上りや汗をかいたあと、ガーゼで頭をくりくり拭いている時なんて、小玉すいかを磨いている八百屋のおじさんみたいな気持ちになってきちゃいます。 ちょっと季節外れですけどね・・・ . . . 本文を読む

子供の不思議

2005年11月07日 | 子育て日記
碧人もさることながら、わが長男の夜泣きもひどいものでした。 2歳半まで続き、ある日ぴたりと終わりました。 そしてこれに関しては、ちょっとしたエピソードが・・・ それは、長男が2歳6ヶ月のある日。 食器棚に哺乳瓶があるのを発見した長男は 「あれ? ウチには赤ちゃんいないのに、なんでコレあるの?」 それは、夜、長男が泣く時、毎晩ミルクを飲ませている哺乳瓶。 彼は眠った状態のまま泣き . . . 本文を読む

牛肉麺

2005年11月06日 | 夫婦・家族・生活
昨日とは打って変わって雨模様の肌寒い一日。 今日はどこへもでかけず、家族まったりと家の中で過ごしています。 こんな日は温かい麺類なんか食べたいですね。 たまたま昨日、買い物の時ふと「久しぶりに牛肉麺が食べたいなぁ~」と私がつぶやいたのがきっかけで、牛肉と麺とトマトの缶詰なんかを買っておいた我が家。 今日は午前中から夫が張り切って久々の牛肉麺を作ってくれました。 台湾では麺はコシの強い刀削 . . . 本文を読む

教育について・・・

2005年11月04日 | Mダックス
我が長男のクラスには日本人ですがバーレーンから転校してきたお友達がいます。 先日、クラスで戦争についての話し合いが行われたときのこと・・・ 理由は様々ですが40人中39人がとにかく反対で、ただ一人、バーレーンからの彼だけが戦争に賛成だったそうです。勝てば英雄になれるしお金ももらえるからとのこと。 そして、次は私の父。いつもすごいなぁと思ってみてしまうのは、たとえば、長男の学校の行事などがあっ . . . 本文を読む

うどん

2005年11月02日 | 夫婦・家族・生活
だんだん朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね こんな時、私は無性にうどんが食べたくなります。 寒い時、うどんを食べるとなぜかホッとしませんか? うどんって日本人の心を温めてくれる食べ物のような気がします 最近、私はうどんが食べたくなると、一玉茹でて、碧人と半分こします。 半分こといっても実際には2/3が私1/3が碧人。 碧人の分は私のうどんの5倍ぐらいの時間茹でてくたくたに・・ . . . 本文を読む

みかん♪

2005年11月01日 | 夫婦・家族・生活
我が家にはみかんの木が二本あります。 最近だいぶそのみかん達も色づいてきました。 ちょっと見えにくいでしょうか・・・ 早速、碧人にも我が家のもぎたてのみかんを味あわせてあげようと1個とって搾ってちょっと薄めて飲ませてみました。 市販のみかんよりちょっと酸っぱいので大丈夫かなぁと思っていましたが、なんのことはなく、ちゅるちゅる飲み干してくれました。 みかんは毎年、家になる分で十分事足りるの . . . 本文を読む