goo blog サービス終了のお知らせ 

花楸樹つづり

漫画の感想、日々の出来事など。
※18禁なコメントやトラックバックはご遠慮願います。

D.Gray-man 第145夜「Darkness…4」

2008-01-28 23:18:09 | D.Gray-man
…そう来たか。そう来たかぁッ!





※ネタバレ注意!


D.Gray-man 第145夜「Darkness…4」

バキボキと音を立て、誰かを飲み込む巨大アクマの目。


ジョニー「やめ…、ろ…っ、やめろ…


地面に倒れ伏しながら悲痛な声を絞り出す……ジョニー。


レニー「……っ、ちょっと…、ウソでしょバク…」


階段にへたり込んで手をつき、震えながらつぶやくレニー。
背後には、結界に閉じ込められた守化縷たちがいた。


守化縷「馬鹿め…、アクマはお前らごときに止められる代物ではない…っ。あれは生きた兵器、だからAKUMAと名付けたのだ




前回ラストの手はジョニーじゃなかったっぽい?

現実で兵器が生きて進化したりなんかしたら怖いな。



研究員達を飲み込んだ巨大アクマの目の部分が崩れて持ち上がり、女性の姿を形作る。その腹部には大きく"4"の数字…。


ジョニー(俺のせいだ…)


ジョニーの回想。
アクマの目に飲み込まれたジョニーの元に、バクやリーバーをはじめとする研究員達が駆けつけ、結界装置で目の動きを止めて助け出す。
助け出されたジョニーは、タップが…とバクに訴える。バクはレニーに結界装置を1台渡し、守化縷たちを任せる。

だが、結界装置は巨大アクマの目を相手に長くはもたなかった…
(というか、電池が切れた…)




…前回の最後、血まみれの手が誰のものかを考えるとき、「ジョニーを助けにきた誰か」ってのも一瞬考えたものの、タイミング的に無理だろうと思ってました。でも、来てたのか…バク…ちゃんとジョニー追っかけて来てたんだな…。
リーバー及び研究員一同はたぶん守化縷にされた仲間を追っかけてきてたんだろうけど(前回そんなようなこと言ってたし)。

てか電池って…結界装置のエネルギー源って電池だったのか…。
しかも電池切れって…その結界装置ってついさっき作ったばっかじゃ

あとジョニー…仲良かったタップが心配なのはわかるけど、他の守化縷にされた仲間のことも心配してやれよ…(T∀T)

ジ「俺のせいだ…っ」

うんそうだね
いや、ジョニーがタップを追ってこなくてもリーバー達は追ってきていた。誰かがジョニーみたいにぶん投げられれば、結局…(ノДT)ウッ
レニーだけでも無事でよかった(ノДT)

なんかふとアレンがティキを連れてくるとか言ってチャオジーが切れてそのあとティキが覚醒して結局ドアも壊れて危うく全員方舟ごと消えるとこだったのを思い出した。スーマンのことといい、アレンとジョニーってなんか通じるとこがあるなぁ。



惨劇の場に、異常を察知したアレンが駆けつけてきた。
血だまりに伏すバク、リーバーら顔見知りの研究員達。

呆然とするアレンに、先ほどの巨大な女性像の足元に捕らわれていた研究員が…


ア、レ、ン…。し…、し、ん…、か、し、ん、か、した…。わる、い、ふん…、ばれ、な、く…


言い終わる前に、彼の体はアクマの血のウィルスに侵され砕け散る。




彼ですか?砕け散った研究員は彼ですか?
ぼさぼさの髪を後ろで束ねて、よく煙草吸ってた彼ですか?
さりげなく1巻から登場してて、コムリン事件やスーマンの咎落ちやアレンが復活して方舟に乗り込むときにもコムイの背後にいたあの彼ですか?!

…垂れ目でちょび髭のおじさんと並んで、名もなき名脇役だったのにorz

「アレン」って呼び方にまたなんつーか親しさが垣間見える(TДT)

守化縷達のとこにいるレニーを除けば、ジョニーを助けようとしてたのはおそらく7人。バク、リーバー、研究員5人(「自分の他に5人…」by リーバー)のはず。血だまりに倒れてるのが5人で、バクとリーバー、ちょび髭のおじさんがその中にいた。てことは…1人はやっぱり煙草の人と一緒に砕けちゃってるよね…;;目玉から女性が生えてきた(何だその表現)時、煙草の人と一緒にもう1人巻き込まれてたし…あぁぁ…

…血だまりメンバーズ(何それ)は助かるのかな?ペンタクルが出てないから、少なくともアクマのウィルスには侵されてないんだよね?バキボキ折られて吐き出されたか、衝撃波か何かを喰らったか、単にあの変な触手でブッ叩かれたか。地面の血だまりは彼らの体というよりはアクマの目(があったところ)から出てる気がするけど……

とか言って次回冒頭で血だまりに倒れてる奴らの体にペンタクル浮かんでたらどうしよう;

彼らは死なないと考えていいですか?アレンが助けてくれると信じていいですか…(つД`)゜。



彼が砕け散る前に指差した先を見上げると、女性像の腹部はすでに破裂していた。

そしてあの笑い声が響き…女性像の影からそれは姿を現した。

頭上に浮かぶ大小の輪。背中に生えた翼。赤子と呼ぶには細く長い体つき。ぽっこり膨らんだ腹部にはペンタクル。


「ぼく、れべるふぉお」




レベル4……………………キモッΣ( ̄Д ̄;)
かなり小さそうですね。そしてなんかヤバそうですね。

アレンはレベル3は(大挙してかかってこなければ)余裕で倒せるようになったけど…、レベル4はどうなんだろう。元帥ならまともに戦えそうだけど…ソカロとかむしろ喜びそうだけど…

…レベル4の魂ってどんなんなってんだろ…
3がすでに相当グロかったからな…


……………

……

ラビの出番まだかなー… ←逃避

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SP最終回感想 | トップ | D.Gray-manアニメ第68話感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

D.Gray-man」カテゴリの最新記事