こんにちは

今日は一気に寒くなりましたね


昨日、有田市のグランドで行われた「第8回全日本一般男子ソフトボール選手権大会 和歌山県予選」に出場しました

7月に長野県で行われる全国大会の和歌山県代表チームを決める大会で、榎本林業ソフトボール部も今年から参戦させてもらうことになりました

朝5時50分に出発し数人で乗り合わせて向かったのですが、海南インターのあたりで雨が降り始めました

「やるんかなぁ~」と言いつつグランドへ到着!
グランドでは審判員の方々が雨の中グランドの設営をしてくれていました。
そして降りしきる雨の中、代表者による抽選!
今大会は6チームのトーナメントで行われます。
参加チームは、
村田水産(紀の川市№1、昨年全国ベスト16)
海南ファミリーズ(海南の強豪)
SFK倶楽部(和歌山市の無敵軍団)
オールスターズ(紀の川市、初代たけのこ杯王者)
ヤンチャーズ(岩出市№1の超強豪)
榎本林業(勢いだけは自信のあるチーム)
抽選のとき心の中では「雨降ってるし不戦勝ひきたいなぁ~」と思っていましたが、3番を引き1回戦からとなりました

対戦相手は、同じ紀の川市のオールスターズさん・・・。2月のたけのこ杯では準決勝で対戦し負けている相手です。
勝っても次は不戦勝で待ち構えている村田水産さん・・・。紀の川市のチームが同じゾーンで固まりました。有田のグランドまで行って、紀の川市のチームと試合する。
まぁ抽選なので仕方ないです。頑張るしかありません

3塁側ベンチ・・・。屋根はありません(*_*)
相手の1塁側ベンチには若干屋根がありました。
不利な状況ですが仕方ないです。抽選の結果ですから・・・。
今大会から新人投手が一人加わりましたので、私は5番ショートで出場しました。
さあいよいよ県大会デビュー戦です。
初回の守備、ショートゴロをドキドキしながらなんとかさばき、フライもさばいて相手の攻撃を0点に抑えます

初回の攻撃、1番が四球、2番送りバント、3番4番がデッドボールでいきなり私の県大会初打席はワンアウト満塁で迎えます

平生は打席に立ちませんが、そんな私のところにビッグチャンスが

コントロールに苦しむ相手ピッチャーの真ん中の球を左中間へ「先制2点タイムリーツーベース

やりました!
その後2点追加し初回に4点を先制します

2回にも4点を追加。
2回を終わった時点で、8対1とリードします。
雨で両投手ともボールがスリップし苦しむ中、3回に先発を任せていた投手が変調し、1点を返されなおノーアウト満塁のピンチでリリーフのマウンドへ

ボールが濡れている場合の練習も少ししていたので、うまいこと投げることができ、リリーフしてから1点奪われましたが試合の流れを変えることなくピンチを脱することができました

雨が降っているときは、審判さんがボールをこまめにチェンジしてくれますが、せっかく拭いてくれてあるボールでも、指が濡れているので大変です。濡れている指を拭くユニフォームはボトボトですから、拭いてもおかげはありません

最後まで緊張の投球が続きましたが、強力打線をなんとか抑え10対6で、泥んこ試合でしたが県大会のデビュー戦を勝利で飾ることができました

天気予報とは逆に天気は回復の兆しを見せていました。
準決勝は、同じ紀の川市の強豪 村田水産さんです。

その内容は、またあした

準決勝を前に、みんなのユニフォームは、やばいことになっていました

当社H.P http://www.superlog8.com/
ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html