goo blog サービス終了のお知らせ 

榎本林業ブログ

榎本林業でのニュースやイベント、社長の日記など色んなお話を公開!

雨の中。

2011-10-30 16:31:03 | スポーツ

こんにちは

今日は朝から紀の川市長杯ソフトボール大会に参加してきました。


去年準優勝でしたので、今年こそはと意気込んでいきましたが、


結果は、初戦敗退でした


ピッチングのほうは、球にキレがありませんでしたが、コントロールが絶妙で初回を0点で立ち上がりましたが、その後も球にキレがなく、結局途中で降板する結果でした

練習してきたのに残念です


最近は「勝たなアカン」という言葉が出てしまうくらい、チーム全体にプレッシャーがかかっているように思います。


終わった後、ジョイフルで今後の活動について話し合いが行われました。


話し合いの結果、練習試合よりも練習量を増やすことになりました。強いチームになるために頑張りたいと思います




接戦。

2011-09-26 11:23:09 | スポーツ

こんにちは


昨日は、貴志川町のグランドでソフトボールの試合を行いました


1試合目は、大阪の強豪 オール河内長野さんとの対戦。


先発でマウンドに上がり、4回を2失点と良い内容で


5回からリリーフした川原さんも2イニングを無失点で抑えましたが、


相手投手の投球術に打線が翻弄され


6回に1点返し、さらに1アウト2塁3塁と一打逆転の場面を作りましたが、


1本が出ず、最終回はあっさり抑えられ1対2で負けました。


もっと打ってほしいものですが、相手投手が良いだけに仕方ないです


2試合目は、和歌山市の強豪 レジェンドさんとの対戦。


若い選手がたくさんいました。うちよりも若いかもしれません


先発のマウンドを川原さんに任せ、ベンチでゆっくりしていました。涼しい風が心地よかったです


3回に小川、森本のホームランで2点先制


4回に1点返されますが、先発の川原さんは4イニングを1失点のナイスピッチング。


1点のリードを守るために5回からマウンドに上がりましたが、2ランホームランを浴びあっという間に逆転されます。


勝ち投手の権利を得たままベンチに下がった先発投手に申し訳なく、リリーフの難しさを知り、今年与えた失点の中でいちばん悔しい失点でした


5回裏にはベテラン坂口さんのホームランで3-3の同点に


2点は取られましたが、そのあとの6回7回は無失点で切り抜け、最終回の攻撃で小川のサヨナラタイムリー???っぽい当たりで、ランナーが帰り4対3でサヨナラ勝ちしました


リリーフがしっかりしていれば、楽な試合展開に出来たところですが、みんなに助けてもらって勝つことができました。情けない話ですが「勝つ」という目標を達成できたので良かったです


みんなも声がよく出ていて、ムードも良いのでチームは良い状態にあると思います。


次はちゃんと抑えられるように頑張りたいと思います



当社H.P http://www.superlog8.com/

ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html



ソフトボール試合

2011-09-14 10:25:15 | スポーツ

こんにちは


先週の日曜日はソフトボールの練習試合でした



旧那賀町の愛宕池公園のグランドで、堺市のトップガンさんと、東大阪市のブルーフォックスさんにお越しいただき、揉んでいただきました


1試合目トップガンさんとの対戦。

ピッチャー専門で出場。先発でマウンドに上がるのはかなり久しぶりです

初回から上々の立ち上がりで、3回までを0点に抑えます。

先取点がほしいところですが、相手の好投手に抑えられこちらも3回まで0点。

3回裏終了時(榎0-0ト)

4回表 守備の乱れから1アウト1・2塁のピンチを招くと、4番に豪快な1発を浴び3点を先制されます(榎0-3ト)

5回表 前のイニングでかなり投げたため、攻撃中にダメージを回復できずにマウンドに上がりましたが、流れを断ち切ることが出来ずに4点を追加されます(榎0-7ト)

5回裏 先頭の6番沖井がフォアボールで出塁、7番岩本がレフト前ヒット、8番久保がレフト前タイムリーで1点を返します。1番森本のショートゴロの間に1人生還しこの回2点を返します(榎2-7ト)

6回裏 チャンスを作り1点を返しましたが、力及ばず時間切れで 3-7で惨敗でした


さあ、なかなか勝たせてもらえませんが、気合いを入れなおして2試合目。

東大阪市のブルーフォックスさんとの対戦です。

この日は、ピッチャーが私一人でしたので2試合目も先発です。何としても勝たねば

1回2回と無失点で切り抜けます。

2回裏 4番雄大がヒットで出塁。そのあとこの日から5番に復帰した元4番の辰丸がセンターへ先制の2ランホームラン(榎2-0ブ)

3回表 ボールゾーンに外した球でしたが、ソロホームランを浴び1点返されます(榎2-1ブ)

4回裏 2アウトから8番久保が内野安打で出塁。9番沖井が死球でつなぎ、坂口意表を突く2ストライクからのセーフティーバントで相手のミスを誘い1点を追加します(榎3-1ブ)

5回表 勝負は最後まで分かりません。この試合初のフォアボールとエラーでピンチを広げると、ここも踏ん張りきれずに3点を奪われ逆転されます(榎3-4ブ)

5回裏 時間的にも最終回。2アウトから3番ケンさんがヒットで出塁。4番雄大がレフト前ヒットでつなぎ、5番辰丸はフォアボールでつなぎます。1アウト満塁で6番岩本・・・。三遊間へのゴロをショウートがさばき切れずにオールセーフで1点返します。

そしてそして、4-4の同点2アウト満塁で7番松っちゃんの打席。渾身のフルスイングはセンターへのサヨナラホームランでした。勝負は最後まで分かりませんね。

ベテラン松っちゃんと辰丸の2本の大砲がようやく復活しました。そしてチームも7月8月は勝てていなかったので、いやなムードが払拭されたように思います


シーズン後半に入りましたが、紀の川市長杯優勝を目標に頑張りたいと思います。





当社H.P http://www.superlog8.com/


県大会へ・・・。

2011-08-23 22:10:45 | スポーツ

こんばんは。


こないだの日曜日は、ソフトボールの県大会でした

対戦相手は、岩出市の強豪ヤンチャーズさん。

3月に練習試合で胸を貸して頂き、その時は5-8で負けています

格上のチームとの対戦でした。

5番ショートで先発出場でした

4回終了時で2-3と粘りを見せ食らいついていき、ゲームの流れがどちらに転ぶか分らない展開でしたが、

5回に4点、6回に2点を奪われ2-9で完敗でした

5月の県大会で3位になった以降は、空回りの試合が多くなかなか勝たせてもらっていません。

練習試合も強豪チームとのマッチアップばかりなので仕方ないのですが、選手の間からも「勝ちたい」という声が出るようになってきました。

連敗の事実を受け止め、悔しさをバネにもっと強くなりたいと思いますし、その方向に向かいつつあると思います。

今年のビッグイベントは、あとは紀の川市長杯のみとなりましたが、来年は全国大会や近畿大会に出場できるように、来年に向けてのチームづくりをしていきたいと思います




当社H.P http://superlog8.com/

ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/


紀の川市ソフトボール大会へ。

2011-08-08 13:45:24 | スポーツ

こんにちは


昨日は朝から、紀の川市ソフトボール大会に行ってきました


結果は・・・。


準決勝で村田水産さんと激突。


6番セカンドで出場します


1回裏、ピンチ迎えましたがピッチャーが踏ん張り0点で切り抜けます。(榎0-0村)

2回裏、6番にホームランを打たれ先取点を許します。(榎0-1村)

3回表、この回先頭の9番辰丸が中安で出塁、1番森本の連続安打でノーアウト1・3塁のチャンスに、2番大樹のセンターオーバーの2点タイムリーで逆転します。(榎2-1村)

3回裏、再び追いつかれます(榎2-2村)

4回表、先頭の7番田川がヒットで出塁、8番坂口が送り、9番辰丸がセンターフライの後、1番森本がレフト線へタイムリーヒットで再び勝ち越し。(榎3-2村)

4回裏、1点返された同点の後、なおも満塁のピンチに3番ハマヤン(元粉河高校の大砲)に左中間へ走者一掃のタイムリーを打たれ、再びリードを許します。(榎3-6村)

そして迎えた最終回の攻撃・・・。
3番小川が死球で出塁すると、その後盗塁を決めノーアウト2塁のチャンスに、4番の雄大がセンター前にタイムリーで1点返します。5番西下が三振のあと1アウト1塁で私の打席、ランナーを進めることはできましたが、セカンドゴロで2アウト。7番田川もセカンドゴロに打ち取られ、ゲームセットでした(榎4-6村)

序盤からシーソーゲームで我慢の展開でしたが、最後にひと押し足りませんでした。

でも、2月の時点と比べると強豪チームとの対戦を繰り返している中で、かなりレベルが上がってきたと思います

確実に成果は出てきていると思うので、これからも頑張っていきたいと思います


次回は、近畿一般男子和歌山県予選です。


初の近畿大会出場を目指して頑張りたいと思います



当社H.P http://www.superlog8.com/

ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html


ソフトボール試合。

2011-07-25 16:46:33 | スポーツ

こんにちは


昨日は、貴志川のグランドで奈良県北葛城郡と大阪府摂津市から強豪チームにお越しいただき、練習試合を行いました

内容は、1試合目が奈良県のチームに4-16で今シーズンワースト記録でぼろ負け

ボコボコに打たれました。まるでパワプロのロックオン機能を使って打っているようでした

2試合目は、摂津市のチームに2-3で負けました

打線が打たなさすぎです

来月は、紀の川市の大会と近畿大会の県予選が控えています。

チームの調子はドン底ですが、負けても元気だけはあるので、元気だけで大会に挑みたいと思います

ちなみに私の打撃成績は、4打数3安打1打点と前回に続き好調をキープしていますので、頑張りたいと思います



当社H.P http://www.superlog8.com/


ソフトボール試合。

2011-07-11 10:27:06 | スポーツ

こんにちは


昨日は、晴天のカンカン照りの中、大阪の鶴見区と狭山市から強豪2チームにお越しいただき練習試合を行いました

第一試合は鶴見区の茨た南クラブさんとの対戦。先発のマウンドを新人投手に任せ9番DP(打撃専門)で出場します。




1回裏に1点を先制しましたが、2回に守備の乱れから5失点(*_*;

その後も相手投手を捕えることができずに2-9で完敗でした



私の打撃成績。
第一打席 レフトライナー
第二打席 レフトフライ
どちらも良い当たりでしたが、レフトのポジショニングにやられました

第二試合は、狭山市の強豪 狭山ジャックスさんとの対戦

7番ピッチャーで出場。
猛暑の中、初回から点の取り合いです。

1回の表の守備、1点を許します。(榎0-1ジャ)

1回裏の攻撃、3番の犠牲フライで1点返します(榎1-1ジャ)

2回表の守備、また1点取られます。(榎1-2ジャ)

2回裏の攻撃、ランナー2塁で私の打席。ライトへエンタイトル2ベースで1点返し、その後9番の松ちゃんのホームランで勝ち越しに成功!(榎4-2ジャ)

3回表の守備、エラーがらみで2点返されます(榎4-4ジャ)

3回裏の攻撃、3番ユウスケのホームランで再び勝ち越し(榎5-4ジャ)

4回表の守備、先頭打者にセフティーバントを決められ、1点返されます。(榎5-5ジャ)

4回裏の攻撃、先頭打者の私が、渾身の一振りでセンターオーバーの2ベースで出塁。1アウト3塁のチャンスを迎えましたが、スクイズに失敗(*_*; (榎5-5ジャ)

その後両チームチャンスを作りながらも1点が取れずに、5-5の引き分けでした。

暑い中でしたが1日楽しかったです


これから暑くなりますので、熱中症に気をつけてプレーしたいと思います


当社H.P http://www.superlog8.com/

ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html


2冠達成!

2011-06-28 11:42:16 | スポーツ

こんにちは

カンカン照りですね


こないだの日曜日に久々にソフトボールをしました



年に一度の恒例行事「第29回やまびこ杯ソフトボール大会」

3年ぶりの優勝を目指して頑張ってきました

いつもやっているソフトボールとは違い、盗塁なし、スローピッチ、男女混合チームの大会です。
4チームで総当たりのリーグ戦を行い優勝を決めます。

第一試合は、野田原チームとの対戦!
序盤にリードを許しますが、中盤で逆転し14-7で初戦を白星スタートです


私はあまり試合に出ていないのでこんな感じで場内をうろうろしていました。

榎本監督やまびこ杯バージョン!


初戦白星スタートに気を良くしたのか、いつもは遠慮しがちのインタビューにこたえます。


やまびこ杯で優勝することの難しさを、知り尽くしていますから第2戦、第3戦に向けて選手起用と作戦を考えます



第2戦は、黒川チームさんとの対戦。
4回終了まで1-1の投手戦が繰り広げられます。

しかし、5回裏に打線が爆発し5点を追加し8-1で第2戦も勝利!

そして第3戦。

ここまで1勝1敗の鞆渕チームさんとの対戦!


先発のマウンドには、3戦連続で会長が上がります。会長は3戦連続4番ピッチャーを務める大活躍でした。

第3戦は序盤から点の取り合いでしたが、14-5で勝利し3戦全勝優勝でした

やまびこ杯は、紀の川市の大会や県大会の時よりも終了時には疲れています

6月上旬に行われた、やまびこカップバレーボール大会と合わせて2冠達成です(*^^)v

来年も連覇を目指して頑張りたいと思います。

さぁ、そろそろ梅雨も明けそうですし、8月に行われる紀の川市大会と近畿大会和歌山県予選に向けて、練習していきたいと思います



当社H.P http://www.superlog8.com/


やまびこカップ。

2011-06-05 21:41:38 | スポーツ

こんばんは

今日は朝から「第26回やまびこカップバレーボール大会」に行ってきました


もう26年も続いている大会で、年に1回行われています。


バレーボール大会と言いましても、柔らかいソフトバレーボールを使用して行われるため、ど素人の私でもなんとか楽しんですることができます


今年はソフトボール部の中(彼女含む)から選抜メンバーを厳選し挑みました





試合結果

第1戦 VS黒川 2-0(勝利)

第2戦 VS野田原 2-0(勝利)

第3戦 VS鞆渕 2-0(勝利)

3試合とも接戦をものにし、ストレート勝ちで全勝優勝でした


4年ぶり2度目の優勝です


ほとんどベンチにいた主将の辰丸を中心に、まとまりが良く長身の選手はいませんが、メンバーをフルに使い戦術で勝てたと思います。


月末には「第29回やまびこ杯ソフトボール大会」があります。


2冠目指して頑張りたいと思います




当社H.P http://superlog8.com/


立ちはだかる壁・・・。

2011-05-24 10:10:37 | スポーツ

こんにちは

だれにでも夢や目標はあります。仕事でも遊びでも、人生において夢や希望を持つことは大事なことですし、毎日の生活の中で目標を持つことで、1日の過ごし方が有意義なものに変わってきます。

でも、目標を達成するにはサイズはいろいろありますが、そこにたどり着くまでにというものが存在します。



榎本林業ソフトボール部最大の壁、それは 村田水産・・・。



和歌山県予選準決勝。今回もまた鮮やかなブルーの壁が立ちはだかります

榎本林業ソフト部が全国大会の予選のグランドに立っているのは、間違いなく村田水産さんの影響です

同じ紀の川市で、紀の川市への参入時期も同じぐらい、今は追いかける立場ですが「このチームに勝ちたい」という思いが、私たちをここまで来させました

本当に敬意をはらうべきチームです

試合の方は、初回に4点を先制しましたが、中盤で逆転を許し4対10で負けました

やはり強かったです

でも最後まで楽しくプレーすることができました

負けましたが雨の中戦い抜いた選手の顔には、満足した笑顔があふれていました。いちばん良いことだと思います。

経験豊富な投手も新加入しましたし、チームの状態も良い方向に向かうと思います。

次の大会は8月なのでそれまでに準備を進めていきたいと思います


大会の結果は、決勝戦でSFK倶楽部が村田水産を下し、全国大会への切符を掴みました。
SFK倶楽部さん、全国大会頑張ってきてください!


当社H.P http://www.superlog8.com/


ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html