goo blog サービス終了のお知らせ 

榎本林業ブログ

榎本林業でのニュースやイベント、社長の日記など色んなお話を公開!

ソフトボール試合。

2009-09-29 16:52:08 | スポーツ
こんにちわ。

今日は、朝から上富田町の現場にて打ち合わせを指摘ましたが、かなりムシムシした一日でした

この間の日曜日に鞆渕球場でソフトボールの強化試合を行いました



対戦相手は、先日の紀の川市の大会でAクラスで
準優勝したフラッシュミックスさんと

Bクラスで優勝しAクラスに昇格したチームハグルマさんを招いて行いました。

第一試合 フラッシュミックスさんとの対戦では、9番ピッチャーで先発出場しました

攻撃陣が初回に2点を先制し


いざマウンドへ


初回は上々の立ち上がりで2回まで無失点でした。

3回にエラーから1点を許しましたが、5回を終えて3-1とリード
まだまだ、気を抜けません

5回裏には満塁のピンチもありましたが、なんとか0点で切り抜け

6回表の攻撃、一挙3得点

7回には5点を加え勝利しました

コントロールも定まり、7イニングを4安打1失点で投げきることができました



攻撃陣もサインを使いよく頑張ってくれました


これは、監督同士の談話のシーンです。ソフトボール場では30番が帽子を取って話する・・・。

よくある光景です。

2試合目は、ハグルマさんとの対戦

先発はピッチャー修行中の雄大、3イニングを5失点でしたが、よく投げきりました。だんだんと良くなってきています。

まだまだ成長する要素があるので、頑張ってほしいと思います。

2試合目は、榎本家族3人がホームランを打ちました

チーム史上初の快挙です

私は、7番ショートで出場し

2本のホームランを打ちました。

4回5回を中継ぎの会長が投げ無失点で押さえ、

6回7回で再びマウンドへ向かいました。

今まで1試合投げると、その後は投げられませんでしたが、
練習のおかげで、ええ感じで投げることができました

11月にはまた大会があります。

「もう打たれやん

そんな自信がみなぎっています

楽しい一日でした


ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

ジャイアンツ V3

2009-09-23 18:00:30 | スポーツ
こんにちわ

シルバーウィーク最終日は、家でゆっくりしていました

昼からジャイアンツの優勝を賭けた試合があったので見ていました



この写真!東京ドームにいったのではありません。

日頃忙しくて、久々にすることがなかったので、しょうもないことを思いついてしまいました

液晶テレビの前でデジカメを構えて、試合の撮影をしてみました

結構簡単にいい画が撮れます


ラミレス選手ナイスバッティングでした。

このタイムリーヒットが、最終回のクルーン投手にどれだけ余裕を与えたか・・・。

ホームランとタイムリー

ええ仕事をした男の顔はカッコエエですね

優勝目前のベンチ


ゲームセット

ジャイアンツ見事3連覇

デジカメの画面から覗いたプロ野球は、その現場にいるような気分になります

原監督のの胴上げシーンは撮影することができませんでしたが、

おめでとうございます

あまり今までブログでは、言っていませんでしたが実は私はジャイアンツファンなんですよ。

どれぐらい前からかというと、最初に好きになった選手は 篠塚選手 でした。


CS争いも激しいので、まだまだプロ野球から目がはなせませんね




夏季大会終わる。

2009-09-12 10:58:25 | スポーツ
こんにちわ。

先週の日曜日の話ですが、炎天下の中 紀の川市ソフトボール夏季大会 に参加してきました



準決勝で 

天敵の村田水産さんとの対戦になりました。紀の川市での最近の2大会は連敗していて今回で3大会連続の対戦となりました

今回は4番ピッチャーで出場



初回の攻撃、ツーアウト1塁で打席をむかえました。ネバってフォアボール5番に託します。

5番のひと振りで、ホームイン

2点先制しました

初回のマウンド




先頭打者をおさえ、苦手な2番バッターとの対戦

甘く入りました

ホームランを打たれました。これでこのバッターには4試合連続でホームランを打たれているような気がします

初回はこの一撃できりぬけました。

3回まで3対1とリードして今したが、3回裏にまさかの11失点

フォアボールは1試合で1つだったのですが、打ち込まれました。

去年に比べてコントロールはかなり良くなりましたが、中途半端な高さに入ったボールをいかれているように思います。

少し荒れている方が相手は打ちにくいのかもしれません。

結局負けました。これで村田水産に公式戦3連敗です



でも課題は見つかりました

秋の大会に向けて頑張りたいと思います


ソフトボール部H.Phttp://www.ikz.jp/hp/enomoto/



ザ・リベンジ

2009-09-06 06:25:50 | スポーツ
おはようございます

前にもこんなタイトルがあったような・・・。

今日は、天気もよくすがすがしい朝を迎えましたが、

今日のタイトルは、ザ・リベンジ・・・。

そう、今日は紀の川市ソフトボール夏季大会です

紀の川市はA・B・Cと3部制になっていて、Aから8チームずつ

上位チームが入っていきます。

榎本林業はAクラスです。

本日の組み合わせ

1回戦 1チーム棄権のため不戦勝
    Aクラス残留決定

準決勝 村田水産 VS O,z(オーズ)の勝者と対戦

となりました。

村田水産が勝てば、去年の秋から3大会連続の対戦となります。

去年の秋と今年の春は負けています

O,zが勝てば初顔合わせとなります。

どちらが来ても、盆明けから投げ込んできた成果を発揮して

決勝に進みたいと思います




ナイトゲームへ。

2009-09-03 22:45:50 | スポーツ
こんばんわ

今日は、ソフトボールのナイトゲームの申し込みがあったので、行ってきました。

こんな日に限って、めったにしない穴掘りの作業が朝からあり、クタクタの状態でグランドに乗り込みました


成績はVSで負けました

すごいスコアですね。

私のピッチングの成績は3回~7回の5イニングを投げて6失点でした

よく打たれましたが、フォアボールが1つだったので良かったと思います。

打たれるのは仕方がない

今週の日曜日は紀の川市の夏季大会なので頑張っていきたいと思います


ソフトボール部http://www.ikz.jp/hp/enomoto/

完封。

2009-08-31 13:14:24 | スポーツ
こんにちわ

昨日、鞆渕小中学校のグランドで大阪のチームを招き、

ソフトボールの練習試合を行いました

対戦相手は、毎年この時期に対戦しているチームで恒例行事となっています。

1試合目は、途中まで審判だったのでほとんど試合に出ていませんが14対6で勝ちました


2試合目に先発投手で出場しました

最近はまじめに練習していたので、楽に投げることができ完封勝利を収めることができました

練習って大切ですね

2試合目も快勝でした。

お昼からは、相手チームとの親睦BBQパーティーです。

試合よりもこちらの方がメインでしょうか?試合のとき元気がなかった人もここでは元気になります


炭を入れすぎてホルモン火災が発生しました


暑かったですが、池の中でやったので常に足元に水が流れていて気持ちよかったです。

3時ごろまで遊んでから、来年の約束をして解散しました

そのあと、朝行きそびれた選挙の投票に行ってきました。


ソフトボール部H.P http://www.ikz.jp/hp/enomoto/index.html

高嶋監督。

2009-08-18 22:57:48 | スポーツ
こんばんわ

今日の智辯の試合は、大荒れだったようです

9回の攻防はテレビで見ました。

智辯の逆転劇に興奮しました。

県大会から湿っていた打線が爆発

やはり岡田投手もすごい

失点はありましたが、完投できるスタミナはすごいと思います。

私と比べるのは失礼ですが、夏場だと私のソフトボールでの
ピッチングは、3回が限界でしょう

それぐらい凄いということです

高嶋監督さんも甲子園での監督勝利数が、

中村監督と並び58勝で歴代1位タイになりました。

おめでとうございます

私の監督通算勝利数は現在50勝です。また一つはなされました。
負けないように頑張りたいと思います。

3回戦は観戦に行けないようです。

準決勝ぐらいまで行ってもらえると
観戦に行けるのですが・・・。

智辯ナインガンバっ



ナイス智弁!

2009-08-14 17:02:54 | スポーツ
こんにちわ


今日は岐阜の妻の実家にお邪魔しています

朝から、智弁和歌山の試合をTVで見ました。

さすが智弁ですね。岡田投手のナイスピッチングで

完封勝利を収めました

2回戦は札幌第一高校との対戦です。頑張ってもう一つ勝てば、

3回戦は私も見にいけるかもしれないですし、

高嶋監督の監督通算勝利数が中村監督に並びます

今日は今からお祭りに行ってきます。

最後に、西川選手ナイスバッティングでした

夏のど真ん中!甲子園へ。

2009-08-13 08:33:32 | スポーツ
おはようございます。


昨日、甲子園に行き第3試合と第4試合を観戦しました

電車で行きました。電車に乗るのは1年ぶりです。




球場に着くとちょうど第3試合が始まったところでした。

伊万里農林(佐賀)対 横浜隼人 の対戦


横浜隼人高校?神奈川県予選であの横浜高校を破って、神奈川の代表になった高校だそうです。

ライト側の外野席に座ったのですが、お尻に衝撃がはしりました

これ ものすごく熱い

うちわを下敷きに座りました。

着席して早速ビール

甲子園の定番です。


アルプス席では、懸命の応援が続きます。


プレーの一つ一つに大きな拍手と歓声が沸き起こります

第3試合は、横浜隼人高校が勝ちました。

第4試合ですが、睡魔との闘いになりました

花巻東高校の菊池選手を見たくて、行ったのですがビールを飲んで
夕方の涼しい風にさらされていると、眠たくなり何度も寝そうになったので、

少し球場内を散歩してきました。


バックスクリーンの下には


こんなスペースがありました。試合観戦はできませんがくつろげるようです。


結局、第4試合は5回まで観戦して帰路につきました

帰って来てから、インターネットで調べてみると、

6回から打ち合いのシーソーゲームだったようです

ええところを見逃しましたが、今日は行ってよかったです。


夏は高校野球に限ります。夏のど真ん中で全力プレーを見せてもらいました。


智辯和歌山が3回戦に進んだときは、また行きたいと思います


久々に練習。

2009-08-02 19:57:56 | スポーツ
こんばんわ

今日は、結局いちばん末の弟から逃げることができず、夕方の3時から粉河のグランドで練習することになりました


少し早く着いたのでジョギングをしていると、堤防の方から他のチームの知り合いが歩いてきたので、合同で練習する話になり3人で練習する予定でしたが6人ですることになりました





ピッチングをするのはかなり久しぶりでしたが、フリーバッティングで投げました。悪くはなかったです



いちばん末の弟は、これからピッチャーになってもらうために練習を始めましたが、今日は一緒に練習してくれた、N野大先生に指導してもらい「ピッチャーは難しい」と言っていました。



今日は有意義な休日でした