こんにちは
梅雨も知らん間に明けていたようで、急な猛暑日が続いております。
水分を十分に補給し熱中症にならないように気をつけましょう

和歌山市湊のフィンランドログの現場では、外部スバル部分のモルタル施工が完了しました!

「そのまま板張ったらええんとちゃうんか?」と思われそうですが、このひと手間には理由があります。
和歌山市湊の建築現場は「建築基準法22条」が定められている地域で、通称「法22条地域」と呼ばれています。

隣地境界線より建物外壁が1階部分は3M、2階部分は5Mの距離を確保できない場合は、外壁を不燃構造にしなければいけない、というルールです。
「じゃログハウスあかんやん」と思われ勝ちですがそうではありません!
本物件の場合は、1階はマシーンカットのD型ラミネートログを使用しています。マシーンカットログで大臣認定を受けているログハウスは、不燃構造とみなされそのまま建てることができます。
2階はD型に見える板を張るので、その下地をモルタル壁にすることで22条の条件をクリアしています!
2階もログを積む場合は、構造計算が必要になりこれも2階建てログの大臣認定を取得したログしかできないので、今回の現場ではこのような方法をとりました!
内部はこんな感じで進んでいます。
これは2階の様子。

1階天井。

吹抜けの壁ももうすぐ張り終わりです!

良いペースで進んでいます!
当社H.P http://www.superlog8.com/