紀州の磨き丸太を使った、匠の技が生きる家。 2013-03-08 13:12:08 | 施工事例集 いちばん難しい箇所は、丸太と丸太の接合部であり、職人が丸太の型を紙で拾い隙間なく組み合わせているところです。年月が経過しても隙間が生じないその技は芸術作品のようです。 http://www.superlog8.net/topics_detail2/id=188 当社H.P http://www.superlog8.com/
無垢の良さと開放感のある、プロヴァンス風紀州材の家 2013-02-27 16:54:58 | 施工事例集 キッチン、廊下、水回りなど限られたスペースの中で、計画の段階からシビアな寸法が要求される現場でした。お施主様と何度も打合せを繰り返し納得の空間にすることが出来ました。 http://www.superlog8.net/topics_detail2/id=267
古民家再生!120年の日本家屋 2013-02-21 14:31:45 | 施工事例集 計画のスタートは「この家を残すか、建て替えるか」というところから始まりました。 耐震補強と雨漏りの補修、オール電化工事、設備機器の入れ替え、外構工事まで長期にわたるリフォーム工事でした。 http://www.superlog8.net/topics_detail3/id=368
磨き丸太を豪快に使用した家。 2013-02-16 14:11:19 | 施工事例集 今回の施工事例集の物件は「2002年ログハウス・オブ・ザ・イヤー」で優秀賞を頂いた物件です 入社したばかりの私が東京で行われた表彰式に上司と行き、たくさん写真を撮りましたが、使い慣れない一眼レフのカメラをかりていき、和歌山に帰ってきたらフィルムが入っていなかったという事件がおこりました http://www.superlog8.net/topics_detail2/id=134 そういえば埼玉スーパーアリーナで行われたイベントに行った時も、タレントの清水國明さんと撮ってもらった写真がデジカメに保存されていなかったなぁ~(T ^ T)
素材を厳選して造る。匠の細工が生きた本格派日本建築。 2013-02-12 16:32:11 | 施工事例集 こんにちは 少し雨がぱらついてきました 今回紹介させていただく施工事例は、解体から3年がかりで去年完成した「堺の家」です。 http://www.superlog8.net/topics_detail2/id=144
施工事例集~地元材を惜しみなく使った 林業直結の家~ 2013-02-06 10:57:50 | 施工事例集 こんにちは 今日は朝から雨でしたが、明日棟上げ予定の紀の川市畑野上の現場では、雨が上がるのを待って大工さん及びスタッフが頑張ってくれています マンネリ化が進行しすぎて代わり映えのしない「榎本林業ブログ」ですが、この度新シリーズ「施工事例集」を新しくカテゴリーに加えることにしました! あまりにも前の家の写真とかはありませんが、この10年ぐらいの間に建てさせていただいたお家の紹介をさせていただきたいと思います。 記念すべき第1回は「榎本林業モデル住宅」です。 私が工場で働いている時に構造材・造作材などほぼ全ての材料を製材した家です! http://www.superlog8.net/topics_detail2/id=103 不定期ですが、たまにUPしていきたいと思いますので見てくださいね