25時間目  日々を哲学する

著者 本木周一 小説、詩、音楽 映画、ドラマ、経済、日々を哲学する

汁物

2018年11月09日 | 日記
 快調に糠床が出来上がり、大根菜やら胡瓜やらと毎日漬け込んでいる。ビタミンは熱に弱いから、生野菜で食べると、今度は体温が下がるから、賢き日本人は野菜は煮込んで植物繊維をとり、漬物でビタミンや酵素をとったのだろう。というわけで、尾鷲の店から糠漬けが消えて、残念がっていたが、家で好きなだけ作れるようになって大満足している。

 食べるものとは違うが、この頃、「旨い汁」に快感のため息がでる。ひとつは美味館の五目ラーメンの汁で、レンゲで一口飲んだとき、「ああ、うま!」となる。これは店に行けばいつでも叶えられるものであるが、次のに、嬉しため息がでたのは「土瓶蒸し」の汁であった。尾鷲で土瓶蒸しを出している店が浮かばないので、うちで作ってみた。一回目は納得いかず、二度目は醤油を薄口に代えてやってみた。すると大満足なものができて、「う~ん、うまい」といいながら大満足したのだった。
 次は「はまぐり汁」である。スーパーで蛤を見つけ、これはよい、と買った。これも旨かった。桑名の蛤ならもっとうまいのだろうか。

 アワビのような硬い物が食べづらくなってきたので、ぼくの嗜好は柔らかい物の素材や汁の方向に向かっているのだろうか。

 恒例のハゼ釣りはして、そろそろカサゴ釣りに行こうと思っている。このカサゴもスーパーで売っているのは深海のものでカサゴは浅いところにいるこげ茶色いのが美味しい。カサゴの煮付けなどこの頃は尾鷲でも食えない。冬が来る前に一度と思っている。本当は今日行こうと思っていたのだが、「朝まで生テレビ」を見ていて、まっ今度にするか、という調子である。
 昨日の「昭和元禄 落語心中」もよかったですね。

 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿