DIY庭作り

庭作りメインとなってます。

ど素人ですが几帳面な性格なので丁寧に制作してます。

DIYでフェンス 準備(2)

2022-06-02 23:31:40 | 日記
今回は必要な物を買いました‼️
と、いっても一気に買い揃える事は出来ませんでしたが😓

コツコツ貯めた100円玉貯金…
一瞬で溶けた💦

完成まで一体いくら使うのか怖い…


『3』支柱を支える基礎
エコウッドからも専用の支柱金具が売ってるんです。

(1)コンクリブロック、化粧ブロックに挟んで固定するタイプ。

(2)土に突き刺して固定するタイプ。

(3)コンクリートの地面にアンカーを打って固定するタイプ。

各金具の施工例を見ても、大丈夫そうな感じもするし、ちょっと心配な感じもする…


もっとガッチリ固定はしたい❗
なので、フェンス用の基礎石を使う事にします。

基礎石を求めてホムセンへ…
基礎石450(1個1000円)
長さ300タイプもあるけど…
地中に埋め込むには浅くてダメですね💧

必要な数は5個
残念💦予算的に3個しか買えなかった😓

3個で『3000円』


『4』支柱を注文、商品到着
長さは2mを選択。
カラー「ブラウン」を選択。

他「ホワイト」「ベージュ」「ダークブラウン」
の設定があります。

この支柱の新型が最近出たみたい。

新型は中空ではなく芯材不要。
旧型は中空で芯材は必要。

買ったのは旧型で、こっちも予算的に3本ずつしか買えなかった😑

支柱、芯材『12000円』
送料『1700円』


支柱上部のキャップ付き。

これはプラスチックですね…
2~3年で割れたりしそう。

接着剤で固定しないと、強風時に飛んでいく可能性もある。


中空タイプ

この中に芯材を入れて横板をガッチリとビス留めする形になります。

新型は中に十字型に補強されてますね。


そういや、上部はキャップがあるから蓋が出来るけど下は蓋が無い😓

エコウッド設定の支柱金具なら必要無いけど、基礎石を使う自分は下から芯材が抜けてしまう…

テープで塞ぐ❔それとも作る❔


作った‼️

職種を利用して休日に製作。


裏面

中心の穴で芯材をビス留めします。


予算内で買えるだけ買ったけど、まだ支柱も基礎石も足りない…

横板だって買わないと🤔

全部揃えてから作業だといつまでたっても開始出来ないから、今ある材料でイケる所までイッちゃいます。

現在『16700円』

今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨