goo blog サービス終了のお知らせ 

sanaeおばば日記

はるちゃん23歳なつちゃん22歳あき君19歳ふゆ君19歳
子育て孫育てで成長?今は孫達の成長を見守っているオババです

ドライアイ 

2021-06-06 10:21:58 | テレビ番組

2021年3月放送かな(NHK)

6月充血 ドライアイの可能性があるようで いつでも調べられるようにコピーしました。

 

 

ドライアイとは?

患者数が2000万人を超えると言われているドライアイ。近年、パソコンやスマートフォンの使用が広がり集中して目を使う機会が増えたことが、ドライアイが増加している大きな要因になっていると考えられます。ドライアイとは、目を守るために大切な「涙」が十分に役割を果たせていない状態です。ただの「疲れ目」だと放置されがちですが、軽く考えず、早めに眼科の受診をすることが大切です。

ドライアイの自覚症状

 

  1. 目がショボショボ・ゴロゴロする
  2. 目を開いているのがつらい
  3. 目が痛い
  4. 充血する
  5. 目が疲れる
  6. 見えにくい

 

ドライアイにならないために大切な"涙"

涙には、角膜(黒目)に酸素を与える、目の表面に栄養を与える、外敵から目を守る、乾燥させないように保湿する、ゴミなどを洗い流す、などの役割があります。

まばたきと涙の関係

まばたきと涙の関係、涙の動き

 

「涙」は、まばたきの弱い刺激によって「涙腺」から分泌され、目の表面に広がります。そして目の表面に広がった後、まばたきで目をつぶったときに、排出口である「涙点」から鼻の奥に流れていきます。

まばたきをせずに目を開いていると、「涙」は目の表面から蒸発していきます。まばたきは通常、3秒に1回ほどと言われますが、パソコン作業などをしているとそれが10~20秒に1回ほどに減ってしまいます。パソコンやスマートフォンを見つめて目を開きっぱなしになっていると「涙」はどんどん蒸発し、「涙」が足りない状態になってしまいます。

ドライアイとは、どんな状態?

涙は、目の表面で「涙液層」という層を形成しています。

涙は、目の表面で涙液層という層を形成している

 

「涙液層」は「油層(ゆそう)」と「液層(えきそう)」の2つの層からできていて、「粘膜上皮細胞」にくっついています。「油層」は油の層で、涙の蒸発を防ぐ働きがあります。「液層」は、主に涙腺から分泌された涙液でできており、そこに主に結膜から分泌されたムチンと呼ばれる粘液(糖タンパク)が混ざっています。

また、「粘膜上皮細胞」も別の種類のムチンを表面に分泌して、「液層」をくっつける働きをしています。これがうまく働かないと、液層が表面にくっついていられなくなります。

涙液層が不安定になっている状態

 

涙の分泌が少なくなったり、油の分泌が悪かったり、粘膜上皮の状態が悪くなったりすると、この「涙液層」が不安定になり形が崩れてしまいます。これが「ドライアイ」の状態です。

涙液層の乱れによる見え方の違い

涙液層の乱れによる見え方の違い

 

目が健康な涙で被われている場合は、表面がツルツルとしており、くっきりとした画像を映し出すことができます。しかし「涙液層」が不安定になると、涙の表面が凸凹になり、画像が乱れます。目の疲れにもつながります。

涙の層が不安定になる原因

涙の層が不安定になる主な原因は、「涙の分泌量が低下する」「涙が蒸発し過ぎる」ことです。

涙の分泌量が低下する理由

(1)加齢により涙腺が委縮

(2)緊張状態やストレス

(3)コンタクトレンズの使用
角膜の知覚が鈍感になり、涙の反射性分泌が減少。角結膜上皮に炎症が起こると、ムチンの分泌の障害が起こりやすくなる。

(4)シェーグレン症候群
中高年の女性に多い原因不明の自己免疫疾患。免疫細胞が、自分の体を異物と間違え、涙腺や唾液腺を誤って攻撃して壊してしまうため、涙や唾液の分泌ができなくなり、ドライアイやドライマウスが起こる。

「シェーグレン症候群の症状」についてはこちら

 

涙が蒸発し過ぎる理由

(1)エアコンや扇風機の風、空気の乾燥

(2)スマートフォンやパソコンの長時間使用などによる瞬きの回数の低下

(3)涙の表面の油分を分泌する孔がつまって油分が不足し、涙が蒸発しやすくなる

 

このようにして起こったドライアイは、放っておくと不快感が持続し、肩こりや頭痛、気分の落ち込みなど、様々な症状につながります。また、コンタクトレンズを使用している場合は、まれに角膜上皮障害から角膜感染症を起こすこともあるので、注意が必要です。

日本はドライアイ治療の先進国

ドライアイの治療、目薬の種類

 

治療の基本は点眼薬です。ドライアイの処方薬が3種類もあるのは日本だけで、海外でもドライアイは多いのですが、点眼薬の種類はそんなにありません。

処方薬① ヒアルロン酸ナトリウム
水を引きつける保水作用があり、涙の水分を目の表面に保ちます。

処方薬② ジクアホソルナトリウム
眼の表面の粘膜(結膜)から涙の層に必要な水分やムチンを分泌させる働きがあります。
これによって涙の層が安定し、ドライアイの症状が改善します。ただ、粘液が増えてくると「目やに」のようなものが気になることがあります。

処方薬③ レバミピド
もともとは胃の粘膜を保護するための薬でしたが、目にも効果があることが分かり、今は点眼薬として使われています。粘膜からのムチンの分泌を増やすだけでなく、粘膜そのものを修復する効果があります。涙液層が安定し、摩擦も減るため、眼の乾燥やゴロゴロ感といった自覚症状が改善されます。
ただ、この薬は白く濁っているため、点眼後、眼のふちにたまってかすんで見えることがあります。また、少し苦みがありますが、元は胃の薬なので、口に入っても問題はありません。

症状に合わせて、それぞれの薬を使い分けたり、併用したりします。点眼薬は、用法用量を守りながら、あきらめずに継続して使用し、効果を実感することが大切です。

自分でできる涙のケア

「涙」をパワーアップさせるセルフケアがあります。まずは、自分の意識を変えて、環境を整えることです。

(1)意識してまばたきする
パソコン作業やスマートフォンを見る時も、意識してまばたきをするようにしましょう。目が開いたままだと、涙がどんどん蒸発してしまいます。伏し目がちにするのも効果的です。目を細め、眼球が出ている(目が開いている)範囲を物理的に狭くします。

(2)乾燥に注意
エアコン、扇風機の使い過ぎは禁物です。風は目を乾かしてしまいます。目の保湿を意識した生活環境づくりも大切です。

(3)たっぷり睡眠
寝不足や不規則な生活は涙を減らす要因になります。睡眠時間をしっかり確保しましょう。

(4)点眼薬を上手に使う
目の表面の水分を補い、目を清潔に保つために、点眼薬の使用がすすめられます。普段から防腐剤の入っていない市販薬で目の潤いを助けるとともに、症状がよくならなければ、早めに眼科を受診し、医師の指示に従って点眼薬を使用しましょう。

(5)目を温める
温めたタオルなどでまぶたを温めると、油分を分泌するまつげの根本の詰まりが改善するため、油分が十分に補給され、涙が蒸発しにくくなります。

パソコンやスマートフォンの画面を見すぎていないか、エアコンなどによる乾燥が起きていないかなど生活環境を見直して、ドライアイの悪化要因を減らす心がけが大切です。
また、自覚症状が出たら"単なる目の疲れ"と軽く考えず、早期の診断と適切な治療につなげましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(金)ワクチン

2021-06-04 17:31:13 | テレビ番組

    今日は一日籠っていました。

 

      テレビで台湾にワクチンが到着したニュースを見て

 

         こんなに速く送れて

 

           発送までのスピードに日本もなかなかと嬉しかったです。

 

              良かった~。

 

       今朝 左目が充血していて

 

           大好きな豆類を食べ過ぎたかな~

 

               少なめに食べてるつもりなのに・・・

 

           目立たないと思っていたのに

 

              皆 気が付きます。

 

         

 

                   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(金)どうなるのかな~

2021-05-14 14:32:24 | テレビ番組

     毎年 カラスに狙われて

 

       少なくなるカルガモの赤ちゃん

 

          今回は先日と同じ数だし

 

            狙っているカラスの姿も見えません。

 

        暗いニュースばかりの昨今

 

           新緑と共に 気持ちがホッして助かります。

 

 

        今まで使い方がわからなくて

 

           もったいないことをしていた○○○ポイント

 

              近くで使えそうで

 

                でも もし使えなかったらと思い

 

                   少しだけ買い物してみました。

 

             使えました。

 

               次からは 全部使いきれるので嬉しいな~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(金)まん延防止

2021-04-09 14:53:15 | テレビ番組

      肌寒いです。

 

        いつも姿勢の良い知り合いの方とお会いしました。

 

      今日は ウオーキングの後 病院にお薬を貰いに行きました。

 

         ついでに少し話をして

 

               帰宅しました。

 

      まん延防止が出ましたね。

 

          皆で協力して行けたら良いけど・・・・

 

              気持ちが疲れますね

 

       主人は目に痛みがあって

 

          眼科に行きましたが

 

            行動の宣言があると

 

       気が付かないうちに病気ばかり寄ってきているような・・・。

 

             

 

          

 

             

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(月)感動

2021-04-05 15:34:25 | テレビ番組

    朝だけ雨のつもりでいたら

 

             今も雨です。

 

       昨日はブログ書いた後

 

            水泳の 池江さんのニュース

 

                びっくり 嬉しい

 

                  この感動は言い尽くせません。

 

                    応援しています。

 

          今日は 一時間の間に まとめて仕事が・・・

 

             走り回って

 

               何とか終わりましたが

 

                 久しぶりのまとめて忙しさでした。 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(土)大坂なおみさん優勝

2021-02-20 19:40:29 | テレビ番組

  今日は 孫の振袖を見てきました。

 

    いっぱいありすぎて

 

      着物を見るだけで幸せな気持ちになれて

 

          目の保養をさせてもらいました。

 

     置いてあるとたいしたことなさそうな柄が

 

          孫が着ると似合っていたりと

 

             楽しめました。

 

       2回目の古典柄がとても素敵で

 

          生地も良い物でした。

 

       でも お値段が・・・・・・。

 

          今頃娘夫婦は悩んでおります。 

 

       

      夕方 お友達とメールしながらのテニス応援。

 

        優勝しました。

 

           強かった〜。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(火)元気

2020-12-08 14:37:06 | テレビ番組

     今日も検査の主人。

 

         私は近くの病院にお薬を貰いに行きました。

 

     

      はやぶさ2カプセル

 

         コロナで暗い時に 嬉しいニュースです。

 

           当日は2時半に目が覚めて 寝ぼけ眼でスマホを見たけど

 

               飛んでる光は見えたけど

 

                   そのまま寝てしまいました。

 

           明るいニュースで 元気が出ます。

 

 

            カプセルは帰還して

 

              「はやぶさ2」は 次へ飛んで行ってる。

 

                 ここで嬉し涙が出るぐらい

 

                      感動してしまいます。

                      (親のような・・・・・。

 

 

          昨日から試験のあき君

 

            今日から試験のふゆ君

 

               頑張って下さいね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(金)不安です

2020-05-29 17:54:30 | テレビ番組

      富士山には もこもことした白い大きな雲が見えました。

 

              陰に入ると涼しい~。

 

         来週から孫達は全員学校ですが

 

             今日の感染者22人で

 

                   気になります。

 

           でも 私の気持ちとしては

 

                 もうひと踏ん張りはしたくないな~。

 

 

             どうか 第2波が 小さくで治まりますように ・・・。

 

 

                         ブルーインパルスが飛ぶことを知らなくて

 

           台所でお茶碗洗いの時に 

 

              音だけ聞こえてきました。

 

         羽田への飛行機の音がここまで届くのかと

 

             勝手に思い込んで

 

               ニュースを見てびっくり

 

                 見逃してしまいました。残念!

 

 

 

 

 

              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(水)納得

2020-05-20 17:30:47 | テレビ番組

     肌寒いウオーキングでした。

 

    今日の国会中継

 

        与党 野党はあっても

 

           良く解る質疑で

 

            私でも納得できる内容でした。

 

      マスコミで一部分だけ取り上げないようにしてもらえたら

 

          見ていなかった方達も

 

            きっと 協力できそうな気がします。

 

        与党はもちろん野党の方達も

 

          孫達に自慢できる質疑中継でした。

 

 

            見て良かった~。

 

 

      途中で甲子園野球中止の速報が

 

          今頃悔しくて嘆いていらっしゃる事でしょう。

 

       ワクチンができるまでは

 

             色々できない事が多いのですね。

 

       どうか 乗り越えてくださるように

 

            心から願っています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(木)頑張らなくては

2020-04-23 17:42:35 | テレビ番組

   主人がお薬貰いの日ですので

 

            交代ウオーキングはお休みしました。

 

    岡江久美子さんがお亡くなりになりました。

 

         元気で奇麗で聡明なイメージしかなく

 

               しばらく信じられませんでした。

 

          

      今日の人数を聞きながら

 

        こんなに頑張っているのに

 

           良い方向にいってないようなイメージの数字です。

 

      コロナが近くに忍び寄っているような不安を感じて

 

           もう 出るなと禁止できれば良いのに・・・と。

 

 

       あと少し あと少しに 疲れ気味の気持ちです。

 

         この辛い日を乗り越えて

 

           笑って話せる日が来るように

 

             心ひとつにして 頑張らなくては・・・。

 

            

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする