女城主の里 ラジコン日記

恵那ラジコンクラブ飛行場の様子を主に、写真とコメントで紹介します。

木曜会 ⇒ 水曜会へ!!!

2017年03月31日 | 日記

 

 

 

 今週から 木曜会 改め ”” 水曜会 ”” となりました。。。。。

 

 メンバーの高齢化により、休日の自由???がきく人が増え、少しでも

 

 参加人数が増えるであろうと水曜日に変更しました。

 

 メンバー皆さんの参加お待ちしております。

 

        休日は青空の下で・・・・・・ イイネ~~~!!!

 

 

  という事で本日の出席者は7名でした。

 

 

 

* Itouさんです。中古機のエンジン調整です。機体名は((ナルラーⅡ))

  です。シグニットは着陸でデングリます。

 

 

* Haraさんです。

 

 

* 吾輩の本日のラインナップです。

 

 

 

* Nagaseさんです。

 

 

 

* 電電飛行さんです。毎回着陸で滑走路の向こうにある ”穴”に落ちそうになる


  ため、目印という事で枯れたススキを立てていました。



* Kawaiさんです。




* Kayukawaさんです。


  30ccピラタスの引込脚が上手く作動しません。自宅で試した時は異常が


  なかったそうです。飛行場に来ると不調になる。といっていました。


  結局脚を出したまま固定し飛行しようとなりましたが、タキシング中に


  プロペラが壊れて本日終了!!! 


  どうも30ccピラタスとの相性が・・・





      という事で本日はここまで!!!


       また日曜日に・・・・・ 


木端微塵!!!!!

2017年03月25日 | 日記

 

 

 

 今日は曇りぎみの天気で小寒い1日でした。

 

 明日は天気予報では <傘マーク> が付いていますが、昼まではもちそうです。


 という事で本日の出席者の紹介をします。8名の出席者でした。




* Kayukawaさんです。どうも30ccピラタスの引込脚の具合が芳しくありません。


  今日もエアーを何回か注入し動きの調整です。



* Kawaiさんです。



* Miuraさんです。



* Nagaseさんです。



* 電電飛行さんです。Sbachiの翼に貼ってあるキツネ何とか意味わかりますか?


  これで年齢が大体分かるそうです。



* 吾輩です。



* Haraさんです。



* 本日のメーンイベンターのItouさんです。


  調子よくシグニットを飛ばした後、ステージの110を出しました。


  離陸してすぐオカシイと一声!!! 舵が効かん!!! ノーコンです。


  250mほど飛んで入場路近くの斜面に墜落しました。


  現場写真です。


  バラバラです。中々これだけ壊れたのは見た事がありません。??


  家に帰り奥様の胸で泣くそうです。





      という事でキョウワここまで!!!


       また明日!!!



 

 



 



 

 







 



お彼岸中日!!!

2017年03月20日 | 日記

 

 

 

  暑さ寒さも彼岸まで!!! 今日は春のお彼岸です。

 

 3連休の最終日となりましたが、本日は出席者が少なく寂しい祝日でした。。。」

 

 皆さんどうしたのでしょうか??家庭サービスですかね~~~~

 といった所で本日の出席者は3名席でした。

 

 

 

* 名古屋からのUchidaさんです。

 

 

 

* 吾輩です。

 

 

* Miuraさんです。

 

     この後 ”” 事件が起きました ”” このどちらかの機体が

 

     最後の勇姿となりました。

 

          (詳細は本人にお尋ね下さい。?)

 

 

 

 

      といった所でキョウワここまで!!!

 

 


3日分です。。。。。。

2017年03月19日 | 日記

 

 

 

 ブログのアップが吾輩の仕事の関係上遅くなっております。

 

 申し訳ございません。何とか当日アップするように頑張ります。

 

 ということで、まとめて3日分アップします。

 

 

3月16日(木)分です。

 本日の出席者は3名でした。


* 吾輩のラインナップです。



* Miuraさんです。



* Kawaiさんです。




3月18日(土)分です。


 本日の出席者は8名でした。



* Itouさんです。



* Haraさんです。ギャラリーと話しながら飛ばして着陸操作が

 

 おろそかになり、前輪の引込脚を痛めました。 

    



* 吾輩です。



* Miuraさんです。



* Nagaseさんです。松本へ行くと言って早々に引き上げました。



* Kawaiさんです。



* Kayukawaさんです。

  先週大破した機体と同じ物を再度購入しました。


  下半身?とキャノピーは前妻の物を利用していました。


  初飛行に向けて引込脚用のエアーを入れようとしましたが、うまく


  入りません。皆がよって集ってアーダ・コーダとやっています。


  何回かボンベへ入れるよう挑戦しましたが、そのうちコンプレッサー


  のヒューズが飛んでしまいタバコの銀紙で応急修理。


  その次はコンプレッサーがオーバーヒートでストップ!!! 


  冷めてから再挑戦しましたが、今度はコンプレッサーがウンともスン


  いわなくなって本日の幕引きとなり初飛行は月曜日に持ち越しとなり


  ました。。。。。


 


やっと当日分になりました。



 本日の出席者はお客様を含め10名でした。


 巻いた結構強い風が吹いていました。



* YOUです。目慣らし飛行をするスポーツマンを1回だけ練習

  しました。後はPとFをやっていました。


* Itouさんです。



* 本日のメインのHaraさんです。新作機です。少し前に滑走テスト


  だけした機体で実際空へ上げるのは今日が初めてです。


  なんなく離陸してトリム調整・・・ 少し慣れてきたのか


  ローパスを2回3回 ダクテッドタービンの音がヒューン !!!


  風切音がとシュー!!!と ”” 最高 ”” の音です。(欲しくなります。)


 しかし、思いのほか電気の食いが多いのか、滑走路手前20mで電欠となり

 

 場外に着陸!!! 少破しましたが、来週にはまた飛ばせそうです。

 


*吾輩のラインナップです。数で勝負に出ています。



* Miuraさんです。


* Tasakaさんです。


* Kawaiさんです。



*** 梅チャンは機体は出しましたが、組まず他メンバーとの会話


    だけで終わりました。


   


      という事で本日はここまで!!!



         また明日!!!


 

 



  








 





 


 

 


復活!!!

2017年03月12日 | 日記

 


 今日も天気予報がいうより、寒く感じました。 

 

 日が当たっている時は暖かいけど雲に陰るとチョット寒いといった感じでした。


 メンバーの飛ばしている服装を見ると薄着になって来ました。

 本日は日曜日の割りに出席者が少なく5名でした。



* Misonoさんです。例の空気圧縮飛行機が復活しました。複製した主翼・尾翼を


  着け、手投げでまず滑空具合を確認します。


  左に傾きます。また頭を下げるので主翼の位置をずらしたり、迎角を換えたり


  微調整後空気を入れ復活飛行です。5mくらいしか飛びませんでした。


  風がチョットあり調整には、向かないという事でここまででした。


  



*吾輩の本日のラインナップです。



* Nagaseさんです。エンヤのクラッシック大会に出る機体のエンジンの慣らしを


  していました。(だいぶ調子がでたかな~~~)



* Uedaさんです。飛行機が二重に見えると目の不具合を訴えていました。



* Kayukawaさんです。





       という事で本日はここまで!!!




 

 


寒の戻り???!!!

2017年03月11日 | 日記

 

 

 今週は三寒どころか、月曜日から土曜日まで寒かったです。

 

 木曜日・金曜日の朝は、車が雪が薄っすら積もっていました。

 

 天気予報では、”” 土日は暖かくなる!!! ””と言って

 

 いましたが、今日は結構風も有り寒かったです。

 

 名古屋では、犬山の田県神社のチ〇チ〇祭りが終わると春が来るとか、


 国府宮の裸祭りが終わると春になる。とかいろいろ言われていましたが、やっぱり


 これが来ないと春にはなりません。それは ”” 名古屋ウイメンズマラソン ””


 です。名古屋に通勤している時、常々感じていました。


 明日そのマラソンが行われます・・・・・・ 春がくるヨ~~~~~~!!!


 うれしいな・・・・・      


 といった所で本日の出席者は5名でした。




* Kayukawaさんです。

 

  ピラタスの30CCです。本日初飛行です。デカイ!!!



  離陸してトリム調整をしている時、【ボコッ】と嫌な音!!!パワーが


  無くなった!!! と緊急着陸を図りましたが、滑走路まで届かず、山中に


  墜落してしまいました。当初バッテリーがマウントから外れたと思いましたが、


  バッテリマウント等は正常でした。。。。。事故調査委員会が開かれましたが、


  アンプに負荷が掛かり過ぎたのではないか???等いろいろ考えられましたが


原因は不明でした。・・・・残念!!!



* Nagaseさんです。



* 吾輩の本日のラインナップです。



* Haraさんです。



* Itouさんです。ナルラーが途中でエンスト。。。。。緊急着陸でオーバーラン!!!


  電柵の支柱を倒し電線を切りストップ。損傷はジュラ脚が曲がり、翼にスキマがで


  きた程度でした。(軽症)脚は手ですぐ戻りました。




   

        という事で、また明日!!!

  



  

 

 


弥生3月春爛漫!!!PARTⅡ

2017年03月05日 | 日記

 

 

 今日も昨日に続き、三寒四温の ”” 温 ”” に当たり、午前中晴れ・午後は薄曇り。


 風は、午前中はほぼ無風・午後から若干左風といった塩梅で絶好のコンディション


 でした。飛行機雲が綺麗に見えましたので、パチリ!!!



 といった所で本日の出席者は9名でした。




* YOUです。綺麗にリペアされた ”” ジーベック ”” を6回飛ばしました。


  調子はよさそうです。



* Haraさんです。最近ドローンを持ってきません。 



* 吾輩です。



* Miuraさんです。



* Nagaseさんです。昨日のリベンジです。手投げは、Miuraさんの担当です。

  一回目は10mくらい飛び滑走路に降りてしまい失敗です。  この写真がガッカリ感を出しています。!!!


   〖ア~ア〗また今日もダメか??? と周囲の反応でしたが、なんと!!!

 

       2回目の挑戦で・・・・・・・・なんと!!!!!


             飛んじゃいました。


    一旦浮き上がれば安定して飛行しています。苦労の甲斐がありました。

    そこで、記念写真パチリ!!!



* 久々登場の梅チャンです。正月の初飛行会以来の登場です。

  


 あまりにも久ぶりで、舵が動くところまでは確認しましたが、エレベータサーボを積み


 替えた事を忘れていました。1回目の離陸で、巴投げをくいました。


 幸いペラを少々傷つけた程度でサーボをリバースして無事飛びました。



* Tasakaさんです。



* Kawaiさんです。



* Kayukawaさんです。





      といった所でキョウワここまで!!!


       また木曜日に・・・・・ 

    

 


 




 


弥生3月・春爛漫!!!

2017年03月04日 | 日記

 

 

 

 

 三寒四温の候・・・

 

 今日は、朝はマイナス3度と少し冷えましたが、”” 四温 ”” の日に当りました。


 午前中は、ほぼ無風・・・午後から少々西風といった塩梅で気温もグーンと上がり


 ました。


 本日の出席者は7名でした。


* Itouさんです。


  ビフォア   アフター  午前と午後の服装で


  暖かさが伝わります。



* haraさんです。カラス退治用のパチンコを練習していました。



* Nagaseさんです。先週飛ばなかった先尾翼機にエレベータを追加しましたが・・・


           今日も飛びませんでした。!!!


* Miuraさんです。


   先週壊したカーボンペラからAPC変えました。フィーリングがイマイチ

   ピーンとこないと悩んでいます。



* Kawaiさんです。



* Kayukawaさんです。4枚ペラ5枚ペラにこだわりがあり、自作でペラを作って


  いろいろ試していました。





     という事で、キョウワここまで!!!


        また明日!!!