ブログのアップが吾輩の仕事の関係上遅くなっております。
申し訳ございません。何とか当日アップするように頑張ります。
ということで、まとめて3日分アップします。
3月16日(木)分です。
本日の出席者は3名でした。
* 吾輩のラインナップです。


* Miuraさんです。

* Kawaiさんです。

3月18日(土)分です。
本日の出席者は8名でした。
* Itouさんです。


* Haraさんです。ギャラリーと話しながら飛ばして着陸操作が
おろそかになり、前輪の引込脚を痛めました。




* 吾輩です。


* Miuraさんです。

* Nagaseさんです。松本へ行くと言って早々に引き上げました。


* Kawaiさんです。

* Kayukawaさんです。



先週大破した機体と同じ物を再度購入しました。
下半身?とキャノピーは前妻の物を利用していました。
初飛行に向けて引込脚用のエアーを入れようとしましたが、うまく
入りません。皆がよって集ってアーダ・コーダとやっています。
何回かボンベへ入れるよう挑戦しましたが、そのうちコンプレッサー
のヒューズが飛んでしまいタバコの銀紙で応急修理。
その次はコンプレッサーがオーバーヒートでストップ!!!
冷めてから再挑戦しましたが、今度はコンプレッサーがウンともスン
いわなくなって本日の幕引きとなり初飛行は月曜日に持ち越しとなり
ました。。。。。
やっと当日分になりました。
本日の出席者はお客様を含め10名でした。
巻いた結構強い風が吹いていました。

* YOUです。目慣らし飛行をするスポーツマンを1回だけ練習
しました。後はPとFをやっていました。


* Itouさんです。

* 本日のメインのHaraさんです。新作機です。少し前に滑走テスト
だけした機体で実際空へ上げるのは今日が初めてです。
なんなく離陸してトリム調整・・・ 少し慣れてきたのか
ローパスを2回3回 ダクテッドタービンの音がヒューン !!!
風切音がとシュー!!!と ”” 最高 ”” の音です。(欲しくなります。)
しかし、思いのほか電気の食いが多いのか、滑走路手前20mで電欠となり
場外に着陸!!! 少破しましたが、来週にはまた飛ばせそうです。



*吾輩のラインナップです。数で勝負に出ています。
* Miuraさんです。

* Tasakaさんです。


* Kawaiさんです。

*** 梅チャンは機体は出しましたが、組まず他メンバーとの会話
だけで終わりました。
という事で本日はここまで!!!
また明日!!!