女城主の里 ラジコン日記

恵那ラジコンクラブ飛行場の様子を主に、写真とコメントで紹介します。

寒い!!!!!

2018年12月09日 | 日記

 

昨日の忘年会お疲れ様でした。

16名の参加で ”” すき焼き・魚すき ””をつつきながら

今年の反省等皆さん話が盛り上がりました。

何とか飛行場問題もいい方向で決着できれば、安心して

年が越せますネ・・・・・

サア次のクラブ行事は、1月2日の初飛行会です。

多数の方の出席をお待ちしております。

 

という事で本日の出席者は11名でした。

昨日から、急激に寒くなりこの時期らしい気温に

なりました。(先週までがチョット異常でしたネ)

恵那山も半分から上は雪化粧となりました。

きょうの風向きは、前風(北)からが中心でしたが、

そんなに強風にはなりませんでした。但し気温が低く

皆さん寒い寒いの連発でした。

*KAYUKAWAさんです。

 先週こーおなった機体が見事に修復されて、再度の

 復活初飛行をYOUが行いました。

 1週間でここまで修復するとは・・・・・

 KAWAIさんの匠1号に続き匠2号とでも呼びましょうか?

 *KAWAIさんです。

 *UEDAさんです。またやりました。。。。。

 今回は、翼は積んで来たのですが、3機分の胴体を

 忘れました。玄関までは降ろしたと言っていましたが、

 〇知症の初期症状でしょうか???

 言い訳をするUEDAさん・・・・・

その後、気を取り直して飛ばした機体が何故か不調!!!

緊急着陸で両脚がポキン!!!ついていませんでした。

*HASEGAWAさんです。

*久々恵那の飛行場に登場TASAKAさんです。

*KANAZAWAさんです。

*吾輩です。

*HARAさんです。

*MISONOさんです。

*TANIKAWAさんです。

*同じく久々登場のYOUです。

*ITOUさんです。キットから作り上げた機体のチェックを

 受けに飛行場に持参し、クラブ員からあーだこーだ

 と評価を受けていました。


という事で今日はここまで!!!

また来週!!!


暖かい!!!

2018年12月02日 | 日記

昨日に続き異常に暖かい師走の入りとなりました。。。。。

ほぼ快晴と微風の好コンディションに恵まれました。

毎年この時期は一桁台の温度が普通だったと思うのですが、

今年は異常なのでしょうか???

作物も早熟で豊作過ぎて、本来採れる時期にその野菜が

無くなっている可能性があるそうです。

車のタイヤも一応いつ雪が降っても困らないように

スタドレスに変えました。

 

てなところで本日の出席者は11名でした。

*MISONOさんです。なかなか面白い空撮写真を撮って

 くれています。

*ORIIさんです。3ヶ月振りの帰郷???です。

*吾輩です。

*KANAZAWAさんです。

ああ~~~スパッツが緩んでいる。。。安心してください。

穿いています。ではなくて地上に降りれば治ります。

フラップブレーキならぬスパッツブレーキです。

*電電飛行さんです。4発きイイデスネ!!!

*NAGASEさんです。

*UEDAさんです。

*HASEGAWAさんです。アクロ機初飛行でした。

*KAWAIさんです。

*KAYUKAWAさんです。

今日もタッテいましたが・・・・・・

違う機体でこんなことに・・・・・

離陸3秒後・・・・・

チャンチャン!!!!

という事で今日はここまで!!!

また来週!!!


***忘年会は、今度の土曜日6時開始になっていますが

   毎度おなじみのとおり、早めに始まってしまい

   ますので、出席の方は15分程度前には、来て

   ください。


師走!!!

2018年12月01日 | 日記

今年もアットいう間に11カ月が終り、そう ”” 師走 ””に

突入しました。

今年こそは、【あれもやろう・これもやろう】、と年初に

思ってわみたものの、ほとんど実現せず今年も終わりそうです。

暮れは、何となく気がせわしくなりますネ・・・・・・


という事で本日の出席者は6名でした。


*ITOUさんです。

*HARAさんです。

*吾輩です。

*KANAZAWAさんです。

*NAGASEさんです。

*MIURAさんです。修理完了しました。


という事で本日はここまで!!!

また明日!!!