女城主の里 ラジコン日記

恵那ラジコンクラブ飛行場の様子を主に、写真とコメントで紹介します。

初飛行!!!

2016年09月19日 | 日記

 

 

*** 本日の出席者は5名でした。午前中だけでもと出かけました。チョット雨がパラついた時間もありましたが、風も弱く初飛行には、絶好の天気でした。。。

 

 

*** Youの初飛行です。日本に6機しかないその内1機です。調子良さそうでした。クラブ対抗が終

わったら、U工房へ小キズ補修に出したいといっていました。

 

 

*** Uedaさんです。いつも元気です。

 

 

*** 電電飛行さんです。名古屋から天気予報を見てチャット飛んで来たそうです。

 

 

*** 自分です。

 

*** Kayukawaさんは、サーボの調子が悪く自分が飛行場にいるうちは、飛びませんでした。 

 

 

 

    なんか週間天気では、金曜日まで傘マークがあり、木曜会もダメかもしれません。

 

    今週末は、恵那の””マツタケ祭り””で飛行場には行けませんので、なんとか天気に回復してほしいと思い

    ます。

 

 

    ということで、キョウワここまで!!!


Oh!!! ゴッドハンド

2016年09月15日 | 日記

 

 

 

*** 本日の出席者は5.1名でした。

 

 

 

 ** 本日のハイライトは、何といってもこれでしょう。!!!



BEFORE AFTER

   ゴッドハンドKawaiさん1週間で本当に直しました。少し離れればどこを修理したか分かりません。

   素晴らしいテクニックです。おみそれいたしました。今日は〖高齢者運転免許〗の更新だったそうです。

   機体をKayukawaさんに渡し、早々に退散しました。

 

 

*** それでは、順に本日の出席者を紹介いたします。

 

    Kayukawaさんです。

              久しぶりにヘリも飛ばしました。

 

 

    電電飛行さんです。

 

   

    Nagaseさんです。

               先週初飛行が不調でしたが、モーターを換え生き返りました。      

     心配そうに見守ります。

 

     調子良く飛びました。着陸後、手が震えてバッテリーのコネクタが上手く抜けませんでした。

 

     Miuraさんです。モーターに異常が発生し緊急着陸しました

 

     原因を、みんなで寄って集って ””なんだ”” ””かんだ”” とやっています。

 最終的には、原因がこれでした。コネクタが半分溶けています。差し込みが少し足らなかったみたいです。

 

 

    自分です。トルクロールを練習しています。

 

 

 

ということで、キョウワここまで!!!土曜日は愛桜の運動会のため、欠席です。

    

     また日曜日にお会いしましょう。!!!!!

 

 


カイト コーポレーション専用飛行場

2016年09月12日 | 日記

 

  

*** 9月11日の日曜日は、兵庫県にある〖カイト コーポレーション〗専用飛行場へ

 

    Youの次期FXの引き取りに付き合いました。(機体名は本人希望により内緒???)

 

    出来て間もない飛行場との話でしたが、ティフトン芝を全面に敷き詰めた綺麗な飛行場でした。

 

    当日も、芝への水やりを、軽トラの荷台に積んだ大型タンク(ドラム缶3本分くらい???)からエン
 
    ジンポンプを使い、散水していました。(水は近くの病院から買っているとのことでした。)本当に近   
 
    い!!! 音は大丈夫かな~~と心配になります。(指を切っても直ぐ診てもらえるとか???)
 
    この日も調整の行き届いた静かな全員電動機でした。
       
 

    

    驚いたのが、クラブハウスです。2階建で1階が機体等の格納庫、2階は空調完備の大広

 

    間、屋上は人工芝を敷き詰めた展望台となっていました。

 

    当日は大変残暑が厳しい日でしたが、空調の効いた2階の部屋に一旦入ると外には出たくなりました。

 

    格納庫も断熱材で高温にはならない!!!そうです。

 

    昼食は、バーベキューをご馳走になりました。ムチャクチャ美味い肉でした。

 

 

   それから、もう一つ驚いたのが、FPVです。それはもう凄い迫力です。見ないとその迫力は伝わ

   りません。スピードが速すぎて、とても飛ぶ写真が撮れません。

 

   機体を見ながらの、有視飛行と機体に着けたカメラの映像を電波で受け、映像化するゴーグルを付けた

 

   画面を見ながらの飛行を見せて頂きました。本当に凄い迫力でした。

 

 

   ということで カイト コーポレーションの皆様大変お世話になりま

  した。ありがとうございました。

 

      


初秋???夏??? 

2016年09月10日 | 日記

 

*** 本日の出席者は8名でした。

 

    朝飛行場に向かう途中、ダムの下の道路脇に立っている温度計は20度でした。モチロン車のエアコンも

 

    入れていません。『今日はテントはいらんな』と思いながら、飛行場に着き荷卸しをしましたが、とても

 

    テント無しでは耐え切れないような日射の強さでした。日陰の温度計も最高31度を示していました。

 

   

*** それでは、本日のメンバーを順に紹介をします。

 

    * クラブの最長老Kayukawaさんです。昨日初飛行した新車です・・・・・が

 

    

 

    本日の三回目の飛行で・・・・・アッと叫び声!!!その後パッカーンと乾いた音が・・・・・

 

    分解式になってしまいました。 

 

 

    * ゴッドハンドKawaiさんです。  先ほどのKayukawaさんの機体を1週間で直す。

 

     といって持ち帰りました。 昼食の冷麦は鍋で煮ていました。

 

 

    * Nagaseさんです。新作機です。古いキットから作りました。少々実機ぽく改造したそうです。

      アンプの不調で飛びませんでした。

 

    * 電電飛行さんです。 最近研究機を持ってきていません。

 

 

    * Miuraさんです。 舵が敏感過ぎるといっていました。

 

 

    * 自分です。本日のラインナップ。ハンドキャッチがナカナカ出来ません。 

 

  

    * Itouさんです。奥様手作りの栗きんとんご馳走様でした。

           

     なかなか出てこないギャラクティックで記念写真。パチリ!!!

        (読み方間違っていたらゴメン!)

 

    *本日のハイライトHaraさんです。ファンタを2・3回飛ばした後出てきたのが

 

     先週完成したばかりのFOXグライダーです。サーボでダクテッドが立ち上がりモーターオン!!!いい音です。グライドする時はキャノ

 

     ピー内に収まります。とても自作とは思えないスタンドアップ機構です。

 

     まずは、ノーズギアを取り付け自走式で離陸を試しましたが、草の抵抗で離陸スピードに達しませんで

     した。

 

     次は、生ゴムを使った方式です。何という方法か正式名は分かりません。要はパチンコです。     

 

     これが上手く行き綺麗に飛び上がりました。上空の飛びも良さそうです。音も静かでした。微調整でダ

     クトのスラスト角を調整をすると言っていました。 

 

 

 

   ということでキョウワここまで!!! また明日!!!

 

   明日は、Youの次期FXを引き取りに神戸までついて行ってきますので、そちら

   の飛行場の記事を載せる予定です。

    

       

    


凱旋!!!???

2016年09月03日 | 日記

 

 

*** 本日の出席者は、7名でした。暑い1日でした。

 

 

 

*** Youは夜勤明けで一睡もせず登場です。

    選手権ステッカーが輝いています。今日はPパターンFパターンを合せ5回飛ばしました。

    Miuraさんの次期FXの初飛行を行ます。その前にリンケージ・舵角等をチェックします。 

 

    その後初飛行です。Miuraさん心配そうです。

    

    調子良さそうです。癖取り等を、プロポで細かく設定していきます。

 

    ここでチャンピオンポーズで記念写真です。

 

    単独飛行に臨みます。チョット緊張しています。無事初飛行は終了しました。

 

 

 

*** それでは、今日の出席者です。順に

 

    Kayukawaさんです。

                  こんな事もありました。小破です。???

 

 

    電電飛行さんです。ハンドランチのプロポを忘れました。

 

 

    Itouさんです。

 

    Haraさんです。  

   

          

                      

     といったところで、キョウワここまで!!!

 

     明日の天気はどうかな~~~~ あーした天気になーーーれ!!!

 

 

   

 


本日はシルバーDAY!!!

2016年09月01日 | 日記

 

*** 本日はシルバーDAY!!!です。出席者は6名でした。

 

*** 飛行場もだいぶ涼しくなりました。午前中日陰では、こんな感じでした。

    ススキも咲いてきました。秋近しですネ!!!

 

 

*** 樹上に据え置きとなっている機体の回収を、今回は方式を変えました。

 

    Kawaiさんが、鮎竿の古い物を持って来ました。竹の棒の先に縛りつけ、下から突き上げ落


    とす方法を考えました。そこでKayukawaさんとMiuraさんが竹を取りに行きました


    が・・・・・

 

    巨大な竹を切り出してきました。しかし・・・タチマセン!!!???(シルバーばかりだから???)


    イヤ!!!竹を立てことが出来ません。・・・・・


   重すぎました。勘考しています。


   結果・・・・・竹が乾燥して軽くなるまで待つことになり、本日も未回収となりました。


   チャンチャン!!!



*** 電電飛行さんの新しい試みです。


    7月に紹介したカメラが搭載ありました。初飛行は済んでいるそうで、その模様は電電飛行


    さんのブログに動画がアップしてあるそうです。エルロンからミキシングをかけカメラの方


    向を変えています。(イロイロ考えるね~~~)ついでに



*** 本日の出席者を順に紹介します。


    Kayukawaさんです。


    Kawaiさんです。



    Nagaseさんです。


    Miuraさんです。


           自分です。






        とゆうことで、キョウワここまで!!! 
   
     また土曜日に・・・・・