goo blog サービス終了のお知らせ 

炎破のシルクロード行脚

MMORPG"シルクロードオンライン"
ROURAN鯖のギルド「河内の悪党」に所属して
ジタバタする悪戦苦闘日記

戦争時陣形について

2007年03月29日 | イベント
2日連続の呑み会でinできません。(実は明日もwww)
ということでblogのみです。昼休みにほとんど書きましたからねw
(本末転倒ですけど)

さて、河内の悪党は、今までに2度にわたるGvGを行いながら全敗という
悲しい状況にあります。

その全ての原因は・・・馬鹿突撃にあります。(俺も含めて)
次にくるであろう戦争に備え、陣形を考えてみたい。

シルクにおける戦争での陣形については、各ギルドメンバーの力/知分配率や、
武器装備によって変化することでしょう。ここでは、河内の悪党所属メンバーで
今までに戦争に参加したことのあるメンバー(主力)を中心にどのような陣形が
望ましいか考えてみました。

種々陣形を考える上で、戦国時代などに使用された陣形を参考にしてみます。
有名なのは、武田(甲斐)の八陣形です。

もともとは、中国で考案された陣形の考え方を適用したものと思われます。
こちらを参照していただけるとよくわかると思います。

陣形八陣
wikipedia陣形

昔から、鶴翼の陣は、とても有効な挟み撃ちの陣として有名ですね。

ところで、これらを直接シルクの戦争に適用することは難しいと思われますので、
考え方を適用してみましょう。

1.相手の出方、こちらの目的によって陣形は決まる。
2.攻撃をする部隊と大将を守備する部隊がある。
3.戦国時代は、死んではならないのが大将。
 シルクでは、一番の高レベル者。
4.最初に戦闘する部隊、次に懸かる部隊、遠距離・近距離攻撃の部隊を分ける。

などなどがあげられます。ここで、河内の悪党メンバーを考えてみると・・

弓:サバイビー(最高レベル)
知型/遠距離:珀々、紫桜花、シンガリ
力型/壁:hitomi、武烈
蘇生:守護神、炎破

ここまででほぼ陣容をつくらなくてはならない。
しかし、真のポイントゲッターは。。。
猿魔ash、くみ組、めぐみ!、のぼるといった中堅メンバー。
このメンバーがトドメをさすように仕組むことが重要。
なんたって、ポイントを一番稼げる連中ですからね。

そこで考案したのが、集中突破陣形。

第一列hitomi、武烈
第二列両端が俺と守護神(第一列が死亡の場合この2人が前)。
   その間に真のポイントゲッターメンバー。
第三列 知型遠距離攻撃部隊
第四列 弓・鯖さん

というもの。


これを主体に、相手の出方によって、変化する。
相手が集中突破で来た場合は、挟み撃ちにする。
応戦時鶴翼。


敵がどこにいるか分からなくなって、2手に分かれての探索を行う場合。
2分散方陣



それから、ポイントがもう一つ。。。
戦闘の場所。



突撃大好きな河内軍は、東門スタートなのに、いつも赤丸近辺での戦闘に
なってしまいます。
そうすると、死んでから先頭場所までの距離が長い。
つまり、手薄になっている時間が長いということ。
少なくとも青×の部分で戦闘をしなければならないでしょうね。

これが実現できれば勝てると思うのですが。。。
いかがでしょうかね。

戦争

2007年03月25日 | イベント
昨夜は、DeadmanQさん率いるギルド「Post=Human」さんのところと戦争
をいたしました。

「Post=Human」さんのところは、みなさんLvが75~50位のようで、
こりゃ楽勝かな~なんて思っていたら・・・・

2戦2敗でした~^ ^ ;

1戦目。レベル合わせのためかどうかは分かりませんが、俺、鯖さん、
そしてヒミツ兵器のシンガリさん(後日ご紹介。)
の3名は、ベンチウォーマー。残りのメンバーでの戦い。

全てのメンバーは、DeadmanQさんに連続してやられておりました。
あいかわらずまとまりの無いギルドですwww

2戦目。放置した3名をベンチとして頼みの綱の鯖さんとシンガリさん、
そして、とりあえず俺の3名を投入。

余裕ですよ~なんて言ってたら。。。

鯖さんがDeadmanQさんに何度かやられておりまして。。。
かなりPointがでかい^ ^ ;
逆に鯖さんが倒してもPointがほとんど付かない。。。

こりゃまずいぞ。どうするか・・・と対策を考えているうちに終了。

よく考えれば、相手さんは纏まっている。時間の使い方もうまい。
リード時にはなかなか現れない。あせる。。宮本武蔵なみかw

結局2戦2敗の結果は、今後の参考になることでしょう。

終了時のSSはこちら。(クリックすれば大きくなります。)

焦っていたので、戦争中のSSも撮れていない。
bloggerとして失格ですな~

またやりましょう。どもありがとうございました。

その後、鯖さん、珀ちゃん、武ちゃん、クミネェと俺の5名でトンコ西で
マントしました。



武ちゃん、珀ちゃんには連敗しました。
しかも珀チャンからは
炎さんの攻撃は全然痛くないと言われてかなりショ~ック。。。
足が遅いので、逃げられると全く攻撃ができない。

ここのとこ、マスタリ1~2で成長させたのでスキルがスカスカ。。。
新軍とエンチャ以外は、マスタリより下だからな~。

ちょっとスキル溜めに走ろうかとおもーちょります。

初の戦争/そして、ギルドレベルアップ

2007年03月07日 | イベント
昨夜、河内の悪党としては、初(だと思います)のGvG戦争を行いました。
(マント戦でなくという意味で。)

お相手は、ЯマイルドRさん。
blogは、こちら

河内は、主力メンバーほとんど^ ^ ;

マイルドRさんは。
maisonさん、+ゆぃぴめ+さん、スカイロッドさん、ぱきらさん、田横さん、
Nardielさん(不足していたら、コメください^ ^ ;)

どちらもギルドもメンバー構成としては、ちょうど良いバランスのようで、
楽しかったですよ。

河内の鯖さんと、マイルドRのmaisonさんが、主砲です。
この2人を中心にどう援護するか。他のメンバーをどう倒すか。

あいかわらずの作戦無しの河内でしたが、相手の行動を見るにつれ、
2人挟み、BOXなどの方法を鯖さん、神さんに教えてもらって、
対応していけました。

最初は、あふぉ~猿魔が戦争時間を1時間に設定したもんだから、
グダグダ度アップになってしまいました^ ^ ;

おかげで、河内メンバーがどう対応すれば良いのか分かったと言う
ところですね。

炎破は・・・死んでばっかですね。
戦争貢献度かなり低いです。こまったもんです^ ^ ;
同じヒーラーの神さんは、かなり貢献度↑。

最後にSS。
スカイロッドさんが、表彰式の間放置していたものですから、SSに参加できず
こうなりましたw

クリックするとでかくなりますw

(鯖さんが赤ねなのは、タゲ取って、矢を溜めている間に戦争が終了して
しまったためです。PKなんてしてませんからねwww)

そうそう、勝敗は、一勝一敗の引き分け。でも、最初の1時間コースで
勝ったマイルドRさんの最終勝利ということにしました。

SS後、スカイロッドさんお戻りになられまして、整列のSSは撮れませんでした
が空中撮影をば。

クリックするとでかくなります。

個人的には、かなり楽しかったですよ。またやりたいですねw
ただ、相手を考えないと。カンストさんが、複数いる相手では。。。
ぼろぼろになるだけでしょうからねw


その後、河内の悪党にとって、重要な事件が。。。

河内の悪党ギルドレベル5

になりました。


ここのとこ、GT発動を止めて、交易ばっかしてきた甲斐がありました^ ^ ;
それでも一番の貢献は、鯖さんでしょう。ポン!と数M出してくれたようです。

また、ギルメンのみんなも、精一杯の貢献をしてくれて、今回こうなることが
出来たと思います。本当にありがとう。

この後、武ちゃんが持っていたパンドラを開け、昨夜は、終了でした。

桃山太最終回

2007年02月13日 | イベント
昨日もまた盛りだくさんの1日。

昼ごろinしてすぐにモグラの1人部屋が取れた。
(偶然ですが。)



防具が2度目壊れそうになるころ、POTも底をついてきたので和田に帰還。
ちょうど入れ替わりで別の方が部屋に入って来られたので15分程度は
一緒に狩りましたが、河内の悪党であることに驚いていたようす。

どうも河内ってだけで悪いイメージを持っているかたもいらっしゃる様子。
ま、仕方ないですけどね。元盗賊ですからwww

和田にもどってしばらくして特産の声がかかりました。
POT代も無くなってきていたので、参加しました。

しばらくぶりの特産。長安に戻った時はかなり気分がよかったw

長安について、すぐに今度は桃山太イベントに。
昨日と同じ和田南川底に集合しました。

始まって10分程度で桃山太登場。


ところが、猿魔ash何を考えたか、PK!
怒った桃山太は昨日同様ウィングチェイサー。。。。。。。

学習効果無し!www

昨日は2度目は無かったですね。待ちぼうけでしたわ。

長安でのエセドカン退治にも参加してみたら。。。
特産の時間があと10分。。。。。

急いで和田帰還。ニアから長安の1人交易。
(ほんと金なかったのよねw)

前にも何度か1人交易でニアから★1しましたが、疲れるんだな。
これが。

砂漠の中央に差し掛かる頃・・・
桃山太からササ・・・^ ^ ;

びっくりしましたよ。
まぁ、自分でも驚きの丁寧な応対しましたけどね。

全チャした何人かにイベント中にササを入れて、反応が濃かった人に終わって
からささを入れていたようです。運営さんも大変ですねぇ。
おかげで楽しませてもらいました。

交易は、途中からくみねぇにも参加してもらって、なんとか長安まで到達。

しばらく放置の後、昨日記載した石窟地図の確認のため、4階まで行く。
(モグラはいっぱいだったので。)



羅刹Gなど襲撃を受けて、敢え無く撃沈w
しまいにゃ、砂漠にもどって、骸骨兵士。



最近なにやってんだか。
次のLvは装備が大幅に変更になるので、狩も進めやすくなるだろうから、
はやくレベルを上げないといけないな。

猿魔ash主催「開いたパンドラの箱2」

2007年02月04日 | イベント
昨夜は猿魔ash主催「開いたパンドラの箱2」を始皇帝陵にて開催。

同盟で所有している15個ものパンドラを一斉に開くというもの。
状況は、前回とあまり変わりませんけど。。。




ってな感じですね。

確か、15個だったとおもうのですが、21時スタートしたものの、
全て開放が終わったときには、すでに23時を経過。。。。。ほぼ24時。

みなさん、この時とばかりに、一緒にに開いていただいて盛り上げて
くださいました。

°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°

5回ほど逝去いたしまひて、3%程度の経験値DWでございましたけど。
くみねぇは、10%DWとか。やる気喪失・・・^ ^ ;

全て終わって、和田にて放置中に久々のblog見てますコール。
九龍(クーロン)の咲冬さん。


MOB解説に初のコメントいただきました。ありがと~
最近、Blogも大変になってきたんで、どうしようかな~と思っていたん
ですけど。また続けられそうです。

今後ともヨロシュ~^ ^v

猿魔ash主催「開いたパンドラの箱」

2007年01月28日 | イベント
昨日は、公式のクリスマスイベントアイテム「パンドラの箱」をみんなで一斉に開けてMOBを倒そうというイベントを組んでおりました。

猿魔からパンドラの箱を提供するよう指示があったので、朝から狩りましたよ~
一昨日からスタートしている「フェザークローク」


ヒトちゃんから狩りに適している場所を教えてもらって1時間ほど・・・
プレゼント箱1個^ ^ ;(どうやら、共同がまずかったみたい)

現在、いろんなパターンでやってますが、プレゼント箱が出やすいのは
・フィールド狩り(石窟は出にくいみたい)
・ソロPTが出やすい
・出やすいMOBがある

ということのようです。

その後、共同からソロに切り替えてやっとこさプレゼント箱を3つGETしました
が交換してみると・・・


HP増強と、回避・疾風の巻物でした・・・orz

フェザーを狩りつづけて、気がついてみると。。。うへぇ。。。
POT代で金が2Mを下回ってる^ ^ ;

とりあえず、ニアから長安までなら、☆1で1M弱稼げるからと、特価特産へ。。

共同PTでGTを止め、ソロ行動。

なんとか、長安までたどりつきましたが、俺が一番最後。
たどりつく前にPTはほぼ解散。

最後までおつきあいくださいました生茶パンダさんありがとうございました~
(恐らく、わざわざ放置してまで待っていてくださったみたい^ ^ ;)

気が付くと、集合時間。。。

始皇帝陵に行って見ると、同盟メンバがほとんど居ない。。。
パンドライベントの前に同盟GvGの予定だったのですが。。。

そこへ公式「黒山太があらわれました~」
急遽切り替えて黒山太討伐へ。


装備は、5級鎧みたいなのですが、これが、ぜんぜんHP減らず。
さらに足がめちゃくちゃ速い。。。

公式の話では、和田・敦煌付近で現れて、長安に向かっているとの事でしたが、
俺が発見したのは、長安エリア。4の橋付近。。。

嘘はいけませんね。公式さんwww

西の橋を渡って・・・見失いました。

気が付くと、敦煌石窟前広場。
俺は、ここでTime Up。。いつもの時間なので。。。

後から聞くと無事倒したようです。ご苦労様。

さて、放置から戻って見ると、パンドライベント準備が終わって、
今にも開放という状態。

急いで始皇帝陵へ。。。
猿魔が持っているパンドラをもらって、俺も解放。。。
(結局ノルマ未達成^ ^ ;)

かなり盛況なイベントになりました。


今までで一番盛り上がったみたいですね。
いらした方々からもいっぱいコメントいただきましたm( _ _ )m

今度の土曜もやります。パンドラを持っている方、皆さんでいっせいに空けて
みませんか?(それまでに、俺もあつめなきゃ。)


クリスマスイベント

2007年01月27日 | イベント
昨晩シルクを起動するとこんな画面が。


黒山太によって遅らされたクリスマスイベントのスタート。
時期はずれだな~と思いつつ、ここは、踊らされたほうが楽しめる。

まずは、セクシー小玉に挨拶。


画像ではわかりませんが、くるくる回っていますw
各街の次元門付近にいるみたいですね。
もともとの長安の芸姐さんの小玉は仮装してませんでしたけど^ ^ ;

そこで、少しでも多くの狩りをしてアイテムGetだ~と思い、
石窟へ行き、土鬼兵士狩り。2度武器が壊れるまでやりましたが、
プレゼント箱は、たったの1個orz

マスタは結局14個獲得したらしいですけどねw

そんななか、同盟のOZAMI#1さんが、パンドラの箱なるものを見つけたとのこと。

お暇な方は、どうぞ~ってことで、和田の南の堀の中で解放~~~

種々のつおいモンスターが出ましたw


この辺は楽勝w



なんとか。



もう無理^ ^ ;


さらには・・・


まだまだ


これでもか!



9級の方、数名は必要っすねwww




本日同盟GvGを21時から行いますが、その後、猿魔ashグダラジイベントとして、
22時から、みんなで集めた(集まるか?)出来る限りのパンドラの箱を空けます。

お暇な方、腕に自身のあるかた、どうぞいらして~w


シャード対抗タイムアタック

2007年01月26日 | イベント
昨夜は、公式イベント「シャード対抗タイムアタック」に参加いたしました。

始皇帝陵のどこに出現するかもわからなかったのですが、全チャなどで、教えて
いただきました。

行った先は。。。「アスラ」・・・・って一番高Lvじゃんwww


※クリックするとでかくなります。あまりの数のため、伏字にできませんorz

よくよく見ると、河内同盟の安芸の悪党紋章(恐らくvanとリン♪ちゃん)
改造商戦のOzami#1さんの名前が見えます。

みんなこっち来てたのねw
攻撃を加えてみましたが、こちらに攻撃の手が向くことは全く無く、
青POTだけが減っていくのみ^ ^ ;
そして、ついに・・・・

「ぼうさんだー」がネームをとりました。
(^-^)//"" パチパチ

途中、ラグ落ちしてしまったので、ネームの紹介はこのアスラだけですが^ ^ ;


この後。鯖順の発表があるはず!と思いきや。。。なかなかでない。
どうもおかしい。

これだけかぃ~と不満の声。みな、帰りだしたところ・・・。
その時!「集計の間、もう一度ユニークモンスターが出現します」

今度はどこだ?
☆まこ☆さんから、ササいただきました。「同じ場所です」
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
そして「みんな戻れ~」との全チャを放った後・・・

それ急げ~~~
「アスラ」まで来て、少しばかりの攻撃。
やっぱ、俺って役だってねぇなと感じ、別のユニークへ。

見つけた先は・・・「怨魂魔帝」・・・No2じゃん。
俺からみれば大差ないなと思いつつ、時間も無いので攻撃に移ろうとしたところ。



以前、HEAVENにいらした紅麗さん
ネームおめでと~
★祝福の大砲!☆(ノ^o^)♂ドド-ン

その後、攻撃にかかりました。


※こちらも大きくなりますが、伏字にできません。ごめんなさい。

どんどん攻撃するも、俺は、いったい幾つのダメを与えているのか?
SSを撮ってみた。


これじゃわからん^ ^ ;

それでも攻撃を継続すると、召還されたモンスターに、今回は攻撃されました。
一撃で、HPの7割が削られていましたが、紫POTに助けられ、死去せずに
継続できました。

なんとか、終了し、公式の発表を待ったところ。


だそうですわ。全チャで誰かが、
「集計できなかったから、黄河にしとけばいいんじゃない?」などと
言った直後だったので、思わず笑いこけましたw

結局、楼蘭鯖の順位ってどうだったんでしょ?
本日、公式の発表がありました。


※クリックすると公式ページに飛びます。

9級の輝く印章大刀など、印章武器がずら~っとならんでますね。
攻撃している数(密度)がぜんぜん楼蘭と違います。(しゃーないかw)

楼蘭は、第3位。
前の鯖対抗では第2位でしたけどね。

ここをクリックすると、昨年6月に行われた鯖対抗スコアアタックイベント結果
に飛びます。

なつかしいの~

公式さん、またやってほしいもんです。(鯖落ち対策の上ねw)
ストレス開放には、とても良いイベントでした~

安芸の悪党主催「第二回 長安⇔敦煌走破」

2007年01月14日 | イベント
毎週土曜日は、河内のマスタ「猿魔ash主催イベント&グダラジ」の日
なのですが、今年に入ってからはまだ開催されていません。

昨夜も何かあるかなぁと夕方から、ギルメンが俺に聞いてくる。。
・・・わかるわきゃないよぉ~保護者じゃねぇんだし・・・
などど思いながら。やきもきしているところに、Vanからササがあり

22時からイベントやるよ~参加してね~

通常なら、是非是非参加~ってことになるんだけど、
22時って、定例の時間だし。
ま、21時半ころまで待つか。と考えておりました。

数分前まで待っておりましたが、結局マスタは昨夜はinせず。
(仕事が忙しかったのだろうと思っておこう。)

ということで、Vanのイベントに参加することにいたしました。
詳しいルールは、前回の内容を参照してね。

まずは、敦煌玄奘三蔵の前に集合。

今回のお相手は、ギルド「=ZION=」とその同盟である「あぶら堂」
「river_field」の皆様。




イベントのスタートは、なかなかすぐには行かない。
15分程度スタートが遅れてしまいましたが、何とかスタート。

往路・河内連合の走者は、「杏本詩歌」さん。


炎破は、ヒーラーということで、杏本さんにくっついて、浄化術をかけまくる。
時々攻撃を受け、戦闘の瞬間もありましたが、東渡し口を過ぎる頃には、
戦闘をしている暇も無くなってきました。

組織的に、援護側と攻撃側、援護側は、相手の攻撃者を攻撃する側と走者の浄化
回復担当にきちんと分けるのが良いのですが、そこまで手が回らなかった。

なんとか、俺とクミネェで浄化術をかけまくったので、往路勝利。

復路スタート時は、所用で放置しておりましたので、後から参加。
参加したときには、既に虎穴山の北を過ぎ、渡し口交差点に。

馬で長安から追いかけてみると、走者は「めぐみ!」になっておりました。
(まだ、紹介してませんね。河内のメンバーですが、近日SS公開です!)

しかも、負けている。。。

大急ぎでスタンバイ。浄化術をかけまくる。

東渡し口を渡り終えるまでに、優勢逆転w

敦煌東門あたりでは、かなりの攻防がありましたが、なんとか勝利しました。

到着時SS


勝者側ランナーの「めぐみ!」「杏本詩歌」さんには、エリクなどの賞品が
手渡されました。(俺もおすそ分けいただきました。ども)

最後は集合SS


なぜかだいぶ少なくなっていますが^ ^ ;

それから、せっかく河内と安芸がそろいましたので、
悪党2ギルドで記念SS


いちごっちが、寝落ちらしく、横にだだっぴろいSSになってしまいましたが、
シネマサイズと思ってくださいwww

ついでにもう1枚


これ、本当に低レベでも対応できるイベントなんで、参加したいギルドの方、
どしどしVanhelshingまたは、安芸の悪党・河内の悪党までご連絡を!

第二回職戦

2006年12月10日 | イベント
第二土曜日は、職戦。

今回も夜光虫さんのイベントとかちあってしまいました。
(賑やかな長安。めずらしい。)


なんとか集まったメンバーでスタート。
これが、なかなか。

結果は・・・

ハンタ・商人さんの5戦連勝でした。完敗です。

盗賊側は、8級が数名。
ハンタ・商人さんは、8~9級がメインでしたよ~。

メテオ1発で15Kとか食らいましたwww



なぜか、東門の側にハンタさんがいますね。
マスタの朋友の○○鍋さんです。(一応伏字)
武器なしで、マスタをたこ殴りしてましたwww



さてさて、昨日還暦を迎えました。


長かったなぁ。一緒のギルドにいた珀チャンは、既に66とか。
俺は・・・・。はよあがろと、マスタリ差を-1にして昨日伸ばしまくりました。

あと、GP寄付が70Kを越えました。


どれだけの時間を費やしているのでしょうね~www

第三回 GvG戦 結果発表

2006年12月03日 | イベント
11月4日に行われたGvG戦の結果発表w

優勝は
†神龍虎劉†
のみなさん。
HPは、こちら

準優勝は
夜光虫
のみなさんでした~。
HPは、見つかりません^ ^ ; ご存知の方、コメント入れてください。



†神龍虎劉†の皆さんは、2週連続の優勝ってことで
\(^o^)≪★祝☆CONGRATULATIONS☆祝★≫(^o^)/

さて、このギルドを倒すことができるギルドはあるのか!
多数のギルド参加をお待ちいたしております。


集合SSは、こちら。

(実は、終了時SSではありません。ほぼスタート時とおもってください。
負けたギルドの方々とっとといなくなってしまうので、途中で撮影しております)

前回、ギルド「夜光虫」さんのイベントと当たってしまったのですが、
今回は、夜光虫さんにも参加していただきました。ありがとうございます。


それから、河内の悪党、初の1回戦突破・・・
ですが、多勢に無勢の戦いで、あまり喜べたものでもないかなぁと。。。

ま、いちおう、突破しましたのでよかったかなと。
まだまだ修行中の河内の悪党、これからもヨロシュウ。


それから、白と黒のマントは、必需品ですので、お忘れなき様、お願いいたします。

Vanhelshing主催「敦煌⇔長安走破」

2006年11月23日 | イベント
河内から出て、安芸の悪党を設立したVanhelshingが、主催したイベントがありました。

敦煌東門から、長安西門まで代表者が走る。
ギルドメンバーが護衛と他代表者を妨害するもの。

ルールは結構簡単。
①各ギルド・同盟から代表者を選出
②8名で1共同PTを組む
③1PT毎にマント色違いを装着
④代表者は、太陽マークを付ける
⑤代表者は、敦煌東門・匈奴の郷土・東渡し口・虎穴山北・巫女南・長安西門のルートを辿り、道の上だけを走れる。
⑥代表者は、状態異常の回復は不可。(PTメンバーからの回復はOK)
⑦代表者が攻撃しても可
⑧まず代表者がスタート
⑨5秒後にLv20以下スタート
⑩30秒後Lv50以下スタート
⑪60秒後にそれ以上がスタート
⑫代表者以外の行動制限なし。(馬、自動回復などなんでもあり)

というもの。

スタート前、敦煌北寺に集合
河内同盟側


その他ギルドの方々


スタートライン


ゴール長安


終了時SS


マントの色が4色なので、代表者が4人までなのが、勿体ないくらいだったよ。
レベルが高い低い関係なく(代表者は、凍らせられるより、死んだほうが早いこともあるので、低レベルでもよいですね)楽しめるものになりました。

また、やりたいですね~

公式イベント「ついてない三兄妹の貿易イベント」

2006年11月21日 | イベント
公式イベント・楼蘭鯖では、11月24日午後8時半から10時までの開催となります。
くわしくは、こちら参照。


炎破は、仕事の関係で、恐らくは参加不可能と思っています・・・なじぇこんな時間に^ ^ ;

それはさておき。。

盗賊の方々にも楽しく参加してもらえる??貿易イベントらしいですよ。

でも、ラグが大発生する可能性があることは、今までの公式イベントと同じでしょうwww

それにしても、999回の貿易失敗と、家が焼けるとは、なんて不幸な方々。
「ハルウララ」並か~www


盗賊のみなさんで、1000回目も失敗に終わらせてあげましょかね~
(って、ハンタさんのほうが強力だよね。Lvも上がって無いし・・・)




P.S.くみねぇの勧誘攻勢で、本日お一人様Get!
しかも女性っす。

近々に紹介しますね。

第三週は個人戦・・・だったんじゃ^ ^ ;

2006年11月19日 | イベント
第三週は、個人マント戦です。

昨夜は、晩飯を作るなどあり(餃子80個!包むだけでも・・・・^ ^ ;)スタートに間に合わない。ま、いずれいつも晩飯と重なっちゃうんだけどねwww


さて、それでも食い終わってinしてみると・・・・

あれ?個人戦は?
始皇帝陵決戦に化けておりました。ネトラジもやってないし。。。

理由は分かりませんが。

集合SS撮って無いので、こちらで。


第3回戦からしか参加していませんので、結果が良く分からなかったけど、黒マント組(河内の悪党じゃないほう^ ^ ;)の勝利かなw

9級装備がいっぱいいましたしね。

また、ご参加くださいませね~

終了後のマント戦では、同レベルの小連さんといい勝負ができました。
上位クラスの方々に囲まれると、あっ!という間に終わってしまうので、
とても楽しかったっす。


さらにその後、マスタに呼称を変更してもらいました。



希望通り「梟」になりましたw  マスターありがとう。
( ̄ー ̄)v ブイ!


**************************************************************
業務連絡・・・「除名対象のお知らせ」
猿Lockさん、江田島_平八さん、今月中にinしてGPを1でも上げて
ください。どうしても無理な場合は、河内掲示板などに連絡を入れて
いただければ。。。お願いします。
**************************************************************

第二土曜日は、職戦

2006年11月12日 | イベント
猿魔ash主催グダラジのイベントとして、第二土曜日初の職戦がありました。

ルールは、以前ギルド「ほのぼの」のがるまさんがおこなっていたものとほぼ同じです。詳細は、こちら参照。

ちと、異なるのは、牛は、商人&ハンタで1頭、盗賊で1頭で、牛を倒したらおわりです。

5セットマッチで、3セット先取で勝利確定ですが、イベントですので、5回かならずやることにしました。

死んだ場合の蘇生については、スキル蘇生、巻物可。長安を舞台にしていますので、帰還蘇生もOK。

それから、自動回復、紫POT、火力・防御アップitemなどの使用もOKとしています。

つまり、なんでもあり~w

大規模な職戦は、楼蘭では久しぶりとのことで、(上記のイベントの時には、俺は未だSRO始めてなかったし^ ^ ;)結構、盛り上がっておりました。



結果は・・・・
第一セット   商人・ハンター
第二セット   盗賊
第三セット   盗賊
第四セット   商人・ハンター

そして、第五セット・・・・・ 商人・ハンターの勝ち

ということで、今回は、商人・ハンターさんの勝ちということになりました。

終了時SSを撮るのですが、マスタの全チャがなくなったので流れ解散になりました。

・・・・・・・・・・・・職業装備は、付けるのも、はずすのも結構めんどい・・・・・

そこに加えてちょうど特価特産時間

皆さん行きましたね~そのまま、大規模交易になってました。

PC盗賊もそのまま行きましたので、スリリングな交易が楽しめたのでは???



さてさて、昨夜は、猿魔ashより、イベントの予定が発表されています。

第一週は、GvGマント戦
第二週は、今回開催の職戦

第三週は、個人マント戦

第四週は、大規模交易


となっております。
(盗賊団が主催する大規模交易とはなんじゃ?)


通常、21時よりネトラジがスタートいたします。
イベントは、22時からです。

ヨロシク~