goo blog サービス終了のお知らせ 

炎破のシルクロード行脚

MMORPG"シルクロードオンライン"
ROURAN鯖のギルド「河内の悪党」に所属して
ジタバタする悪戦苦闘日記

第二回GvG戦結果発表

2006年11月06日 | イベント
11月4日に行われたGvG戦の結果発表w

優勝は
†神龍虎劉
のみなさん。
HPは、こちら

準優勝は
火影
のみなさんでした~。
HPは、こちら~

終了時SSは、こちら。




今回は、ギルド「夜光虫」さんのイベントと当たってしまって、開始当初は、単なるマント戦かと思うほど、なかなかギルドが集まらなかったのですが、結局、前回と同様多数のギルドに集まっていただきました。

場所も、墓地でスタートしたのですが、広すぎたため、今回も始皇帝陵に・・・
しかし、前回は、中央通路だけだったものを、刑天発生場所のリンク状態の場所全体を使用し、大規模な、戦闘がみられました。

観客席が、遠くなったので、結果が分かりづらかったのは、少々反省点かもしれません。

なかなか、良い場所がみつかりませんね。

次回も、第一土曜日に行います。炎破は、出張のため参加できないと思いますが~、皆さんで盛り上がってちょw


それから、白と黒のマントは、必需品ですので、お忘れなき様、お願いいたします。

来週は、職戦を予定しています。
よろしくw

紫雪妖運搬 これは、イベントか???

2006年11月05日 | イベント
昨日あたりから、マンモスを狩り始めた炎破です。

何度かPOT補給をして、狩りに出かけようとして・・・。
和田を西に出てすぐのゴリラを狩るフィールドに行くと・・・。
(そうそう、BOTさんたちがいっぱいいる場所ですよ。)



なぜここに紫雪妖が・・しかもG???

色々話を聞いてみると・・・・

お友達の空条Q太郎氏らによる、おもしろイベント。。
紫雪妖を和田まで運搬しよう!ツアーらしい^ ^ ;

リンク近辺に生息している「紫雪妖」のジャイアントを和田まで運搬する。ただ、それだけのこと。

方法は、槍の皇帝スキルを使って、反動させるだけ。
槍は、一番安いやつを使うことで、ダメを少なくする。。

自己回復があるので、休み休み行けば良いらしい。。。

そしてついに。。。


ここまで、つれてきちゃいましたwww

これ以上、押すと、消滅するらしいのです。
しかも、紫雪妖のフィールドから出てからは、攻撃もされないらしいです。

結局、このジャイアンは、通りすがりの方に攻撃されて、あえなく撃沈したわけですが、まぁ、良く考えるもんだなぁwww

渡しが無ければ長安まで持っていきたいと語っていましたが、どこか、お似合いの場所はないでしょうかねぇwww


※最近、名前を消すのが、めんどくさくなってきました。
文句があるあたは、ササなりメールなり、入れてくださいませ。。。
(良くない傾向かな~)

猿魔ashグダラジイベント 「かくれんぼ」

2006年10月22日 | イベント
昨夜のグダラジイベント「かくれんぼ」

参加者は、猿魔ashにササを入れて、長安の都に集合。
第一発見者には、なんと

Lv52+3 ☆ 剣

エリアは、全てが対象。

すた~~~と~~~~

開始数分経過。ヒントコールに答えて、以下のヒントが・・・。

ヒントは・・・・・

① このゲームを始めて音楽が変わる事を知った。
② この場所のSSは、河内の悪党HPに使用されているか、使用している
③ 画像がきれいであると感じた

???じぇんじぇんわからんじゃん???

画像がきれいと感じたのは、俺は和田。
マスタのLvでじっとしていられる場所は、和田の街中か、渡し口
まぁ、Lv27で和田⇒長安の交易を成功させた人だからどこでもありかもしれんが^ ^ ;

河内の悪党に使用されているSSは・・・
敦煌近辺が多いなぁ。

和田の町を探し、和田の渡し口南北、敦煌の北山周辺、長安東渡し口にさしかかろうとした瞬間に次のヒント

④ 和田領域にはいませ~ん。

ゴルァ 和田領域さんざん探したじゃん^ ^ ;
この時点で残り5分。。。。。

あと、画像がきれいな場所は・・・砦の紅葉
砦北にモンスが現れない場所があるなぁ。。

いない・・・

タイムあ~~~っぷ!

場所は・・・・・

長安の馬屋後ろの厨でした。。。

参加費用は、取られませんでしたが、次元門使用料金を20000GPを公式へ振り込んだ俺でした。。。

次回開催予定。
今度は槍みたいですよ~~~~。。。。

シルクロードの怪物

2006年10月10日 | イベント
今夜は、シルクロードの怪物ということで、公式イベントがありました。

楼蘭鯖は、なぜか、一番最後ということで、おかげさまで他鯖の情報を取りいれ、調査結果を日中の同盟チャットに入れたりと、準備万端のはずだった。。。

いざ始まって見るとやはり・・・・・。

落ちる落ちる・・・・。

落ちてinしてすぐ落ちる。

描画しなければならないアイテム(キャラ)が多すぎて、グラボがついていかないようだと悟った俺は、inしたら、そのまま数秒間放置。

これで、結構落ちなくなった。

それから、方向転換は、ゆっくりと。あちこち向きなおすと急激な描画計算が発生して落ちるようだ。

この経験は、和田の町にinしたときに活かされることだろう。

さて、俺は、なんとかエレシュキガルの戦闘2回に加わる事が出来た。

攻撃力が低いので、反撃がこちらに向くことはなかったものの、あまりにも人が多くて、自分が今何をやっているかが把握できない状態。



第一回目は、落ちまくり。

2回目は、自分の攻撃キーの動きだけで、自分の状況を把握して攻撃できた。



こんどは、落ちずに最後まで。。。

もらった経験値は・・・・。


こんなもんでしたが^ ^ ;

同盟のみなさん。もう少し情報収集が必要だったみたいです。すんません。
それでも、協力して頂いてありがとうございました。

また、同盟イベントしましょw

ではではw

あっ!
運営さんに注文。
PTMに登録したけど登録数が多すぎたためか表示されてませんでした。
(検索もできなかった。自分がPT代表の時は、青字で表示されてたんだけど。)
そのくらいの対応はお願いしたいもんです。公式イベントの時だけでも・・・。



P.S.全国放送されていない名前とギルド名(同盟は除いてますよ)をモザイクかけたら、わけわからんようになってしまったっすwww

猿魔ash主催GvG戦

2006年10月08日 | イベント
昨夜は、猿魔ash主催グダラジのイベントとして、GvG戦が行われました。

ルールは、簡単。

ギルド対ギルドのマント戦です。相手を殲滅すれば終了。

その他は、なんでもアリw(課金Ok、人数制限無し)

優勝は・・・・

「=★★★★=」の方々。9級メンバ4人を揃えて、かつ前衛後衛の分担が明確なギルドでした。会場集合も、20分前とやるきまんまん!さすがだなと思わせる戦いぶりでしたね。

第二位は・・・
「蒼白の羽」さんでした。
決勝戦は、かなりの接戦となり、槍の方が最後は、1人で3人を相手にするという戦いぶりでした。

個人的には、2人で1回戦を勝ちぬいたHEAVENのサジタリーナさん、紅麗-kurei-さん、に敢闘賞を差し上げたい。サジさんのHit and Awayは知寄り、知極の闘い方として、参考になることでしょう。

そして、我が「河内の悪党」・・・・・
1回戦で敗退・・・しかも、相手は1人^ ^ ;

まだまだ、成長途上ですんでお笑いで勘弁してくだされ。

さぁ、みんなLv上げて、1回戦突破するぞぃ。




敦煌陥落

2006年10月07日 | イベント
敦煌陥落は、マスタの飛賊砦に案を発しております。

シルクの戦闘は、どうしてもLVの高い人が中心となる。
(まぁ、いたしかたないことだが。)

戦闘における戦略性としては、乏しいのです。

地形を生かした戦闘となると、かなりの考慮が必要になります。

SSの場所は、敦煌の東門から出てすぐ北側の山を登っていくと到達します。
ルートは、1本のみのようです。

途中に少し平らなところがあり、1次戦闘の場所となるでしょう。

陥落させるためには、一番上まで上がっていく必要があります。
ルートを熟知していないと、途中で引っかかったりしますし、
方向転換が何箇所かありますので、その際に遠距離魔法攻撃なども可能。


一番上の平らな場所に大将を配置し、その大将が倒れるまでの戦闘としまして、
攻め手は、大将が倒れれば勝ち。
守り手は、定時(例えば5分)大将を守るか、攻め手を全滅すれば勝ち。
守り手はあくまでも守備に徹底します。

これを攻め手、守り手を交代して3セット程度行い、勝利数を競う。
同点の場合、再度行うという方法でしょうか。

何か、面白いとは、思うのですが。

みなさんのご意見があれば、さらに良い物になると思います。
コメントヨロシュウw

敦煌マント乱戦

2006年10月02日 | イベント
夕べはinしていたギルメンで盗賊家業。少しはあがりがあったが。まだまだ。
鬱憤がたまったメンバーは、敦煌でマントをスタートしたが・・・・。

あつまる、あつまる。。。。

なぜか、俺のいる周辺ではなく、円を描くようにマント戦が行われている。

即ち・・・・。

SSの手前側も同じような状況・・・・。

すごい人数である。

みんな”たまってる”なぁ。。。マントも好きな様で^ ^ ;

中々、手合わせしても、同じくらいの人が見当たらなくて、すぐ終わってしまう。

最後に、くみねぇと1戦。
俺は卑怯にも自動回復ONのまま。。。
(マント戦で自動回復をOFFにするって知らなかったし。ごめんm( _ _ )m)

それでも、何度、剣を交えたか。。。いやぁ。。楽しかったなぁ。
かなり興奮したっす。

最後は、負けましたが、次は必ずしとめて見せよう。。。

さぁて。狩りしなきゃねw

グダラジイベント

2006年10月01日 | イベント
猿魔ashのグダラジ 昨夜のイベントは・・・

3on3だったんですが^ ^ ;
集合人数の都合で、急遽楼蘭始皇帝陵決戦に変更しました。

マスタも少々お酒が入っていたようで・・・グダグダ度アップwww

俺がまたinするのが遅れてしまい、さらにイベントスタートとともに放置という状況になってしまい、サポートできませんでした。f(^_^; スンマセン

SSは、終了時。いつもの場所で撮影。
いつも、参加してくれるみなさん、どうもありがとうw


・・・この後、ここでマント。

昨日は、やっと7級装備に突入したものの、まったく歯が立たず^ ^ ;

くっそーーー。

これからもっとがんばらねば。。。

猿魔ash"ぐだらじ”次回予告

2006年09月21日 | イベント
毎週土曜午後9時より放送中のネットラジオ”猿魔ashの今夜もぐだらじ"次回の特番は!

3on3

熱い闘いの放送が聞けると思います。
皆様の多数のご参加もお願いします。

詳しくは、河内の悪党HPに掲載されます。

みなさんヨロシュウ


とは言ったものの。。具体的な内容は現時点では工事中です^ ^ ;
間に合うんかなぁ。

マスタの現在LVから言って、長安エリアで行われるものと思います。

マスタの意気込みでクリアするのか!
それとも企画倒れか!?


画像は、全く関係無いです。
岩山から手と足だけが生えている猿人Gです^ ^ ;

猿魔ash「グダラジ」次回予告

2006年09月12日 | イベント
このblogを読んでいただいている方の多くが聞いてくださっていると
勝手に信じていますが、我等のマスタが毎週土曜午後9:00から行っている
ネットラジオ「グダラジ」の次回コンテンツの紹介です。

いつもどおりの各ギルドランキング、各職業ランキングに加え、
今回の特別メニューはなんと

錬金ショー

錬金の限界に挑む!
果たして、成果はいかに!
夢破れ装備もろとも砕け散るか!
それとも万来の拍手で迎えられるか!

全ては猿魔ashの運と度胸と所持金にかかっている!

皆さんのマスタへの熱いササ待ってます。




SSは、サムライZさん紹介時の全体図。
浮いているのが良く分かんなかったから。

同盟イベント 始皇帝陵の闘い

2006年09月10日 | イベント
昨夜は、同盟イベントとマスタのネトラジ中継がありました。

下見をしてい無かったので上手い事誘導できなくて、種々ご迷惑をおかけいたしました。
参加された皆様どうもすみませんm( _ _ )m

何をやったかについては・・・・マスタのHPににも記載されていますが
********************************************************************
同盟イベント 戦争(マント)戦のルール

猿魔同盟VS他ギルドによる戦争イベント
ルールは簡単!始皇帝陵の左右にわかれて
各代表撃破で勝利!参加ギルドはマント(白・黒)を持参の
上、9日22時に始皇帝陵に集合!アイテム使用としましては
なんでもあり!復活なし!猿、狼、リスの召還禁止!乗り物なし!
LV制限なし!単純に殺し合い!!!!!!!!!!!
当日はネトラジで中継しますので、ルールなどは聞けます!
大人数での攻城戦を意識したイベントです。

※第四回戦以降は、自動回復ありとしました。
**********************************************************************

5回戦を行いました。
第一回戦  他ギルド勝利
第二回戦  同盟軍勝利
第三回戦  同盟軍勝利
第四回戦  他ギルド勝利
第五回戦  他ギルド勝利

で、”他ギルド勝利”の結果に終わりました。

参加されました、各ギルド紹介・・

他ギルド軍
 White☆Star
 ガーディアン
 バーベム財団
 ネバーランド
 華嵐虎龍§
 五神遊戯
 悠遊旅団

同盟ギルド
 HEAVEN
 隠密同心
 改造商船部隊
そして 河内の悪党

河内のメンバーと言えば・・・
全員役立たず!でした。ん~何にもしてないなぁ。ま、成長途上ギルドということで、大目に見てください。
これから・これから。


参加の皆様ありがとう。これからも
よろしく \(^^ ;)三(; ^^)/ よろしく

※SSは、終了後始皇帝陵最奥の階段にて。
名前を隠そうとトライしましたが、画像が見えなくなってしまいますので、ご勘弁ください





ネトラジ

2006年09月05日 | イベント
猿魔ashこと、「河内の悪党」のマスタが、毎週土曜日午後9時から
web radio機能を活用したネットラジオ(略してネトラジ)を放送しています。

タイトルは猿魔ashの「グダラジ!」
まぁ、中身がグダグダですから。でも、結構オモロイですよ。

ギルドの週間ランキング、楼蘭鯖での各職業の活動ランクなどを報告します。

流れによっては、いきなりイベントを開催したり・・・。

マスタの発想力は豊かなので、これからどんどん変貌することでしょう。

楽しいのは、ゲームでの全チャ、ササなどをリアルタイムで読んでもらうことができるということ。

即ち、ゲームにinしながらと音声が聞けることになります。


さて、接続方法ですが。

簡単な方法としては
①Internet explorerを起動しておいて、シルクを起動します。
②土曜午後21時になったら、キーボードのwindowsキー(通常ならCtrlとAltの間にあります。)を押下

③シルクより手前にメニュー画面と、タスクバーが表示されるので、そこに最小化されているinternet explorerを起動すると前面に出ます。
河内の悪党HPにあるこの写真の場所をクリックしてください。

⑤windows media playerなどが起動して、聞くことができます。
⑥そのまま、今度は、シルクを前面にもって来ると、ゲーム画面で、グダラジの音声が聞こえるというもの。

⑦注意としては、ゲームの効果音や、BGMが流れていると、聞こえにくいので、ゲームの音を消しておきましょう。
⑧シルクの右下。終了時に押すアイコン?らしきものを押すと、systemという欄があり、これを押下。

⑨AUDIOタグを押して、表示される画面の音量を調節するか、全ての音のタイプをミュートしてみてください。

以上ですね。説明としては長く書きましたが、実際は簡単です。

PCのシステムによっては、①のIEを②の後に起動することもできますが、私のシステムではできませんでした。
ファイアーウォールの設定によるものと思われます。
(詳しくは、良く分からんw)

ということで、グダラジ!ヨロシュウw

ロック山ピクニック

2006年08月23日 | イベント
昨夜は、ロック山初開放ということで、同盟ギルドで、ロック山ツアーに出かけた。

オレは、上司の爆弾(帰宅直前の今日中の仕事w)により、残業をよぎなくされ、集合時間に30分遅れた。

このため、単独行動により、カラコルムを横断しなければならないという事態に至る。和田より馬を走らせること数分雪原に出た。


そこは、話に聞いていたイエティの群れwww
(雪原は、それはそれは美しいものでしたが^ ^ ;)


LV41で乗れる馬では、チャンプ、Gに襲われた瞬間に死去してしまうw。

馬の乗り継ぎと、温泉を駆使して、なんとか、渡し口に到着。
(これまで死去なし。奇蹟かw)

南渡し口に到着するとそこには、マスタが待ちかまえてくれていた。
「河内の悪党!ロック山モンスターに突撃!いくぞw」

マスタに追従し、モンスを撃破すること数体。

ところが、ゴート型モンスターとの対峙では、相手が強力すぎたwww


影さん、クレイさんを除くメンバーは次々に逝去www

あぁ、LVの差ってこんなに大きいのかと実感(1回目)

何体かのモンスを撃破後、風の村に到着。


「ピクニックじゃなかったっけ^ ^ ;」
だれからともなく出る感想でしたw

安全地帯である風の村に到着すると、誰からとも無くマント戦の要望がwww
(なんでここまで来てw)

ということでマント戦開始w


炎は、LVが他の方々と比較して著しく低い!
このため全くの役立たず(LV差実感その2)

それでもけなげにスタン狙いの1発を打ち込むことにかけて、マント戦に挑むも、ほぼ全て一撃死でしたwwwww

LV差って大きいなぁ。

思考は負けて無いはずなのだが^ ^ ;

ということで、明日以降GTをかけてまた狩りにいそしむ事としようw

P.S.マスタは今週、ギルド「四神猛騎士族」にお世話になっています。



同盟イベント

2006年08月13日 | イベント
同盟イベントがありましたw

ま、キャラバンなんですが。

盗賊ギルドの「河内の悪党」ですが、イベントですから。

影で一人キャラバンやったりもします。(金のためですから^ ^ ;)
(軟弱? 武士は食わねど高楊枝? ま、いいじゃないっすか^ ^ ;)

さて、同盟の・・・というかほとんどHEAVENの方々に寄生しているような感じですが、まぁまぁ。

HEAVENのペスさんを先頭に長安しゅっぱーつ!
と、声がかかる直前の珀チャンとの会話。
「☆1だかんね。」「えーそれだけー?」
「らくだの替えは?」「あるよー」
「薬は?」「無い!」
「急いで買っといで!!!!」

ま、キャラバン隊の皆様には、丁重に誤っておきましたが^ ^ ;

敦煌への西渡し口を順調に通過して、しばらくすると・・・

俺「なんかやな予感・・マップでサジさんと靖行さんだけがまだ渡し口に残ってる。^ ^ ;この後落ちたんだよね。前回」
その一言でキャラバンは、ややペースダウンとなったときに、土器魔人やら、土器やらに囲まれ乱戦状態。気が付くと

やっぱ落ちた^ ^ ;

超常現象?予知能力ってんでしょうかwww
まさか、自分の一言でキャラバンが止まって、モンスが集まったためにできたラグによって落ちた?自分だけ?とは思ってません(えっへん!)

さて、敦煌で南天星のエルネストさんを追加(同盟ギルドじゃないけど^ ^ ;)
エルさん、牛にまたがって準備してましたが、ハンタに変わってもらいました。
(エルさんありがとうございます^ ^ ;)

そして...

サジさんの一言「死の渓谷を通過してね」

そー来たか^ ^ ;

暗いよぉ、狭いよぉ、怖いよぉ・・・・

ちょうど真ん中に差し掛かった頃。
和田からのキャラバンと思われる連中が乱戦中に出くわした!

寡黙な小枝くん・さん(表現むずい。)正確にNPC盗賊狩りまくり。
先頭のペスさん、脇を固めていたドンさん、エルさんの戦いぶり。
(勉強になります・・・。)

そこに鬼眼の状態異常も入って乱戦・・・

連中☆いくつだぁ?ペスさん、ドンさん死亡。
「誰か蘇生できる?」「LV高すぎ・・・。」

ということでドンさん和田へ移動。
ペスさん「一度帰ります」
全員「待ってますぅーーー」
直後「戻りました。」
全員「早っ!」
貴重な逆帰還使わせてすみません^ ^ ;

そんなこんなで、死の渓谷を通り抜けるとあとは一気に和田まで移動。

なんとかたどり着き、第2回同盟キャラバンは終了。

実は、帰りがあるんですよぉ・・・・。
サジさん「お帰りは、どうします?」「お望みなら護衛しますが」
珀・炎「よろしくお願いします。」

麗しのサジさんにぴったり護衛してもらって、敦煌まで帰還しました。

途中死の渓谷で、BOT軍と思われる意味分からん横文字キャラがキャラバンしているのを見かけました。あの方々もキャラバンするんですね。ちょっと距離をおいて、脇を通過させていただきました。。。

敦煌まで、無事到着して、本日終了。
サジさん。最後までご迷惑をおかけしましたm( _ _ )m


ところで勘の良いかたはお気づきでしょう。
マスタがいないんです・・・。
お仕事ということで^ ^ ;
あの方がいないと事はスムーズに運ぶ(秘密で☆上げたり^ ^ ;)けどやっぱ面白く無い!

また、同盟の皆様、また、ヨロシクです。








虎杯飛賊の砦決戦 実開催

2006年08月06日 | イベント
本日3件更新です。

昨夜、飛賊の砦決戦が開催されました。

SSは、集合時のものです。多くの方々に集まっていただきました^ ^
一応、名前を隠してありますが、各当人には分かる程度に残してあります。

是非出したい!、是非隠したい!
という方、ササなり、コメントなりください。m( _ _ )m

今回は、あくまで猿魔ash!主催です。
ギルドで主催するには、もう少しメンバのLVとin率が必要ですね^ ^ ;
(オレも含めて・・・)

さて、ルールは、先日かくれんぼと職戦が合わさったものと記載しましたが、
もすこしだけ説明します。


ハンタ・盗賊とも各級毎に人数を設定します。
今回は、
ハンター側8級4人、7級4人、6級4人、5級4人、4級4人、3級4人、計24名
盗賊側8級3人、7級3人、6級3人、5級3人、4級3人、3級3人
という設定でスタート。(7級2名参加なしでしたが。)

ハンタは、砦内側にある建物のうち1つを選んで、スタッフに露店を出してもらいます。

スタートと同時に盗賊が砦の門の外から入り露店の商品を購入すれば盗賊の勝ち。

制限時間いっぱいまで守りきればハンタの勝ちというものです。

詳しくは、マスタのHPを参照してくだされ。

http://www3.ocn.ne.jp/~enma/kawatinoakutou.html

5回の決戦、1回当たり10分の設定でした。

盗賊さん全員東門集合でスタート。

オレと猫さんは、作戦上西門から入ることになりましたが、スタートからほとんどの時間を砦の外を走っている状態で、西門についたころには、ほぼ探索完了している状態。

あとは、全てを7~8級メンバに任せてしまったって感じですかね。

最初から入っていても即死ですが^ ^ ;

最初の3回をストレートで盗賊が勝ち、終了^ ^

職戦系イベントで盗賊さんが勝つなんて、珍しいかも。

ということで、盗賊万歳の夕べでしたw