
人の風景 emiko life 200話 未来に輝く旋律
今日は、初めての経験でした。それは、YouTubeでチェロの演奏を聞いたことです。もちろん、こ...

人の風景 emiko life 199話 4月の華やぎ
4月になりました。1年中で最も華やかな行事の多い季節を迎えました。幼稚園から大学までの教育機関で卒業式と入学式、新社会人の入社式が一斉に行われ、ニコニコの笑顔が溢れる4月です。今年...

人の風景 emiko life 198話 パソコンの調子が悪い
今、使っているパソコンは、4台目です。パソコンとの縁は、出版会社で原稿の入稿がワープロ使用だったことに始まります。まだ、ワープロの時代で、パソコンが一般的には出回っていませんでした...

人の風景 emiko life 197話 さくら咲く
桜が咲きました。公園の桜も街路樹の桜も咲きました。そして、セレンディピティが入っている建物の前にあった桜3本の内、切り残された桜もたくさん花を咲かせました。今年の桜は、特に華やかに...

人の風景 emiko life 196話 金柑の甘露煮
新型肺炎の影響で、セレンディピティも活発さを失っています。教室がない日は、訪れる方もないので電気料の節約を兼ねて、シャッターを下ろすことにしました。いろいろ心配なことも多くなってい...

人の風景 emiko life 195話 雨に散るモクレンの花
今年は暖かいためか、モクレンの花が一斉に咲きました。あぁ、満開だなあと、日中に他の家のモクレンの花までパチリしました。夕方、風が吹き始め、深夜は強風が吹きました。「これで、モクレン...

人の風景 emiko life 194話 メドベージェワ選手のセーラームーン
3月のフィギュアスケートは、なんといっても世界選手権大会。日本の選手は、男子が羽生・宇野・田中選手、女子が紀平・樋口・宮原選手です。ロシアの女子選手は、コストルチヤ・シェルバコア・...

人の風景 emiko life 192話 ”お金とは何か”を問い続ける
NHK番組 ザ・ヒューマンを見ました。humanの意味は、人間らしいさま、人間味のあるさま、人間的...

人の風景 emiko life 191話 新型肺炎コロナウイルス
今、私はモチベーションが下がって、元気が出ません。新型肺炎情報が、Lineに入ってきたとき、私は少し喉が痛く、冷たいものを飲みたいと思って、コンビニに出かけようとしていました。「え...

人の風景 emiko life 190話 子どもの成長は早い
今日は、ギター教室でした。ギター教室の受講生は、なかなか増えませんが、昨年の11月から、セレンディピティの教室の中で、最も最年少の受講生がギターを習っている凛音ちゃんです。凛音ちゃ...