前に通っていた語学学校のお隣はアルバートパーク(Albert park)という、
広大な公園でした。いや、と言うよりは学校が公園の片隅にあった。
オークランドの中心部から徒歩数分と言う立地ですが
とっても広くて、お花がきれい

冬のNZのお花をいくつか紹介しますね~

かなり前から気になっていたんだけど、なかなか撮影の機会がなかったこのお花。
名前がワカラン。ホストパパに聞いたのだけど、難しすぎて忘れちゃった。
また今度聞いておきます…。
あ!バックに見えるのはスカイタワーじゃないか!!
スカイタワーはオークランドのシンボル?です。まだ10歳だけど。
南半球で一番高い建造物なんだって。
オークランド市内に住んでいれば、割とどこからでもスカイタワーが見えます。
夜はライトアップされてキレイなのよ。

(ページ頭のAlbert parkの表示の右にも見えるよー)
で、例の名前の解らないお花ですが、上の写真は割と咲きたての頃。
日が経つと何故かオレンジ色の花びらみたいなのが増える。生えてくる?

そして次も冬のお花です。

何だろう何だろう?と思っていたら、アロエのお花だそうな。
アロエにも色々種類があるので、お花の形もそれぞれ変わります。
この写真のアロエはお花の観賞用なのか、あまり葉っぱが目立たなかった。
あのトゲトゲで肉厚の葉っぱを持つアロエの場合、もう少し小さな花です。
色は同じようなオレンジ色
でした。
上のアロエのアップの写真です。

あともう一つ、白いお花です。

やっぱり名前はわからない。でも結婚式で花嫁さんが持っていた様な…。
これナニ???
犬とブタの品種には割と詳しいけど、植物にはあまり興味がなかった子なので
お花の名前をよく知りません。
でもお花や鳥に興味のなかった私が、NZの花や鳥を美しいと思い、写真を撮っちゃうくらいだから
それだけNZの花と鳥は素晴らしいのよ。

広大な公園でした。いや、と言うよりは学校が公園の片隅にあった。

オークランドの中心部から徒歩数分と言う立地ですが
とっても広くて、お花がきれい


冬のNZのお花をいくつか紹介しますね~



名前がワカラン。ホストパパに聞いたのだけど、難しすぎて忘れちゃった。
また今度聞いておきます…。

あ!バックに見えるのはスカイタワーじゃないか!!

スカイタワーはオークランドのシンボル?です。まだ10歳だけど。
南半球で一番高い建造物なんだって。
オークランド市内に住んでいれば、割とどこからでもスカイタワーが見えます。
夜はライトアップされてキレイなのよ。


(ページ頭のAlbert parkの表示の右にも見えるよー)
で、例の名前の解らないお花ですが、上の写真は割と咲きたての頃。
日が経つと何故かオレンジ色の花びらみたいなのが増える。生えてくる?

そして次も冬のお花です。

何だろう何だろう?と思っていたら、アロエのお花だそうな。

アロエにも色々種類があるので、お花の形もそれぞれ変わります。
この写真のアロエはお花の観賞用なのか、あまり葉っぱが目立たなかった。
あのトゲトゲで肉厚の葉っぱを持つアロエの場合、もう少し小さな花です。
色は同じようなオレンジ色

上のアロエのアップの写真です。

あともう一つ、白いお花です。

やっぱり名前はわからない。でも結婚式で花嫁さんが持っていた様な…。
これナニ???

犬とブタの品種には割と詳しいけど、植物にはあまり興味がなかった子なので
お花の名前をよく知りません。

でもお花や鳥に興味のなかった私が、NZの花や鳥を美しいと思い、写真を撮っちゃうくらいだから
それだけNZの花と鳥は素晴らしいのよ。


