『社会性』『社会化』『社会学』…??? 2009-09-04 11:00:02 | 教育・福祉・医療のネットワーク等 「趣味の園芸」に続いて 「てれび絵本」の「えほん寄席」のご紹介をしていますね! . . . 本文を読む
「ほっとたつはな亭自主企画」第4回・・・ 2009-09-03 17:51:49 | 地域の暮し 「はじめのい~っぽ!」の集まりの後、 同じ鶴ヶ峰にある「ほっとぽっと別館サロン」で開かれた 「詩吟・朗読・音楽の夕べ」に参加してまいりました! . . . 本文を読む
夏休み明けの「はじめのい~っぽ!」開催します! 2009-09-03 09:09:51 | 子育て 全体としては曇が多めながら、 うっすら水色の空と陽射しの感じられる朝になりました。 今日は、夏休み明け最初の『はじめのい~っぽ!』を開きます! . . . 本文を読む
空を見上げて、想うこと… 2009-09-02 16:25:47 | 表現すること 日照時間が短くなって、気温も低めになってくると… 無性にさみしさを感じてしまうことが、子どもの頃から時おりありました。 . . . 本文を読む
DVD「録画リスト」… 2009-09-02 12:55:17 | お気に入り 想えば、夏休み中は、ゆっくりテレビを観る余裕もなかったような… そんな気がいたしますけれど、皆様はいかがでいらっしゃいましたか? . . . 本文を読む
秋の花・・・ 2009-09-01 17:25:38 | 鎌倉散歩 デジカメで撮った写真を、パソコンに取り込む練習をしています。 その画像を、直接ブログにアップロードすることができなくって… . . . 本文を読む
「子どもを理解するⅠ-思春期の理解と支援」 2009-09-01 15:31:32 | 地域の暮し かながわコミュニティカレッジ『子ども支援者養成講座』の第2回目の 講師は、鈴木 由美先生(聖徳大学児童学部准教授)でした。 . . . 本文を読む