goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

弥生三月…いよいよ本格的な春ですね~!

2010-03-01 10:12:04 | お気に入り
今朝の横浜は、明るい曇り空が広がっています。

17日間におよぶ「バンクーバーオリンピック」も、いよいよ「閉会式」を迎えますね。


今日のお出かけは…午後にパソコンのお勉強と夕方に小さな用事がいくつかある程度ですけれど


相変わらず「宿題」をいくつも抱えておりますので、横目でテレビを観ながら

「家事」と「パソコン」の間を、行ったり来たりになりそうです。



その1 子どもの卒業・入学準備その他モロモロ:少々遅れ気味…何とか間にあわせる予定。

   (3月4日に「卒業を喜び合う会」が開かれますので、それまでにカードを作るなどなど)
    

その2 「冊子作り」関連:なるべく、土曜日の集まりに参加する方向で調整中。

   (となると…13日の高校の同窓会は、欠席することになります。お返事は6日まで!)

その3 「はじめのい~っぽ!」の「同窓会&お楽しみ会」の企画とお知らせづくり。

    (できれば今日中に、あらましを作らなくっちゃ~!)

その4 他にも「色々気にかかること」は、多数ありますのでここには記さず。 

その5 先週参加した「ユースフォーラム」でお話を伺った
  (株)シェアするココロの石井正弘氏がコーディネーターをなさいます

『困難を抱えながら就労する“中間的労働”としての「在宅ワーク」の可能性について語り合う』という

イベントが、主催:「ハマトリアムカフェ」後援:「横浜市子ども青少年局少年育成課」にて
明日3月2日、午後2:00~4:00まで、相鉄岩崎学園ビル806号室にて開かれます!


詳しいチラシは、コチラ!
 

私は、午前中は、近くの県民サポートセンターで講座を受けていますけれど…

午後、ボランティアが入っていますので、参加できなくって残念デス!

ぜひ、「ハマトリアムカフェ」で、ご様子など見せて頂きましょう。


サテサテ…今週も、何やら慌ただしくなりそうです。


家のお片づけは、なかなか進みませんけれど、

4月からは、なるべく活動メニューを絞って、そろそろ「本格的に家の事もしよう!」と

想っておりますので…関係者の皆様!どうぞ、よろしくお願いいたします。



そして、このブログも本人も驚くことに、ナント5年目に入りましたし…

「はじめのい~っぽ!」も、4月で3年目に入って、どんなことをするのか未定ながら

ささやかでも、もう少しの間はナントカ続けていけそうです。



皆様も、春の足音を聴きながら



    お気持ちの浮き立つようにかろやかな、おこころのふんわりほころぶような…


     
       お健やかな佳き春の一日をお迎えくださいね!!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。