goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

7月31日(日)のつぶやき その2

2016-08-01 01:43:34 | 表現すること
 

10年前、吉増剛造さんが「柳田國男」氏について語るテレビ番組を観て


その方の声と語り口に、なぜか惹かれてしまいました。


      


その後、ドキュメンタリー映画を観たり


数回、お近くでお話をお聴きする機会があり


結局のところ、なにがそんなに気になるのか・・・


いまだに、言葉にできないままですけれど。


    



この夏、東京国立近代美術館にて


「吉増剛造展」が開かれると聴いて、


機会があればと想っておりましたら


ちょうど、竹橋近くで開催されるシンポジウムにゆくことになり


それでは、ぜひにと、時間をみつけて


会期終了一週間前に、観にゆくことができました。


     



意識にのぼる言葉や声の記録を採集するような


また、目にしたり、耳にしたモノコトや感じたことを


言葉にしないではいられない・・・


また、手を動かさずにはいられない・・・


その方のありようを、ただただ傍らにいて感じているような


そんな、不思議な雰囲気の漂う展覧会だったように想います。



     

     


      


       


     








メモ:アクセス
クレマチスの丘

ln.is/co.jp/f0Tcg

フィオナ・タン…

彼女の世界を
感じにゆけるかしら…

どうせ、裾野までゆくなら

会いたい人も
行きたいところも…

#お気に入り


— sako yuko (@LittleRing) 2016年7月31日 - 11:32
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。