
目に留まるもの・・耳に残るもの・・・
意識の流れの中で、ふと気にかかったモノコト・・・
それらをきれいに整理整頓しておくことは、私にとっては苦手なこともあるのでしょうか
なかなか、上手にはできませんけれど。
ツイッターやブログを使って、付箋紙にメモ書きをしておく感覚で書き残しておいて
そのメモ書きが、あちこちに散らばっているようなあり様になっています。
なんらかの役に立っているのか?何のためにしているのか?という理由や目的も定かではありませんけれど
こんなつぶやきや日記もどきを残すことが、案外楽しく感じているのでしょうか
今日も、相も変わらず・・・こんな風にブツブツとつぶやいている自分を、ぼんやりと眺めています。
♪RT @kanekomaki: BSプレミアムこころ旅岡山県編土曜週末版、第一日目「瀬戸内市 私と祖父の牛窓」と第二日目「津山市 大岩から見た那岐連山と棚田の風景」の本編を29分ずつ2本続けて午前11:00-59でお送りします… #kokorotabi #こころ旅 火野正平
香川県高松駅にて、お手紙を…牛窓で、おじいさんに出会い船を出していただき、ままかりを釣ったとのこと。ご自分のお祖父さんと重なり…電車で瀬戸大橋を渡り…岡山県牛窓へ。蒼い海、緑の島々を観ながら…#kokorotabi #こころ旅
岡山駅にて…津山までの切符…お手紙は、津山市那岐連山と棚田の風景…津山駅へ、大岩を目指して…そして、自転車がスタート。お城の石垣…格子戸の続く城下町の街並み。お昼ご飯は…ホルモンうどん?#kokorotabi #こころ旅
軒先に干し柿…きれいなオレンジ、秋の色。柿の皮は干して、お漬物にいれると甘みや旨味が増して美味しいそうです。山並みも美しく…そろそろ坂道が観えてきました。#kokorotabi #こころ旅
はい☆秋のこころ旅も、楽しいですね~♪RT @hiyoko_maru: おつかれさまー 明日も忘れず録画予約チェック!!ヽ(・∀・ )ノ #こころ旅 #kokorotabi
( こころ旅 157日目~ )
はい☆背筋が、ぴんとしますね。RT @luckymamarin: "いいですよね。メモ:はま先生の言葉 「大村はま 優劣のかなたに: 遺された60のことば 」(ちくま学芸文庫) 苅谷 夏子 amazon.co.jp/dp/4480094873/… @AmazonJPさんから

( 「はま先生のこと」 2006-03-03 )
はい☆RT @ehonekunお役に立てて嬉しいです。 " @ehonekunさんのツィートをさかのぼって.茂木先生のお話を読むことができました。ありがとうございます☆RT @ehonekunリツイートさせて頂きました。"@kenichiromogi 以上、連続ツイート第768回
☆RT @3tk @NHK_PR 火野正平さんの #こころ旅 #kokorotabi 牛窓と津山の旅ご覧くださってありがとうございます!明日の日曜週末版は吉備路の絶景五重塔、そして浅口寄島町の瀬戸内海を望む絶景へ!若いお母さんとの出会いも(^ ^) 未公開シーン満載!お楽しみに!
今日は、陽射しもことのほか明るくて…風も穏やかで、暖かな一日でしたね。そろそろ陽も傾きかけて、窓越しにオレンジ色の光が揺れています。夫は、1kmの駅伝を無事に走ったとのこと。息子が、近くの畑のYさんのお手伝いに、久しぶりにひとりで外出し、小さな小さな変化の兆し…を感じつつ。
家族を支え、社会の課題に目を向ける…RT @win2x75: 地方の生活保護世帯で深刻な引きこもり問題が! 荒れる息子に悩む母親の孤独|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/275… @dol_editorsさんから
メモ:社会的起業、資金調達が課題に 早稲田大学教授 谷本寛治氏 働けない 若者の危機 第3部 シューカツ受難(5)インタビュー 2012/11/7 2:00 :日本経済新聞 s.nikkei.com/YTgI2s