goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

3月20日(土)のつぶやき

2010-03-21 00:12:30 | つぶやき・・・?
卒業式から一夜明けた昨日は、一気に緊張感が解けたのでしょうか?

気が抜けてしまい、かえって身体のエンジンもかからない感じのスタートになりました。


ナントカ気持ちを立て直して、少々(?)遅れて磯子に向かいました。

皆さんと「冊子編集のお話し合い」(編集会議と言うには、少々気恥かしく…)をして
2時過ぎには帰宅して、「こころコンサート」の模様をテレビで観ました。


コンサート会場の座席からは、観えなかった「コンサートの生まれるプロセス」や

みなさんの表情を、映像を通してひしひしと感じることができました。



07:13 from web
RT @krishnamurtibot 我々にとって一番難しいことは、外部のことでも内部のことでも自分の眼ではっきりとその真の姿を見るということだ。
07:19 from web
あの…差支えなければ、元々のデータのアップされている所をご存知でしたら、教えて頂けますか?ユニセフの「子どもの幸福度調査」2007年度とのこと RT @3keys_takae  RT @Tuti_Ka http://bit.ly/badc7b
07:23 from web
気になる言葉が流れてきました。以前の記事のようですし…大きなメディアの言説やタイトルがそのまま流通するとインパクトが強く感じます、データの読み取りと実態のズレは?『世界子供白書』http://bit.ly/c0aqJA 
07:28 from web
私が、夕方過ぎに地球から観た時はお皿が上向きでした…RT @twryossy【今日の季語:追記】野口宇宙士から送られてきた春二日月の画像。春三日月は明日送られてくるかも


07:30 from web
RT @twryossy【今日の季語】辛夷(こぶし):花の莟が握りこぶしに似るのと、木の実が香辛料として用いられたことから古くはコブシハジカミと呼ばれた。枝一面に開いた白い花が春の到来を告げる。◆空に咲く白のはじめの花辛夷(宮津昭彦) #jhaiku #kigo
07:31 from web
確かに…RT @twryossy【今日の季語:追記】コブシとハクモクレンは見分けるのが難しい。実は先人も誤ってこの花の漢字表記に本来はモクレンの漢名であった「辛夷」を宛てたのが、今ではすっかり定着してしまった。
07:43 from web
地球で観る月、宇宙から観る月。面白いですね~手塚治虫さんなら何ておっしゃるでしょう…?http://tezukaosamu.net/jp/news/index.html RT @twryossy RT @Astro_Soichi


07:44 from web
ハイ!今日も、お元気そうですね~!RT @mankichiyorozuy おはようございます。
07:46 from web
RT @YoshitoHori日本を良い方向に持っていくには、有能な政治家リーダー、それを支え・引っ張る各界のリーダー、そしてそれを支持し導く世論の組み合わせが必要だ、と強く認識した。当然、動かすには国民的危機意識の共有と、やるべき課題・方向性の共通理解というものが重要になる。
08:27 from web
こちらこそ~ありがとうございます!タイミング良くメルマガが届いて、お月さまのお話を伺って、ふと想い起こしました。RT @twryossy お早うございます。RTと tezukaosamu.net のご紹介ありがとうございます。
08:30 from web
@ttsubasa 大阪人権博物館 シンポジウム「若者が語る差別」“新しい相手に自分の立場をどう伝えたらいいんだろう?”“人権教育や啓発で語られる被差別者の姿と現実の自分には距離があるんだけど”“直接的な差別を受けたことはないけど、何か生きづらさは感じている”ですね…
08:32 from web
若者の声に耳を傾けること。そこから観えてくるものがあるはずですね… RT @ttsubasa 大阪人権博物館 シンポジウム「若者が語る差別」http://bit.ly/93VbeR
08:33 from web
若い方のお話に耳を傾け、寄り添う伴走者としてのお姿が印象的でしたね…RT @kenichiromogi 観音寺で岡田倫代先生に会う。すべての人が、静かな、深い挑戦を続けている。すべての人が、挑戦の質において、平等である。
08:41 from web
きれいな海~!RT @Astro_Soichi

- West coast, California.
08:43 from web
ちょっと、アタマが重くて、身体の動きが鈍い朝ですけれど…きれいな景色や皆様のお話を聴きながら、そろそろ今朝のスタートをいたしましょう!空気はひんやりしていますけれど、空の色合いは、すっかり春の彩ですね~!皆様もお健やかな佳き一日をお迎えくださいね~!
09:31 from web
こちらこそ。ありがとうございます!私も同じような夢を持っているんです。実現への道のりは、様々でしょうけれど…また色々お話をいたしましょうね!RT @masakb おはようございます!わたしもなんだか頭と体が重い朝です。昨日は夢に共感してくださりありがとうございます(*^_^*)
09:33 from web
そうなんですか…ウチの子の学校も「別れの言葉」に合唱曲が織り込まれていました。校長先生のお話も素晴らしくってウルウルきました。RT @inoue_jane こちらでは中学校の制服を着る子が多いので不思議な感じでした。合唱がとても素晴らしかったので、ホントにみんな輝いて見えました。
14:01 from movatwitter
磯子からの帰り道です。今日は、このあと『NHK厚生文化事業団50周年記念こころコンサート(コバケンとその仲間たちスペシャルオケ)●このコンサートにいたるドキュメンタリーのテレビ放送』がありますよ~!3月20日(土)15:00~16:30NHK教育テレビ是非ご覧下さい!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。