
パソコンの先生のお宅で、先日の九州旅行の際のデジカメ写真の
「データの取り込みや整理の方法」などを教えて頂きました。
実は、昨日でしたか?ブログの文字が小さくなたったままで
私には、どうにも見にくいので、アレコレいじってみましけれど
画面を「拡大」するしか方法が見つかりませんでした。
まだ、目の方は近視だけのつもりですけれど
パソコン画面や細かな字は、どうにも目が疲れてしまいます。
身体もアタマも…上手に疲れを休めながら、できれば長持ちできますように!
とはいえ、私よりもずっと年上の方でも積極的にパソコンの操作を覚えて
色々なことに活用なさっておいでだそうですから
私もついつい「楽なこと」に流れがちになりますけれど
自分にできる範囲と、身の丈を図りつつ
できるところから、少しでもトライしていけたら良いですね!
それにしても…
まだ、ほんの2週間ほど前のことなのに、九州旅行の写真を眺めていると
随分と遠い昔のことのように想えるのは、一体どういう作用によるのでしょうか?
ついつい、目まぐるしく押し寄せてくる日々のことに追われてしまいますけれど
ふと立ち止まって振り返って観る時間とココロの余裕を、見つけられますように!!!
「データの取り込みや整理の方法」などを教えて頂きました。
実は、昨日でしたか?ブログの文字が小さくなたったままで
私には、どうにも見にくいので、アレコレいじってみましけれど
画面を「拡大」するしか方法が見つかりませんでした。
まだ、目の方は近視だけのつもりですけれど
パソコン画面や細かな字は、どうにも目が疲れてしまいます。
身体もアタマも…上手に疲れを休めながら、できれば長持ちできますように!
とはいえ、私よりもずっと年上の方でも積極的にパソコンの操作を覚えて
色々なことに活用なさっておいでだそうですから
私もついつい「楽なこと」に流れがちになりますけれど
自分にできる範囲と、身の丈を図りつつ
できるところから、少しでもトライしていけたら良いですね!
それにしても…
まだ、ほんの2週間ほど前のことなのに、九州旅行の写真を眺めていると
随分と遠い昔のことのように想えるのは、一体どういう作用によるのでしょうか?
ついつい、目まぐるしく押し寄せてくる日々のことに追われてしまいますけれど
ふと立ち止まって振り返って観る時間とココロの余裕を、見つけられますように!!!