goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

1月7日(月)のつぶやき その3

2013-01-08 01:51:23 | つぶやき・・・?


冷たい冬の空気のなかでも、植物の花芽がふっくらとしてきました。




一昨年の初冬の頃でしたでしょうか・・・



おばあちゃんと一緒に出掛けた花屋さんで、クリスマスローズを一鉢もらいました。



夏の間に何度か、しおれかけたりしましたが、そのたびに復活して



気が付くと、今頃になって、赤紫色のつぼみがついて


すこしずつ、花びらが大きくなってきましたね。



冬の陽射しを浴びて、花びらを広げるのを心待ちにしています。








えぇ~あの甘さですね…RT @keitakmkm♪羊羹、普段なら自分で買って食べることの殆どないお菓子だけに、あんな風に美味しそうに映されるともうもうwwたくさんは食べられないのだけれど、あのひと切れ、一口で幸せになれる、魔法のスイーツかも知れません。函館の五勝手屋羊羹がいいなー







あぁ…あの映画に出ていた女優さん☆RT @NHK_GTV: NHK総合 13:27 スタジオパークからこんにちは 戸田恵梨香 nhk.jp/park #nhkgtv







最近、なかなか、お名前とお顔のつながらない俳優さんや女優さんが増えてしまいましたけれど…インタビュー番組を観ると、素顔の印象があって、より親しみやすく感じられますね…#スタジオパーク







メモ:ストーリー | NHK「グレーテルのかまど」 nhk.jp/kamado夏目漱石が大の甘党だった、とのこと。お気に入りだったお菓子がようかん、とは!







メモ:池上彰の教養講座  「国民の幸福と政治家の仕事 」現代日本を知るために(13)東工大講義録から  日本経済新聞 s.nikkei.com/XcsW5lまずは新聞で読んでから、WEBを確認する。







メモ: WEBで読む・・・震災で見せた自己犠牲、政治に生かせ サンデル米ハーバード大教授に聞く :日本経済新聞 s.nikkei.com/UtPOA7







メモ:「地場産業?デザイン」喜多俊之著#気になる本 P11職人の技術と限られた素材を生かし新しいテクノロジーも考慮して現代の暮らしに合ったものを作る。暮らしの道具を作り、それが使われるための土台、生活文化そして、経済、産業ベースを作る pic.twitter.com/GGOg5Ip9









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。