
メモ:吉祥寺のさんかく屋台
tomito architecture(トミトアーキテクチャ)
ln.is/tomito.jp/RGtpl
愉しい #街あるき〜♪
人との出会いにヒトの背景や
ソノヒトの作るものが
見えてくる⁉️
カサコさんの魅力の原点発見🌟
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 06:54
さてさて…
俳句と短歌…
コトバのリズムに
耳を傾けながら…
昔ばなし大学基礎コース
最後の宿題に目をとおす。
「つるのおんがえし」
やはり声にだして
耳から聴きながら
昔話の文法は…
#愉しいまなび pic.twitter.com/SbbMvnp0Fw
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 07:01
宿題は、そこそこに
ゆっくり歩きながら
空を見上げて…
上を向く時など
急な動きは避けて
ゆっくり〜を心がけ
めまい、立ちくらみに
気をつけよう🌟
やや雲の流れる朝も
#深呼吸〜♪ pic.twitter.com/WE6yFyd6vR
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 07:54
今朝のほんのり紅
#fujisan #富士山
1/28 2017 pic.twitter.com/NtmSeA1N8O
— 富士山Photo(富士宮から空と富士山) (@mt3776fujisan) 2017年1月28日 - 07:11
1/28 8:45富士川からの富士山です。今朝もバッチリ*\(^o^)/* #fujisan #富士山 #富士山ノ会 pic.twitter.com/vWaaKzz7iw
— ついっとく (@tuituitwittar) 2017年1月28日 - 08:55
富士吉田からの富士山 1/28朝 今朝は晴れ。いい感じの雲が出ていたので空を大きく入れて撮ってみた。 #mysky #fujisan #mtfuji #fujiyoshida #富士山 instagram.com/p/BPyRkLFBs2n/ pic.twitter.com/ssStkKNbEa
— ミヤマ (@miyama0517) 2017年1月28日 - 08:04
「金屏風ダイヤモンド富士」撮影地 山梨県.
.
数年前の元日に撮影。.
.
.
#富士山
#fujisan
#mtfuji
#山梨
#朝焼け
#ダイヤモンド富士
#ダイアモン… ift.tt/2jGm6WU pic.twitter.com/J7ljtRf7nm
— Kazuyuki Matsui (@kazuyuki7009) 2017年1月28日 - 07:51
微妙に焼けました
#fujisan #富士山
1/27 2017 pic.twitter.com/jHgZ2UXKAw
— 富士山Photo(富士宮から空と富士山) (@mt3776fujisan) 2017年1月27日 - 07:52
「毎日富士山」2017年1月25日 雲なし OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150/4-5.6 II #fujisan #mtfuji #富士山 #富士山ノ会 #毎日富士山 pic.twitter.com/zdXAxW47YH
— やっこ (@YaccoR) 2017年1月25日 - 08:06
富士山のお姿を眺めて
ほぉ〜〜〜〜っとする🌟
高くそびえ立つような
お山にも
やさしげな表情と
厳しいお顔と…
その人の姿は
ある意味反面教師でもあり
壁でもあり…
だからこそ
出会ってしまった
のかもしれない。
#fujisan
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 08:01
乗り換え駅にて
各駅に乗ろうか
検索通りの快速急行に乗ろうか
一瞬迷い…
到着時刻は…同じなら
乗り換え回数の
少ないほうを選択…
ヒトの行動とその選択は⁉️
ベンチで宿題を取り出して
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 08:08
このあと9:00~日曜美術館。あのダイアナ妃が愛した日本の版画があった!作者は吉田博(ひろし)。もともと水彩画・油彩画で腕をふるっていたが、49歳で木版画の道へ。なぜ?知られざる魅力とは?www4.nhk.or.jp/nichibi/ #Eテレ
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) 2017年1月29日 - 07:00
【あすの日曜美術館 アートシーン】特別編・春日大社 千年の至宝展。昨年20年に一度の式年造替が行われた春日大社。井浦新さんが東京の展覧会場を訪ね、古神宝の数々から平安貴族の美意識や神への思いに出会う。めったに拝観できないお宝続々! 29(日)午前9:45~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年1月28日 - 20:30
【あすの日曜美術館】 水彩・油彩から49歳で木版画の道へ進み、欧米絶賛の作品を生んだ吉田博特集のアンコール。水の流れや光のうつろいを繊細に表すために、何度も何度も摺(す)りを重ねる超絶技巧。その秘密を探りながら魅力をひもときます。29(日)午前9:00~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年1月28日 - 12:00
【こんどの日曜美術館】 これが木版画?と思わず見返す繊細な色と光…驚きの傑作を生んだ吉田博(ひろし)特集のアンコール!何度も何度も摺(す)りを重ねる超絶技巧の秘密とは?イギリスのダイアナ妃も愛したその魅力をひもときます! 29(日)午前9:00~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年1月27日 - 20:30
今週は
昔ばなし大学の講義
来週は…
読書アドバイザー養成講座の
第3回講義…
週末の予定があれこれ入り
ゆっくり日曜美術館を
観るいとま無く
もうすぐ2月…
大切なことから
逃げないように
気持ちだけでも
落ち着いて…
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 08:15
たしか、あの時は
4人グルーブで
介護する人のためのサロンの活動プランを立てたはず…
メンバーのお顔を
なんとはなしに #想い出し
まだ無我夢中の時期でもあり
想いや気持ちを言葉にする
こともままならず…
いまなら…どうする⁉️
また二俣川ハウスのことを
#想い起こして
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 08:46
メモ:きくち ちき
『ゆき』 原画展 |
教文館ナルニア国
kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…
#気になる絵本
ナルニア国の展示は
今日まで…
私はどこかで
原画展を見たはず…
#記憶をたどりつつ
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 08:58
メモ:【URESICA】ウレシカuresica.com/gallery.html#c………
#ehonbc
#きくちちき さん原画展
#お気に入り
@uresica さん pic.twitter.com/WLwOG0u3Fq
どうやら
ウレシカさん⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 09:07
代々木オリンピックセンターにて
気になることが多すぎて…
眺めのよい…
お気に入りの場所を見つけ
気持ちをゆる〜り
ゆるりと和らげて〜〜〜♪
#自己理解
#他者理解 pic.twitter.com/yKW5SwmjL6
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 09:37
一時限めも終わり…
二時限目は…
「つるのおんがえし」を
昔ばなしとして
批判的に読む… pic.twitter.com/LMghqIn380
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 11:57
しめくくり講義 pic.twitter.com/CHJUVnu89I
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月29日 - 14:02