
@LittleRing きのうはありがとうございました!つなたい話しぶりで大丈夫だったかと思っております。
本ありがとうございました。寝る前に読みましたが、ぴったりでした。お母さん達にも心を寄せたような あたたかい一冊でした。ありがとうございました٩(^‿^)۶
— さかみち文庫 (@GIt6z) 2016年11月10日 - 05:39
@GIt6z おはようございます✨
お人柄のうかがえる
とってもステキなお話でしたよ〜📚
さかみち文庫さんを
みせていただいて
私の…
また、誰かと一緒に開いてみたい
居心地の良い「場」のイメージが
ふくらみました📚
あらためて遊びにうかがえたら…
よろしくお願いします💕
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 08:43
@GIt6z 絵本…気に入っていただけて
私も嬉しいデス✨
作家の松村真依子さんも
とってもステキなママさんであると同時に
芯のしっかりした
素敵な女性です〜💕
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 08:48
開館すこし前に
地区センターに到着✨
まずは初回のスタートは
愉しくお顔あわせ
できますように🐶
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 09:47
保土ヶ谷区民企画型講座
はぐくみ塾発
「PET LIFE講座〜生涯共に暮らすために〜」
第1回を無事終えました🐶
私にとって
「はじめのい〜っぽ♪」の
仲間との学習会と違い
初めての運営委員会
会場も、初めて
講師の先生に助けられ
愉しいスタートになりました💕
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 15:52
「PET LIFE講座」では
先生からの講義の時間と
「 気になる木 」に
「健康」「防災」「高齢犬」
次回から「オススメ」をテーマに
ご質問や気になることを
付箋紙に書いて貼りだし
お茶とお菓子をいただきながらの
交流タイムを設… twitter.com/i/web/status/7…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 15:58
まずまず愉しいスタートにて
講座終了後
お昼ご飯をいただきながら
振り返りと反省会
次回以降の打ち合わせをし
一旦帰宅…
もう一度待ち合わせの
「みなくる」へ
取りあえず?
今年いっぱい…今年度は…
できるところまで
ペース配分に気遣いながら
ゆっくり〜走ってみよう✨
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 16:23
今週は…何度目の
「みなくる」でしょう?
おかげさまで
あちこち遠征しては
ホームベースにもどり
アレヤコレヤ〜♪
それぞれの施設ごとの
特徴や使い勝手が
ありますし
居心地の良さもそれぞれで
家ではないながらも
その人にとっての
アットホームなこと?
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 17:51
今年もあと50日ほど?
去年は、たしか…
「はじめのい〜っぽ♪」の学習会と
みなくるミニcafé準備中?
年明けから
防災関連に四苦八苦…
気づけば来年のカレンダーも
出回りはじめ
これから3年、5年の
方向性のために
今のうちに
できることの準備をする?
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月10日 - 18:17