
今週は…
月曜は、お昼前からなれど
昨日は
朝からでかける用事があり
夕方まであれこれして
夕飯の支度を済ませ
お腹がいっぱいになると
倒れるように眠りこけ…
気づくと、真夜中に
虫の音に目を覚ます…
ようよう
ひとりでぼんやり〜
ぼやぼやし
メールのお返事を
考えつつ…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 01:56
このところのバタバタにて
ふりかえりが全然できず
斉藤惇夫さんの
#気になるお話
をお聴きしたのは…
9月1日…木曜日?
はぐくみ塾の
中間発表会の後
そうそう
星野道夫さんの写真展と
神保町ブックハウスに
ゆきましたっけ♪ pic.twitter.com/juksbAWJyl
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 02:07
9月2日は…
はじめて山崎亮さんの
#気になるお話 をお聴きし
三菱一号館美術館で
ジュリア・マーガレット・
キャメロン展
3日は…愉しみにしていた
西区地域づくり大学にて
長田英史さんから
「場づくり」を学び
4日は四ツ谷… pic.twitter.com/3V8bTDANX0
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 02:13
昨年の夏前後から
みなくるでのミニカフェを
友人と想いつき
はぐくみ塾の運営に
ちょこッと参加したり
年明けから防災講座と
Hハウスの関わりと
読書関連と
グルグル〜グルグル〜
台風の雲が渦を巻くように
私の周りのいろんなことが
動きだしているような…
そのなかでワタシは?
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 02:20
メモ: #気になる人 の #気になるお話 「プライスレスな経験なんてない。〜だからこそ相対的貧困にはプライスレスな経験の支援を!」〜 ln.is/blog.fc2.com/4…
私が石井さんに初めてお会いしたのは、何年前になるのでしょうか…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 03:28
メモ: 支援・・・をめぐるあれこれ…一度ゆっくりお聴きしてみたいなぁ~~ #気になるお話
「NPO法人パノラマとNPO法人スペース・ナナさんの共同プロジェクト 『PANANAMA』 がコミュニティー居酒屋汽水をオープンします!」 ln.is/blog.fc2.com/p…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 03:32
メモ:昨年、図書館総合展にてお話をお聴きしたような…
「居場所を見つけられること・・・」
「なぜひきこもり支援者は学校図書館を支援の場にしたのか」 〜神奈川県立田奈高等学校 ぴっかり図書館の取組み〜 ln.is/blog.fc2.com/S…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 03:35
メモ:とにかく…いろんな方々が、いろんな切り口でチャレンジできること…
参加できませんが、応援しています~
「ともえちゃんのオープンマイクイベントやります!」
9月25日(日)@さくらWorks〈関内〉 ln.is/blog.fc2.com/Q…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 03:37
雨あがりの蒸し暑い朝…
語りの会の友人のお誘いにて
講演会に向かう前に
「はじめのい〜っぽ♪」の
学習会のチラシを
近くのコンビニで
お若い母友に手渡して
さてさて
電車に乗りましょう✨
#地域の暮らし
#mysky pic.twitter.com/RSc6qb3ItG
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 08:58
ふと…男性と女性の
コミュニケーションの
カタチや特徴について
想い至る。
私はLINEは手が回らず
Facebookのメッセンジャーとメールだけですが
女性だけのグループの調子で
おしゃべりしていたら
気づくと男性4人と私の
グループの対話に
小さなギャッブ?
ふむふむ〜
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 09:07
だからこそ、ややもすると
理屈っぽくなりがちな
男性主導の話し合いの中に
女性の感性や視点は
必要かも?
とはいえ
私の視点が女性のど真ん中とは
とうてい言えません…
小中高大と
ずっと男女共学で
特に女を意識することの
少ない男の子みたいなタイプ?
エレガンスとは対極に?
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 09:12
車窓から見える空も
すっかり雨も上がりそう…
今日は、
折りたたみにしなかったので
傘を忘れないように〜🌂
#気になる本 を 読む間もなく
乗換駅に到着✨ pic.twitter.com/vFaTgLyG6K
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 09:19
鈴木彰氏Wikiより1969年生
日本文学研究者立教大学教授
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4…
あげは会にて
「八幡神の物語と武家の文化」
ご講演をお聴きし
お仲間とランチ→
健康福祉局「障害者プラン」
→ともだち書店 pic.twitter.com/QeQXq5QdEa
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 17:45
横浜も…
里山のある西部地域から
海よりの地域まで…
横浜市の中に
神奈川県庁があり…
本屋さんも大きなお店から
ちいさくても特色があり
地域に開かれた
居場所としての価値もあり…
世の中、
ほんとうに様々ですね〜📚 pic.twitter.com/y0TXVbSaBZ
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 17:50
読書アドバイザー養成講座の
宿題も気にはなりながら…
「はじめのい〜っぽ♪」で福祉の基本について学ぶ
学習会のチラシを
お隣の区の生活支援拠点
たいようにお届けし
「はじめのい〜っぽ♪」の
お仲間に手渡し…
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 18:40
家までの帰り道
三日月さまを観ながら
わらべうたの練習をして
「おちゃをのみにきてください
はい こんにちは
いろいろおせわになりました
はい さようなら」
絵本の読みきかせは
「くっついた」三浦太郎さく
台風は大丈夫? pic.twitter.com/kLuiLGevub
— sako yuko (@LittleRing) 2016年9月7日 - 19:16