一月最後の日曜日は、
月に一度のファンタジー研究会のお集まりがありました♪
お題は、梨木香歩さんの「岸辺のヤービ」
2年前の秋に、ファン研がスタートした最初のお題が
同じ梨木香歩さんの「裏庭」で、今回はたっての希望もあり
話題作が取り上げられました。
私は、以前からお話しているように・・・
「春になったら苺を摘みに」というエッセイ集を
知人に勧められて以来、梨木香歩さんは
とても気になる作家さんのおひとりです。
エッセイや「家守奇譚」など独特の視線と
深い思索を思わせる、丁寧な言葉の使い方や表現をなさる方だなぁと
感じています。
ちょうど2月号の「母の友」に
10年以上前の、鶴見俊輔氏と別役実氏と梨木香歩さんの
「物語をめぐって」という興味深い鼎談を見つけて
やはり。。。「物語」という表現に
とても、こだわりのようなものをお持ちの方なんだなぁと
あらためて感じました。
「ヤービ」は、まだ途中まで読んだところでしたが
参加していらっしゃる方々それぞれの
感想や深い読みをお聴きするのが何より愉しくて
あっという間に、2時間が経っておりました♪
本屋さんの気になる棚を観たり・・・気になっていたDVDを借りてから
「語りの練習」に向かいました。
NHK Eテレ 01/31 05:00 こころの時代 アンコール シリーズ 私の戦後70年「時代のいのちを見つめる」 nhk.jp/P424 #nhketv
あら~
今年は、見忘れたまま…
#気になるお話
RT @NHK_ETV NHK Eテレ 01/31 新世代が解く!ニッポンのジレンマ「元日SP 競争と共生のジレンマ」 nhk.jp/P2207 #nhketv #ニッポンのジレンマ
NHK Eテレ 01/30 23:00 戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか未来への選択8▽エネルギー nhk.jp/P2672 #nhketv
NHK Eテレ 01/31 00:30 新世代が解く!ニッポンのジレンマ「元日SP 競争と共生のジレンマ」 nhk.jp/P2207 #nhketv #ニッポンのジレンマ
ひとりのひとの
いのちの声に…
#耳を傾けて
RT @NHK_ETV NHK Eテレ
こころの時代 アンコール シリーズさとりへの道~華厳経に学ぶ(4)真実を求めて nhk.jp/P424 #nhketv pic.twitter.com/OL00DoYwcw
ファータジー研究会に
向かう朝…
お題の本は
読み切れないままに
#気になる本 を探して
ウロウロするうちに
支度がおろそかになり
苦笑して…
#お気に入り pic.twitter.com/0okXBj6zol
一月晦日
ファータジー研究会に
参加して…
今日のお題は
梨木香歩著
「岸辺のヤービ」
来月は
「だれもが知ってる小さな国」です~♪
11名の参加です☆ pic.twitter.com/0nQqGMhuK0
今日も、愉しい
ファータジー研究会にて
みなさまの様々な感性と
視点からの
#気になるお話
をお聴きして
代官山蔦屋書店のなかを
ひと巡りして
#気になる本 を手にとり
慌てて、渋谷経由にて
「語り」の練習に向かいます♪ pic.twitter.com/gkSuGJ6UaG
メモ:本好きと本屋好き…
私は、らどちらも好きかも?
#気になる人 #気になるお話
「間室道子氏」
(蔦屋書店 シニア・コンシェルジュ) newspanishbooks.jp/node/14404 pic.twitter.com/YXUYPjW27K
メモ:100分de平和論 - NHK 「平和の祭典」オリンピックイヤーにちなみ、様々な分野の専門家がスタジオに集まって「自分がおすすめする平和論」の名著を紹介し徹底的に討論する新春スペシャル番組。 ln.is/www4.nhk.or.jp…
岩井俊二のEテレ番組が再び、講師に是枝裕和、長澤まさみら cinra.net/news/20160122-… pic.twitter.com/t8rHrmrKst
岩井俊二のMOVIEラボシーズン2 始まるのかぁ! 録画予約っと…。
www4.nhk.or.jp/movielab/ pic.twitter.com/xBKh3H1QqQ
岩井俊二のEテレ番組が再び、講師に是枝裕和、長澤まさみら
cinra.net/news/20160122-… pic.twitter.com/u77wrw9JAg
メモ:岩井俊二のMOVIEラボ シーズン2
4回シリーズで放送
主宰は、映画監督の岩井俊二。また進行役に千原ジュニアをむかえ、映画の新たな魅力を届ける。
1回の放送ごとにそれぞれ「走る」「闘う」「恋をする」「嘘をつく」…
ln.is/www4.nhk.or.jp…
【鎌倉館】#鎌近 へのメッセージ
宮崎進(画家)
大切な「場」
戦争は国と時代の重大な負の遺産だった。戦後、鎌倉近代美術館の存在は進むべき道を照らし、人間と世界の在り方を見つめ語りかけた。鎌近が60有余年にわたって果たした芸術、文化への貢献は大きな遺産だ。→
【鎌倉館】→ヒューマニズムの基本は人間を大切にすることだが、宗教でも国家でも、強大な力を持つと一人一人の人間が「この方がずっと価値があるのに」「こんなことがまかり通るのか」という認識を平気で覆してくる。見る者の魂を洗う大切な「場」を次の世代に繋ぐことはできないのだろうか。
#鎌近
【鎌倉館展覧会活動終了まで16日】鎌倉館の活動記録、『鎌倉からはじまった。「神奈川県立近代美術館 鎌倉」の65年』が発売となりました。当館ミュージアムショップほか、一般書店でもお求めいただけます。#鎌近 pic.twitter.com/zMzbli8xgc