
〈東京店1階より〉まもなくバレンタイン…でもその前に、2月3日は節分。オニの絵本や節分の行事を知る本、紙芝居を集めたコーナーを展開中です。豆まきの前に、どうぞお立ち寄りください!bit.ly/2k7gRAr pic.twitter.com/ZgiFsMYwAS
— crayonhouse (@crayonhouse) 2017年1月23日 - 17:07
昨日
司書さんをしている友人に
教えていただき
ネットで画像検索し
針金ハンガーと
あり合わせのリボンで
ブックスタンドの試作品を
工作する♪
まず #気になる絵本 や
B5サイズの本に
なんとか対応できそうです📚… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 06:35
「 #旭どこでも本棚 」
キックオフイベント
『いちにち図書館』
2月19日(日)
10:30〜16:00
旭区市民活動支援センター
「みなくる」にて
開館時間中 出入り自由
#地域のくらし
#本のある暮らし… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 06:50
メモ:牛乳パックでブックスタンド(面展台)
(PTA図書ボランティア) つくばみらい市立豊小学校
ln.is/tsukubamirai.l…
#愉しい手づくり
みんなで作ったら
愉しそう📚
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 07:17
メモ:ふむふむ〜いろいろありますね〜📚
本立て・ブックエンドの工作 ln.is/kakinota.net/I…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 07:19
メモ:牛乳パックのブックスタンド
ln.is/www.youtube.co… @youtubeさんから
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 07:20
24日(火)NHK「おはよう日本」7時台は…▼福島第一原発の原子炉格納容器内をロボットで調査へ。溶け落ちた核燃料の状態どこまで明らかに?▼春闘スタート。長時間労働の是正・働き方改革も焦点に▼医療的ケアが必要な子ども、学校での受け入れ態勢、支援策は?▼「骨粗しょう症」の骨折を防げ!
— nhk_ohayou (@nhk_ohayou) 2017年1月23日 - 22:00
@nhk_ohayou
医療的ケアの
必要なお子さんのこと
#気になるお話
6時台で
「ダブルケア」の話題が
聴こえましたけれど…
この後もう一回
とりあげられるかしら?
朝のニュースより
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 07:25
普通、フツウって?
医療的ケア児の対応には
学校現場に
看護師さんの配置が必要。
人材不足と自治体ごとに
進み具合に差があり…
大阪府では14年前から
潜在看護師発掘も含め
研修を行い
学校に看護師配置をすすめて
痰の吸引と周りの児童に
説明する役割を担い…
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 07:39
嗚呼〜
#気になる絵本 や
#気になる本 のことだけ
考えていられたら…
なんてシアワセなこと
だろうなぁ〜と想いつつ
ヒトは
ヒトに向き合い
対話をかさね
希望を語り
面倒なことに取り組む
生き物なのだろうか… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 10:00
一昨日…はじめて
夫とふたりで訪れた
コミュニティ施設
「鶴ヶ峰コミュニティハウス」にて
それぞれの興味で
借りてきた #気になる本
蔵書2万冊📚
前身は
青少年図書館とのこと
どうりで充実の読書空間📚
#地域の暮らし… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 10:18
さてさて…
本や絵本のことなら
時間を忘れて
いくらでも、
できるのですけれど…
イカンイカン💦
出かける時間を
にらみながら
大切な資料やら
忘れものに気をつけて〜〜
できることを
できるところまで〜〜✏️
夕方、友人に
チラシを渡すお約束も📚
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 10:26
先日お目にかかった…
お若い友人の
オススメくださった
なんてステキな
#気になる本
私は…その方を友人と
想っておりますが…
相手から見れば
ヘンなおばあさん?
かもね〜〜♪
#おばあさんのつぶやき
BSからは
お… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 10:33
NHK BSプレミアム 01/24 09:00 プレミアムカフェ 世界一番紀行 世界で一番長生きが多い里~中国・広西巴馬~ #nhkbsp www4.nhk.or.jp/pcafe/
— NHK BSプレミアム (@NHK_BS_Premium) 2017年1月24日 - 08:57
契約書の案など
プリントアウトし
ニガテな事務仕事を済ませ
ようよう家を出る♪
もうひとつの居場所?
セカンドハウスではなく?
サードプレイス?
に向かいます🏡
何度目かの
ちいさな覚悟を抱いて
やりたいことの実現のため
い… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 13:30
不意に…
Tちゃんのことが
アタマをよぎり…
そう…
生涯学習コーディネーター仲間の
Tちゃんが
逝ってしまった日のこと…
大好きな従兄も…
そう想うと
哀しさと寂しと…
できるときに
できることをしなくては
後悔ばかりが募るのみ…
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 13:40
ふぅ〜〜〜〜っと
ゆっくりひと息ついて
空を見上げて…
#深呼吸〜〜♪
梅の蕾もふくらみはじめ…
#季節だより
#おばあさんのつぶやき pic.twitter.com/eXaaIYkOmA
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 13:50
さてさて…
今日もちいさなひと仕事
誰かがやらなくては…
ということであれば
たまたま
その場を与えられたヒトが
チカラを注ぎ…
できることを
できるところまで〜〜♪
誰でもできることもあり
あなただからこそできる?
こともあり…
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 17:53
メモ: #気になる本のお話し
芹沢高志×大高健志×内沼晋太郎「わたしたちの本のつくり方、届け方」『言葉の宇宙船 わたしたちの本のつくり方』(ABI+P3共同出版プロジェクト)刊行記念 ptix.co/2kmHXCK @PeatixJPさんから
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 17:58
ひとつずつひとつずつの歩みながら
ちいさな一歩を積み重ね
えっちらおっちら山登り〜
明日は
愉しみなお出かけ予定📚
明後日は図書館ボラ
→渋谷区
「精神保健福祉ボランティア講座」
明々後日は
「もっと知りたい!発達障害」講座
昔ばなし大学の宿題も
まだまだ世界は広く深く…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 19:46
あと、ちいさな宿題を
まとめて、明日または
明後日までにメール送信…
寒中見舞のお葉書と
みなくる関連の準備が
いくつか?
チラシ、ポスターほか
2月はあっという間に
逃げる?
「旭どこでも本棚」と
「旅するBookcafé」の準備
西区地域づくり大学校📚
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月24日 - 19:51