
第5回小田原ブックマーケット「しおり隊」新メンバーを募集します! | 旧三福 | 神奈川県小田原市のコワーキングスペース/シェアオフィス/シェアアトリエ
今回は
お客さんで
まち歩き⁉️できるかなぁ〜〜📚
#本のある暮らし 93puku.jp/news/shioritai…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年3月21日 - 06:08
絶対、愉しいこと
間違いなし‼️
#本のある暮らし📚
第5回小田原ブックマーケット「しおり隊」新メンバーを募集します! | 旧三福 | 神奈川県小田原市のコワーキングスペース/シェアオフィス/シェアアトリエ #93puku 93puku.jp/news/shioritai…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年3月21日 - 06:11
【小田原ブックマーケット定数に達しました】たくさんのご出店エントリーありがとうございます!!!おかげさまで予定していた定数を超え、現在キャンセルの方待ちとなっています。どうぞよろしくお願いいたします。(実行委員会・牛山)
— 三福文庫 (@sanpukubunko) 2018年3月19日 - 22:56
小田原ブックマーケット募集はじまってるー🐕
去年の小田原回遊がたのしすぎたのを思い出して、気分はすっかり初夏。
— 雨1 (@amenomi1) 2018年3月19日 - 19:55
#小田原ブックマーケット 出店者募集→おかげさまで定数越えの状態となっております!たくさんのご応募ありがとうございました(^o^)!エントリーいただいた方には改めてこちらよりご連絡いたしますので しばらくお待ちくださいませ!
twitter.com/sanpukubunko/s…
— 小田原ブックマーケットしおり隊 (@shiori_bookm) 2018年3月19日 - 23:07
みなさまおはようございます。第5回小田原ブックマーケットの出店者さんの募集を3月19日(月)18:00から開始しますー!本の量は両手に抱えるくらいの量でも十分です。本好きでにぎわう城下町小田原で1日だけの本屋さんを開いてみませんか… twitter.com/i/web/status/9…
— 三福文庫 (@sanpukubunko) 2018年3月17日 - 10:16
しおり隊はふだん忙しくしている人が多くて、なので時々、がっ!と集まって作業をして、集まらない時はSNSを使って考えたり相談したりします。やりたいことで、やれる範囲で、楽しんで活動していただけたらうれしいです! twitter.com/shiori_bookm/s…
— 三福文庫 (@sanpukubunko) 2018年3月9日 - 23:23
しおり隊のエントリー前に聞いてみたいこと、質問などがあったら しおり隊 @shiori_bookm 宛、どしどしどうぞ。やさしいしおり先輩が答えてくれると思います。エントリーしたい!という方はこちらから→ 93puku.jp/news/shioritai…
— 三福文庫 (@sanpukubunko) 2018年3月9日 - 23:26
「しおり隊」はこんなことをやります→会場の飾りを工作する/絵を描く/写真を撮る/文章を書く(Tweetする)/当日の受付(道案内・出店者さんのお手伝い)/チラシやポスターの配布/力仕事(会場設営・撤収)などなど。もちろん、当日会場をみに行くこともできますよ〜!
— 三福文庫 (@sanpukubunko) 2018年3月6日 - 12:51
「しおり隊」って
ネーミングがカワイイ☺️
#本のある暮らし
学ぶこと多々あり🌟
#本のある暮らし📚 twitter.com/sanpukubunko/s…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年3月21日 - 06:15
【お知らせ】観音崎自然博物館さんのブース参加が決定しました!内容については調整中。どうぞお楽しみに!^ ^ kannonzaki-nature-museum.jimdo.com pic.twitter.com/Y6EIE69sdk
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月6日 - 12:06
【明日】公開セミナー「相模湾って深海?~身近な海に広がる世界」が横須賀市博さんにて開催されます。JAMSTECさんとの共同企画!ご興味のある方はぜひ。^ ^
jamstec.go.jp/j/pr/pr_semina… pic.twitter.com/orfr88wdZu
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月20日 - 21:18
KAMAZOUのフライヤーラックに置かれた数々のチラシの中でも
【横須賀ブックミュージアム】は一際存在感を放っています❗️
みんな“博物”と“本”との出会いが楽しみで
「これは面白そう行ってみたい」という声しきりです❗️… twitter.com/i/web/status/9…
— amenomi4/7(土)は横須賀BM (@odamomo226) 2018年3月20日 - 08:22
【こぼれ話】久留飛先生の新刊イラストが、BC鎌倉でお馴染み村林タカノブさんと知りびっくり!関西弁を語る昆虫らがえらいユーモアやで。^ ^
#BC2018 #ブックカーニバル
#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/dOYzUdUjzl
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月20日 - 07:48
こちらの展示には当実行委員も協力しています。昭和15年発行『牧野日本植物図鑑』(復刻版)や、イラストレーターかわいちともこさん @nib_s 『桜姫東文章』原画などをご提供しました。よろしくお願いします!^ ^
#横須賀bm… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月19日 - 16:20
【お知らせ】横須賀市博さんにてトピックス展『桜・さくら・サクラ』が始まりました。担当は学芸員の山本先生(植物)。是非お立ち寄り下さい!(4月15日まで)
museum.yokosuka.kanagawa.jp/archives/exinf…
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/Thekx8KZnx
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月19日 - 16:18
花うさんにチラシを設置いただきました!明治16年創業の老舗お花屋さんです。横須賀上町の皆さま、よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/JNM6hLduap
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月19日 - 07:33
横須賀ブックミュージアムのフライヤーがありますな! twitter.com/vinylplanet/st…
— 尾崎 貴行 (@bdc18a) 2018年3月18日 - 10:10
ブックスモブロ (RT @booksmoblo):4月7日(土)は横須賀ブックミュージアムに出店いたします。
博物系の図鑑など持っていきます!
よろしくお願いします。 twitter.com/yokosuka_bm/st… (ここ→ kamakura.twittermall.jp/venues/booksmo… )
— 鎌倉info (@kamakura_info) 2018年3月17日 - 13:23
【出店者紹介:時空】甘みの強い豆を一粒一粒丁寧に選別、焙煎しています。二種類の焙煎機で焙煎したブレンドは、時間が経つと甘味が増し、味が変化していきます。豆の量を贅沢に使用した濃厚なアイスコーヒーもおすすめです。お時間をいただきます… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月17日 - 12:41
サンズイ舎のモリさんさんから横須賀ブックミュージアムのフライヤーもらいましたよ。4月7日土曜日、会場は横須賀市文化会館一階展示室ですよ。 pic.twitter.com/CBpZ8ZeApB
— 尾崎 貴行 (@bdc18a) 2018年3月16日 - 20:27
あら〜📚
残念💦
観にゆけなかった〜〜 twitter.com/yokosuka_bm/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年3月21日 - 06:20
【出店者紹介:ワンこぱん】東浦賀のマリーナの2階、4種の自家製天然酵母で油脂と砂糖を使用しないパンを製造販売してます。店内では絵本や雑誌など読みながらのセルフカフェが楽しめます。当日はサンドウイッチを中心に珈琲と相性の良いパンを持… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月16日 - 12:17
4/7(土)開催の横須賀ブックミュージアムのフライヤー再び届きました!
ご自由にお持ちいただければ~!
翌日の8日(日)は春まつり@中央公園があるので、それぞれ何のベーグルやマフィンにしようかなと只今思案中です。
久々に塩味系の… twitter.com/i/web/status/9…
— ベーグルカフェ ニコ (@bagelcafe_nico) 2018年3月15日 - 17:27
【出店者紹介:レインボーブックス】一箱の古本市に出店を、続けて既に9年目、雨の日風の日、土日を捨てて、カート転がし西から東、4月は横須賀初出店、期待に胸を膨らませ、良い本お持ちいたします~ということで、よろしゅうおたのもうします。… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月15日 - 22:46
【出店者紹介:SOH】外国の使用済切手で小さなメッセージカードを作成しています。博物をお題に現在鋭意制作中。郵便を届ける任務を果たし、時間と場所を巡って次はあなたの元に。小さいけれど個性豊か、消印というスパイスも加わって、贈っても… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月14日 - 18:57
ベイクドみのり屋さんにチラシを設置いただきました!横須賀上町の皆さま、よろしくお願いします!当日のフード出店も楽しみです。
co-trip.jp/article/7589/
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/A3fjOWoDaL
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月14日 - 12:03
【出店者紹介】《映画酒場編集室》は、エディター&ライターの月永理絵が映画と酒の小雑誌『映画横丁』の編集をしている小さな編集室です。今回は《映画酒場編集室》で編集・発行をしている『映画酒場』『映画横丁』のほか、友人たちがつくっている… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月14日 - 08:14
【出店者紹介:ブックスモブロ】本の森で宝を探したり、迷い込んだり…「もり/森」「リブロ/本」を合わせて「moblo」という店名にしました。古本/リトルプレス/雑貨が集まった、鎌倉にあるお店です。
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/5GQcqVcUGi
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月14日 - 08:01
蔵書室「本と屯」さんにチラシを設置いただきました。アタシ社のミネさんと記念にパチリ(ありがとうございます!)。三崎の皆さま、よろしくお願いします!^ ^
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/cRjfbZHroX
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月13日 - 19:04