2年前…2015年3月に
はじめて
「おとなのための絵本カフェ」を開いたこと
準備期間は、
さかのぼること約半年?
2014年から
わが家にとっても
ある意味、激動の3年…
しみじみふりかえるには
まだ早いけれど
五月🎏新… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 07:02
種を蒔く…
という . . . 本文を読む
4月3日(月)NHK「おはよう日本」…▼新キャスター登場!装い新たにスタート!▼“サクサク、深く”経済の動きがわかる新コーナー「おはBiz」▼ニュースの裏側や深層を掘り下げる「けさのクローズアップ」▼健康で元気になる情報を紹介する新コーナー「おはようビタミン」。
— nhk_ohayou (@nhk_ohayou) 2017年4月2日 - 21:00
4月3日(月)NHK「おはよう日本」…▼「け . . . 本文を読む
シリーズ障害科学の展開
障害をとおしての人間理解、
共に生きるための障害支援
第3巻
「生活支援の障害福祉学」
p150障害のあるひとの暮らしを直接的に支えているのは、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士等、資格名称に「福祉」と… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月10日 - 07:17
「生活支援の障害福 . . . 本文を読む
わらべうたと絵本の会 | 教文館ナルニア国 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年2月26日 - 21:30
予告 童心社創立60周年記念 童心社60年展 | 教文館ナルニア国
3月18日〜4月9日 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive…
— sako yuko (@Little . . . 本文を読む
ネコを飼える賃貸住宅
ネコの保護を行うNPOと
家主さんの取り組み…
昨年「PET LIFE講座犬編」開催の折
動物愛護センターにて
ネコを飼う方の増加と
ネコへの関心の高さを知り
さらに、生き物を飼うことに対する
意識の醸成の… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年2月24日 - 06:37
昨夜は、愉しみにし . . . 本文を読む
懐かしい船の絵が
ありあけのハーバーに🚢
pic.twitter.com/CqbtYASJDc pic.twitter.com/QaXwNmhN8t
— sako yuko (@LittleRing) 2017年2月9日 - 19:13
975夜「けれどもゲーテ、手塚治虫、ポオ、老舎、近松門左衛門、井上ひさしというカウントダウンに向かった連鎖には、なにやら只ならぬものも感じます。やっぱり、騒 . . . 本文を読む
NHK BSプレミアム 02/09 08:00 英雄たちの選択「スキャンダルかアートか? 広告のパイオニア・片岡敏郎」 #nhkbsp www4.nhk.or.jp/heroes/
— NHK BSプレミアム (@NHK_BS_Premium) 2017年2月9日 - 07:57
9日(木)のNHK「おはよう日本」は…▼西日本で雪に警戒を▼ピョンチャン五輪まで1年。準備の状況は?混乱続く韓国政界 . . . 本文を読む
26日(木)のNHK「おはよう日本」は…▼相模原市の障害者殺傷事件から半年。匿名で伝えられてきた19人の犠牲者を継続的に取材。見えてきたひとりひとりの“命の軌跡”。二度と事件をくり返さないために▼トランプ政権新たな動きは?▼教育最前線▼米ゴルフツアー挑戦へ畑岡選手▼鏡の前で猫は…
— nhk_ohayou (@nhk_ohayou) 2017年1月25日 - 17:28
@nhk_ohayou . . . 本文を読む
@nhk_ohayou
スマホ育児のこと…
子育て世代の悩みと現実…
小児科学会では
使い過ぎに警鐘…
大日向雅美先生は…
ちょっとなら…
子育ての現実として
どっしり構えれば
大丈夫🌟との言葉。
節度ある使い方…
テレビの出始めにも
そんなことが言われた⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月25日 - 07:24
@nhk_ohayou
白 . . . 本文を読む
ゆっくり〜目覚め
今日の予定をあれこれ〜
#想起して
「さとりくん」
「あかりの花」
「ことりをすきになった山」
「小さなピスケのはじめてのともだち」
ボクらの時代から聴こえた
#気になるコトバ
「なかなか気づけない
自分らしさ」
ふむふむ〜
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月22日 - 07:34
さてさて…すっきり〜
今、できることを
できるところま . . . 本文を読む
帰宅して
お風呂に入ってほっこり〜
転職してパン屋さんになる話題
BSは…お市の方の
#気になるお話
人の行動選択の
価値基準は…
きっと人により
状況によりいろいろ…
ときに、プライド?
名誉、立場、合理性?
志向性?趣味趣向嗜好…
そして、役割?
死生観…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月19日 - 20:56
女性…
役割期待?
自由度…
. . . 本文を読む
昨日観た
#気になるドキュメンタリー映画
「あい」
あい…
その様々な色あいの
蒼さのなかに… pic.twitter.com/POf9Ckb4ei
— sako yuko (@LittleRing) 2017年1月13日 - 07:13
はっきりと意識しているか
否かに関わらず…
叶う叶わないにも
関わらず…
時に…
必要としている、または
必要とされる人や場に
出会うことがある…
. . . 本文を読む
シェル・シルヴァスタインの『ぼくを探しに』(The Missing Piece by Shel Silverstein)が大好きすぎて、ああいう世界を、形ではなく、色の世界で表現したお話。このあと、Episode 2もつくった。いまから22年前、僕が大学生2、3年生のころの作品。
— 井庭 崇(いば たかし) (@takashiiba) 2017年1月4日 - 09:40
僕が初めて描いた絵本『 . . . 本文を読む
出張のため早めの出勤の
夫を見送り
あれこれあれこれ
「場づくり」のこと
「おとなのための絵本カフェ」について
ふりかえり…
想いついて準備して
はじめてからのこと
参加してくださる方と
関わる方々のこと…
やはり実験的に… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2 . . . 本文を読む