「妻が夫の言う事に従って生きていく夫婦の形だってあるはずだろ」by伊佐山
『奥様は、取り扱い注意』
2017年10月~・日本テレビ
主演:綾瀬はるか 西島秀俊
やっぱり西島さん、そういう秘密があったか~!
開始10分で夫婦の乱闘が始まった!
最終回が一番面白かった。
序盤の、町内の事件とかアクションとか、
正直興味がなかった。
なので夫婦のだましあいに焦点が合っていき始めて
断然面白くなってきた。
これまではモノローグが多かったせいか、
登場人物の心情を想像する事がなかったけど、
最終回ではいろいろ考える事ができた。
夫の伊佐山が毎日「今日は何してた?」って聞くの、
「専業主婦は毎日同じことをしてるんだろ」って見下した感じがなく、
主婦の仕事を尊重してる感じがして良かったのに。
あれは監視&カマかけてたのか~。がっかり。
お隣の優里さんが怪我をしたと聞いたとき
「余計なことをするなよ」と釘を刺したりするのも
これまでは妻のすることを応援していた姿とは違って、
冷たく感じてしまうよね。
冒頭のセリフの後に
「君を幸せにする自信がある」って言われても、
やっぱりそれは束縛にしか聞こえないよね。
優里さんを助けると決めたときから
きっと菜美ちゃんは夫と別れることを決めていたんだろうな。
夫は「君は正しい人だと思った」と言った。
それが夫を苦しめる事になった。
結末は最高!
菜美が帰宅→夫がいないと思わせてドアが開く
→笑顔で「おかえり」「ただいま」の直後に銃!!!
黒画面に銃声が響いてラスト、って
「荒野のピンカートン探偵社」以来だな。
あの夫婦は一緒に生活を続けるのかな。
3人はまたランチ会、開けるのかな。
なんか、スペシャル&映画化?が決まっているらしいですね。
ドラマはドラマであの結末は面白かったけど。
スペシャルがあるってことは続きが示されてしまうのか。
『奥様は、取り扱い注意』
2017年10月~・日本テレビ
主演:綾瀬はるか 西島秀俊
やっぱり西島さん、そういう秘密があったか~!
開始10分で夫婦の乱闘が始まった!
最終回が一番面白かった。
序盤の、町内の事件とかアクションとか、
正直興味がなかった。
なので夫婦のだましあいに焦点が合っていき始めて
断然面白くなってきた。
これまではモノローグが多かったせいか、
登場人物の心情を想像する事がなかったけど、
最終回ではいろいろ考える事ができた。
夫の伊佐山が毎日「今日は何してた?」って聞くの、
「専業主婦は毎日同じことをしてるんだろ」って見下した感じがなく、
主婦の仕事を尊重してる感じがして良かったのに。
あれは監視&カマかけてたのか~。がっかり。
お隣の優里さんが怪我をしたと聞いたとき
「余計なことをするなよ」と釘を刺したりするのも
これまでは妻のすることを応援していた姿とは違って、
冷たく感じてしまうよね。
冒頭のセリフの後に
「君を幸せにする自信がある」って言われても、
やっぱりそれは束縛にしか聞こえないよね。
優里さんを助けると決めたときから
きっと菜美ちゃんは夫と別れることを決めていたんだろうな。
夫は「君は正しい人だと思った」と言った。
それが夫を苦しめる事になった。
結末は最高!
菜美が帰宅→夫がいないと思わせてドアが開く
→笑顔で「おかえり」「ただいま」の直後に銃!!!
黒画面に銃声が響いてラスト、って
「荒野のピンカートン探偵社」以来だな。
あの夫婦は一緒に生活を続けるのかな。
3人はまたランチ会、開けるのかな。
なんか、スペシャル&映画化?が決まっているらしいですね。
ドラマはドラマであの結末は面白かったけど。
スペシャルがあるってことは続きが示されてしまうのか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます