携帯にステッカーアート・2016年10月 2016年10月11日 | ものづくり 今月は青森に行くので、tohokuチャリティテープを使用。 ちょうど青森名産の部分でした。 アップルパイの季節だし、食べ比べよう。 録画したドラマを観ながらペンの整理をした。 全部使い切る自信はない。
2016初挑戦・つまみ細工 5ヶ月目 2016年10月05日 | ものづくり 前回からずいぶん空いてしまった・・・。 今月は「花かんざし」 ・・・っていう花? 失敗。 つまみ方を間違えました。 しかし生地はぜんぶ切ってしまった後。 仕方ないので少し大きさの違うもので代用。 左の少し小さめの生地を使用。 小が完成。 大は半球形の土台に葺いていく(つまんだ布を配置すること)ので さらにバランスが難しい。
2016初挑戦・つまみ細工 4ヶ月目 2016年05月08日 | ものづくり 今月は「都わすれ」。 小さい方は失敗した~。 裏につける布を残すのを忘れ、余り布を全部切っちゃった。 上から見ると土台の紙が見えてしまう。
2016初挑戦・つまみ細工 3ヶ月目 2016年04月29日 | ものづくり 2つたまってしまったので・・・。 つまむ作業は楽しいのですが、生地を切るのが面倒。 今月は「雪割草」。 どうも見本どおりにできないな~。 折り方?切り方?
携帯にステッカーアート・2016年3月/4月 2016年04月08日 | ものづくり アップしていなかったようなので、3月後半も。 おみやげにもらったヘッドマーク柄のマステを使って。 4月は東急ハンズ限定のmizutamaさん東北テープを使用。 春はやっぱりピンク。 普段は使わないピンク。
お土産nanoblock(大量!) 2016年03月07日 | ものづくり 夫が久し振りの夢の国へ。 いっぱいおみやげを買ってきてくれました。 さっそくアリスを制作。 洋服と目の青がきれい。 nanoblockもそろそろネタ切れですな。 でもディズニーのテラダモケイがあったんだって~。 残念。 WSが先だったら買ってきてもらえたのに
小さいもの大好き・ワークショップ参加 2016年03月07日 | ものづくり 久し振りにワークショップに参加しました。 テラダモケイという、1/100の紙の模型を使ったワークショップ。 5センチくらいのキューブの中に添景を作ります。 春ということ、 またこのWSのために 小さなキューブに収まるサイズの桜の木が作られたということで、 せっかくだから、と桜がメインの風景を。 姪っ子の高校入学も控えているので、入学式風景をイメージ。 義兄がモデルなのでお父さんはちょっとメタボ気味