サイクリングと居合道そして都心散歩

中央区界隈を中心に散歩で見つけたお店やスポットを紹介。そのほかに、趣味の無外流居合とサイクリングに関して綴ります。

今が旬、カメノテ

2006年05月06日 | 散歩
なんでも、カメノテという貝類が4月から旬を迎えているらしい。
家から歩いて1分のスペインクラブに食べに行った。
形は亀の手というか、蟹の手というか、微妙な柄と形だ。
食べ方が分からない。
腕にあたる部分を齧ってみた。手のほうから水がビューと噴出して妻はびしょびしょになった。
手の部分を千切ったら、そこから、肉がスーッと抜けて美味しく食べることができた。
濃い貝の味がして非常に美味だ。病み付きになる味だ。
一皿山盛りで1100円だった。

タイムドーム明石

2006年05月05日 | 散歩
中央区の聖路加近くにタイムドーム明石という、中央区の歴史資料館プラスプラネタリウムがあることを最近知った。
写真は、江戸時代の河岸の模型だ。

プラネタリウムはちょっと小さいが、なかなか楽しめた。

聖路加でちょっと休憩

2006年05月05日 | 散歩
寄り道ばかりしていて、なかなか目的地に着かない。
我々の散歩はいつもそうだ。場合によっては、ついに目的地変更なども良くある。
本日は晴海ふ頭が目的地だが、とりあえず、聖路加で隅田川を見ながら飲み物を飲んでポカーンとしていた。このあと、晴海に行く前に中央区にあるプラネタリウムをたずねる。

鉄砲州稲荷例大祭

2006年05月05日 | 散歩
今日は子供の日、
このGWは久々に家にずーっといるのでまたしても、ぶらぶら散歩だ。
近所のラーメン三好で300円ラーメンを昼食に食べた。
この店はシンプルなラーメンが美味しくてよく行くが、餃子がないのが玉に瑕だった。しかし、本日いったらなんと餃子がメニューに追加されていた。
餃子もこれまた、シンプルでオーソドックスな良い餃子だった。

晴海埠頭にオランダ船席の5万トンの豪華客船が寄港しているので見に行こうと歩き出したら、お囃子が聞こえてきた。
妻はお囃子の音にはやけに敏感で、すぐにお囃子に向かって歩き出す。
鉄砲洲稲荷で例大祭をやっていた。

素敵な誕生日

2006年05月04日 | 散歩
妻が、特別に誕生日ケーキを手配してくれていた。
酒は飲み放題だし、ケーキは1ホールあるし、夜景は綺麗だし、
すばらしい誕生日ができた。
今年後厄。先週まで入院していたが、素敵な42歳の始まりだ。

Rady Crystalでナイトクルーズ

2006年05月04日 | 国内旅行
20:30にクリスタルヨットクラブに到着。
ウェルカムドリンクを飲みながらラウンジで待っていると、20時50分に目の前の桟橋から5分間花火が打ちあがった。
21時20分にRady Crystal号に乗船。
この船は初めて乗ったが、大きさが東京港に合って良い感じだ。
約1時間のクルーズが始まった。

お誕生日会

2006年05月04日 | 散歩
家に帰って、お誕生会でチーズフォンデュをやった。
このあと、また出かけて、ナイトクルーズだ。
妻が企画してくれた。

めだかちゃんはいるかな?

2006年05月04日 | 散歩
毛利庭園のメダカを贔屓にしている。これは宇宙メダカといって、
一度スペースシャトルで宇宙に行ったやつを繁殖させて池に放したものだ。
しかし、金魚やグッピー、おたまじゃくし、亀など、新たなライバルが毛利池に続々デビューしている。めだか頑張れ。

誕生日

2006年05月04日 | 散歩
今日は自分のお誕生日だ。
お馴染み、麻布十番の梅芯庵でお誕生日ランチを食べた。
最後のデザートにケーキが出てきた(ランチについているが、1つ余分に付けてくれた)

Turandotでランチ

2006年05月03日 | 散歩
チャーハンランチとラーメンランチをたのんで、追加で北京ダックをたのんだ。
ちゃんと席で北京ダックを作ってくれた。