これはどうしても納得できないので一言!
既存政党(みんなの党を除く)の国会議員は、商業左翼マスメディアによる「言葉狩り」を恐れて、大阪維新の会の掲げる政策に対して、明確な危険性を指摘できていない!
特にみんなの党による地域主権政策など本来はばっさりと切って落とすべきなのに何も指摘できていない。情けない限りです。
それは堂々と政策論争で勝てる思想的基盤が脆弱であるだからです。みんなの党や大阪維新の会より、勉強が足らないのです。(最後に関連記事あり)
左翼少数政党は論外としても、次期政権を担う本気さが既存政党にあるなら、まずは基本的にみんなの党の政策を基盤とした大阪維新の会等の地域政党連合に立ち向かう気概を示すべきです。堂々と「受けて立つ!」と宣言すべきです。
それが出来ないからこそ既存政党ごと体系的廃棄をして、新たな政界再編が必要だと言っているのです。もう待ったなし!です。
その際も、現民主党政権を見ればわかるように、健全な国家観なき不勉強な新人国会議員が百人もいるような政党を創ったら、国会が素人で混乱するのです。
さらに、もう10年も20年も国会議員をやっていると言うなら、今回の衆院選が最後だと思って、言いたいことを言ってください!「一票欲しさに日本国民に媚を売るは一切やめよ!」です。
地方政治で公約通りの実績も出してもいない地域政党に国政を任せるな!
堂々と日本の生き末、外交・安全保障政策を掲げる政党こそ出でよ!です。
既存政党は存在意義をかけて次期衆院選で大阪維新の会と闘え!
改めて指摘させていただきます。
【誠に情けない関連記事】
民主議員も“橋下塾”に応募!見限ったわけじゃないらしいが…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131538003-n1.htm
大阪維新の会が3月開講予定の「維新政治塾」に、民主党の高橋昭一衆院議員(47)=兵庫4区選出、当選1回=が応募していたことが13日、分かった。
支持率下落が止まらない政権政党から逃げ出すつもりかと思ったが、高橋事務所は「離党する気はない」と明言。
同会幹事長である大阪府の松井一郎知事は同日、この議員を含む現職国会議員について、入塾を拒否する方針を示した。
「遠慮してほしいと言おうと思う。政治塾で政策をまとめる。現職国会議員としての今の政策はどうなるのか」
松井氏は13日、府庁で記者団に語った。政策の整合性が取れなくなる可能性を拒否理由とした。
高橋氏は1964年、兵庫県生まれ。神戸大学中退。テレビやラジオなどのプランナーを経て、2002年、民主党候補者公募に合格した。
高橋事務所は夕刊フジの取材に対し、「申し込んだのは間違いない。勉強会として参加するつもりで、民主党離党は考えていない。民主党を見限ったわけでもない」と話している。
既存政党(みんなの党を除く)の国会議員は、商業左翼マスメディアによる「言葉狩り」を恐れて、大阪維新の会の掲げる政策に対して、明確な危険性を指摘できていない!
特にみんなの党による地域主権政策など本来はばっさりと切って落とすべきなのに何も指摘できていない。情けない限りです。
それは堂々と政策論争で勝てる思想的基盤が脆弱であるだからです。みんなの党や大阪維新の会より、勉強が足らないのです。(最後に関連記事あり)
左翼少数政党は論外としても、次期政権を担う本気さが既存政党にあるなら、まずは基本的にみんなの党の政策を基盤とした大阪維新の会等の地域政党連合に立ち向かう気概を示すべきです。堂々と「受けて立つ!」と宣言すべきです。
それが出来ないからこそ既存政党ごと体系的廃棄をして、新たな政界再編が必要だと言っているのです。もう待ったなし!です。
その際も、現民主党政権を見ればわかるように、健全な国家観なき不勉強な新人国会議員が百人もいるような政党を創ったら、国会が素人で混乱するのです。
さらに、もう10年も20年も国会議員をやっていると言うなら、今回の衆院選が最後だと思って、言いたいことを言ってください!「一票欲しさに日本国民に媚を売るは一切やめよ!」です。
地方政治で公約通りの実績も出してもいない地域政党に国政を任せるな!
堂々と日本の生き末、外交・安全保障政策を掲げる政党こそ出でよ!です。
既存政党は存在意義をかけて次期衆院選で大阪維新の会と闘え!
改めて指摘させていただきます。
【誠に情けない関連記事】
民主議員も“橋下塾”に応募!見限ったわけじゃないらしいが…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131538003-n1.htm
大阪維新の会が3月開講予定の「維新政治塾」に、民主党の高橋昭一衆院議員(47)=兵庫4区選出、当選1回=が応募していたことが13日、分かった。
支持率下落が止まらない政権政党から逃げ出すつもりかと思ったが、高橋事務所は「離党する気はない」と明言。
同会幹事長である大阪府の松井一郎知事は同日、この議員を含む現職国会議員について、入塾を拒否する方針を示した。
「遠慮してほしいと言おうと思う。政治塾で政策をまとめる。現職国会議員としての今の政策はどうなるのか」
松井氏は13日、府庁で記者団に語った。政策の整合性が取れなくなる可能性を拒否理由とした。
高橋氏は1964年、兵庫県生まれ。神戸大学中退。テレビやラジオなどのプランナーを経て、2002年、民主党候補者公募に合格した。
高橋事務所は夕刊フジの取材に対し、「申し込んだのは間違いない。勉強会として参加するつもりで、民主党離党は考えていない。民主党を見限ったわけでもない」と話している。