ちくちく日記

好きなこと・・ ちくちく・あみあみ・書道・読書。

気仙沼

2014-01-28 14:31:10 | その他

今日は長女の誕生日です。16才になりました

去年は私立の受験の日で、公立の受験も間近にせまっていてピリピリしていましたが、今年はのんびりと過ごしています。

昨日ちらし寿司とチーズケーキを作ってお祝いしました。ちらし寿司をあおごうとうちわを取り出したら・・・うっふんKちゃんでしたDscf9422

懐かしい。四日市のお家で黄色いラシーンに乗っていた頃。

昔から大変手のかかる娘でしたが(今も)なぜだか人から助けてもらえる子です。友達がたくさんいます。嬉しいことです。これからは少しでも人を助けられるようになってもらいたいと思います。

25日土曜日は久しぶりに教会のお手伝いで気仙沼に行ってきました。

仕事を始めてなかなか協力できなかったのですが、私が必要とされるのは1月しかないので(笑)、お休みをもらって書き初めをしてきました。

Dscf9411

初めはゲームコーナーでリレー書道をしました。

Dscf9416 一人一画ずつ順番に書きました。賑やかなチームは字も大胆です。

皆さん書けないと言っているわりにはお上手です。きっと昔は学校でお習字の時間がもっとあったのではないでしょうか?

Dscf9409 50年ぶりに筆を持ったという方もいて、嫌々ながらも楽しんでいただけたのかなあ?

Dscf9413 馬という字、書き順わかりますか?私は間違っていました。正しい書き順を教えましたが、おばあちゃん達に昔と違うと言われました

その後の解散してからの書き初め参加者は3名。書きたいと思ってもらうのは難しいですね。工夫が必要ですね。

この日はお昼に青森のせんべい汁をいただきました。野菜たっぷりでとても美味しかったです。

毎月楽しいことを企画して、休まず続けている教会の方々は本当に素晴らしいなと思います。

微力ながら協力しますので、是非また連れていってください。


工夫

2014-01-16 11:58:51 | 本と雑誌

Img_85251 前回載せるつもりで忘れてました。

松島のおせんべい屋さんに貼ってありました。

味があるなぁさらっとこんなの書けたらいいな。

さて、1月もあっという間に半分過ぎましたね。

鏡開きもどんと祭も終わっていきました。

Dscf9405 鏡開きには恒例のぜんざいを煮ました。小豆は簡単に煮えるのでいいですね。年末の黒豆は絶対失敗しないレシピで作ったにもかかわらず、しわが・・・ストーブでは火力が強かったかな。でもやっぱりガス代節約になるので次もストーブに乗っけてしまうんだろうな。その後焼き芋も焼きました。幸せ顔の子ども達こんな簡単でおいしいおやつはないよね。次は金時豆を煮よう。毎年同じ事の繰り返しなのでブログのネタにもなりませんね

何も取りかかる気になれず、テレビ観るか本読むかの毎日で、一冊読み終わりました。Dscf9407

本屋でふら~っとしてて見つけた本です。

私の好きそうなタイトルでしょ。食堂とか弁当とか・・・

49歳のリストラされた男性のお話です。親近感

次の仕事がなかなか見つからず、子どもにリストラがばれないように毎日会社に行くふりをして、公園でどんぐりを拾って煎って食べるところから弁当屋さんを始めるまでのお話。前半ダメダメな男でイライラしましたが、後半はいきいきとしていてかっこ良かったです。こんな上手くいくはずがないですけどね。面白かったです。

最近すごく思うのは生きる力がある人が好きだな~ということです。自分も何にもできないけれど、できないからってやらないと永遠にできないので、ちょっとでもやってみようとチャレンジしてみることが大事かなと。「工夫」できる人間になりたいなぁと思っていた気持ちがこの本を読んで更に深まりました。「工夫」って以前小学生が書き初めで書いていて、その時は書き初めに工夫?って思ったんだけど、いい言葉だなって思うので、今年の抱負は「工夫」にします。

大きいことじゃありません。私のお友達が普通にやってることです。食材を無駄にしない工夫とか、野菜を作ることとか、最近やっていないけれどリメイクとか・・・で、今年はそんな時間も作れるといいなぁと思います


書き初め

2014-01-06 19:05:35 | 書道

あけましておめでとうございます。

私の休みは2日と5日と今日でした。2日は松島観光に。何度も訪れていますが、子どもたちは記憶にないようなので、日本三景のひとつを目に焼き付けておくように。5日は仙台でぶらぶらし、なさんを見送ってきました。

後は仕事して、ご飯作って食べて、嵐観て、寝て、他には何にもできませんでした。

そして今日は朝からお習字三昧。午前中に小学生、午後は中学生+大人一人。その間に大きなお手本書きをしました。Dscf9400

大人の一番初めの生徒さんが5段まで進みまして、次の検定はいよいよ大きい課題を書かなければなりません。ということはお手本も書かなきゃならないわけで

師範試験以来の漢字の条幅です。楷書が嫌いでしたが日々お手本書きをしている成果か、割とすんなり書けました。全部の文字がいいわけではないので何枚も書くことになりますけどね。で、前は何気に書けてた草書が難しかった。迫力に欠けるな~。

10時から5時まで・・・(途中買い物に行きましたが)。今日は子ども達も書き初めの練習をして、筆を何本も使ったりして、全部で18本筆を洗いました(筆は私が洗うのです甘いですね)

は~っDscf9404 疲れました脳が・・・

新しいとめはねっ!元旦に見つけました。

面白いです。

今年は書を楽しもうと思っていましたが、一日で挫折感。

仕事行ってる方が楽です~。