goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

モリアオガエル

2008-06-25 17:51:14 | 自然観察
 この間の雨の日曜日、栃木県北部のとある場所までモリアオガエルに会いに行ってきた。
 普通カエルの仲間は、池や水たまりなどに卵を生み、それがオタマジャクシとなり、いずれは成長して陸上で暮らすようになる。しかし、モリアオガエルの場合はちょっと違う。卵を生む場所は木の上...。これではどうやってオタマジャクシになり成長するのか。樹上に産み付けられた卵塊の中は、しっかり保水され、オタマジャクシはその中で羽化する。すると、卵塊が徐々に溶けだし、その後木の下にある池へと落ちるというわけだ。
 自然の営みって凄いですね。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2008-06-26 07:40:13
うちの町にもいますよ。
小学校でたびたび授業に取り上げられるようです。
不思議な蛙ですよね。

最近、家の近くに蛍がたくさん飛ぶようになりました。
水質が改善されているのかな?
返信する
Unknown (もえもえ(こし))
2008-06-28 17:29:17
●hiroさん!
 ちょっと山に行くと結構いるもんですね....
 栃木じゃ北部の山間部だけで
 家の近くにゃぜんぜんおりません。
 
 ホタルは、人工的に放しているようですが...
 家の池でカワニナが繁殖しているんですが、
 それ目当てに飛んでこないか期待しているんですが..
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。