gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[𩺊:アラ] 食生活について語ろう

2020年12月14日 | 美容ダイエット

アラ𩺊Sawedged perch あら

  ハタ科、北海道以南よりフィリッピン沖のやや深い100~200mの岩礁に生息する硬骨魚。口、目が大きく鱗(うろこ)がこまかくスズキに似ることから高知ではオキスズキ、他にタケアラとも呼ばれる。

クエ(ハタ科)ともよく似る。

昔から切傷や打撲、破傷風、失血、のぼせによいとして、相撲界関取の間でアラをチャンコ鍋に使ったといわれ激しい土俵上でのぶつかり合いでの栄養源として役立っていたと思われる。しかし本朝食鑑(ほんちょうしょっかん)に、「当今、全国どこでも獲れ、最も下品なものである」とあり、江戸時代には庶民の魚として多く市中に出回っていたようだ。

紡錘形で側扁し体表の背部が黒褐色で腹部になるにしたがい白みを帯び、えら骨の近くに大きな棘を持つのを特徴とする。稚魚は体側に数本の縦じまが見られ成長と共に薄くなる。産卵が7~8月で幼魚期は浅瀬で過ごすが成長するにつれ深海に移動する。

全長1mになる白身の高級魚で12月より翌年の2月ごろまでの冬の時期を旬とする。刺身、煮魚、焼き魚、鍋物にしている。

 

 

ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 

 

この記事についてブログを書く
« [ビタミンの日] 食生活につい... | トップ | [🥦ブロッコリー] 食生活につ... »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事