gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[梨] 食生活について語ろう

2021年09月08日 | 美容ダイエット

・梨Pear なし
  バラ科、本州より各地で古くから栽培しているが急速に栽培するようになったのは明治以降になってから。
 和梨(赤梨系【幸水、新水、豊水、新高、長十郎】・青梨系【新世紀、菊水、二十世紀】)、西洋梨(東北地方、山形)、中国梨に大別するが和梨(鳥取、福島、茨城)の生産量が圧倒的におおい。
名前の由来は梨とは、果肉の色が白いので「中白:なかしろ」といい、それが略されて「なし」に、また甘味があるが芯に近くなるほど酸っぱいので“なすみやあまし”それが「なし」に短縮されなったという説もある。ほかにもさまざまで定かではない。
山梨県の山梨の由来は一説にはふもとに山梨(やまなし:バラ科の落葉高木で果実は球形、直径1~2cm、果肉は固い)が 茂った場所を神社とし山梨と名づけたのが通説のひとつとしている。

4月中旬に白い花を咲かせ受粉するとピンクになるといい8~10月に種類によって順次採取し旬としている。和梨は、そのままで生食されることが多く、最近は、幸水、豊水、新水の三水として人気がある。
西洋梨(ヨーロッパ原産)、中国梨は、独特の芳香があり乾果(かんか)に、加熱し、シロップ漬け、缶詰、ネクターにしている。洋梨(バートレット、ラ・フランス)は、いわゆる洋梨型。成分は、和梨に比べ追熟されやすく糖質が多く香りがよい。表皮がグリーンから黄色に変わり、完熟(果肉の軟化と粘性)すると傷みが早く、缶詰、生食にしている。
中国梨(鴨梨:やーりー、莱陽慈:らいやんつー)は、洋梨に似ているが300~400gと大きく芳香はあるが甘味が種類によって差がある。芯棒のついている上部より下部のがくへんのあるほうが甘くなっている。

加工品で梨飴、シャーベット、ジャム、コンポートなどがある。韓国ではすりおろして調味で肉をやわらかくくするのに使われている。
タンパク質分解酵素プロテアーゼを含むことによる。生食でカリウムを効率よく摂取でき高血圧予防、利尿作用に役立つ。体を冷やすとして冷え性では多食を避ける。
果肉のざらざらした食感は、リグニン、ぺントサンPentosan(食物繊維:風邪、咳止め、便秘予防)よりなる。漢方で解熱、鎮咳、去痰に、乾燥していると風邪にかかりやすく肺に少し湿り気があったほうがよく肺を癒(いや)す。



ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 

(初版2021,9,8)

 

 (初版2020.9.4)


この記事についてブログを書く
« [マスカルポーネチーズ]食生... | トップ | [キク科] 食生活について語ろ... »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事