
「退職後10年」・「邪馬台国は日本海側に?」他 2018年記述(前ブログより転載)
2018/4/8 「退職後10年が過ぎた。」 つれづれ思うこと 退職して、10年が過ぎた。6月になれば70歳を迎える。 今日は、退職後十年間を(財と旅を中心に)振り返っ...
「水力発電が日本を救う」他 2016年記述(前ブログより転載)
2016/8/20 「『水力発電が日本を救う』に期待」 つれづれ思うこと 『水力発電が日本を救う』の著者、竹村公太郎氏は水力発電に関してのプロ中のプロとのことである...
「老後の楽しみ・不安」他 2016年記述(前ブログより転載)
2016/4/21 「老後の楽しみ・不安」 つれづれ思うこと 65歳(前期高齢者)になってから、3年足らず経過している。6月には満68歳になる。後期高齢者(75歳以...
「侘びについて」・「犬山城」他 2016年記述(前ブログより転載)
2016/2/29 「侘び茶の「侘び」について」 つれづれ思うこと 「侘び(わび)」という言葉を認識することは(私にはかなり)難しい。 茶道の世界を体験したり、教え...
「銀座の発祥地」・「百田氏の言動について」他 2015年記述(前ブログより転載)
2015/7/7 「百田氏の言動について」 つれづれ思うこと オフレコでしゃべったことがオープンにされて頭にきたのであろうが、「沖縄の新聞社をつぶせ」という内容の発...
「日本を支配しているのは」・「墓参、父のこと」他 2014年頃の記述(前ブログより転載)
2014/8/21 「去年8月のブログ内容を振り返って」 つれづれ思うこと *(一年前の)2013年8月のブログを振り返って【 日本を支配しているのは、「米・官・業...
「大間原発反対運動」 2014年2月記述(前ブログより転載)
2014/2/10 「小笠原厚子さんの根性」 つれづれ思うこと 私は弱い人間だが、小笠原さ...
結婚式でのスピーチ 2013年11月記述(前ブログより転載)
2013/11/3 「甥の結婚式にてスピーチ」 つれづれ思うこと 昨日(11月2日)は甥の結婚式でした。お祝いのスピーチをする機会があった。何を言おうかと思案の末、退職...
「古賀茂明氏の本より」・「N先生の葬儀」他 2013年記述(前ブログより転載)
2013/10/29 「古賀茂明氏の本より」 つれづれ思うこと 古賀茂明氏(元官僚・テレビ朝日のコメンテーター)の本をよく読むのだが、教えられることが多い。 最近出...
「吉田昌郎氏の死」・「戦後の大地震」他 2013年記述(前ブログより転載)
2013/7/9 「吉田昌郎氏の死」 つれづれ思うこと 福島第一原発の元所長、吉田昌郎氏がお亡くなりになった。 この人の判断(会社の命令に反して、事故原発炉心に海水...