ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

午後1を解くコツの例(その10-16)!

2012-08-23 09:30:22 | 情報処理試験

(続き)

しかし、試験は一貫して、受験者がITストラテジストとして、十分な資質を持っているかどうかを試そうと作られています。ゆえにどのような試験問題であっても、ITストラテジストに要求されている視点で答えるように作成されているはずです。

 だが、ITストラテジストの視点は、一つであるかというと、そうでもありません。試験センタが公開しているITストラテジストが備えるべき人間像には、文字通り「戦略家」としての視点もあれば、より泥臭い草の根的な改善者も含まれているように感じます。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

このように考えると、同じ午後1試験問題でも、視点の深さが異なる場合が出てくることになります。年度間に差が出てくるばかりか、同じ年度の問題間や、同じ試験問題の中の設問間にも、差異が出てくる場合が、十分ありえるのです。ですから、設問に向き合う受験者としては、問題文を選んだ時点で、解答すべき自分の視点の深さを決定するのではなく、設問ごとに、要求してくる視点の深さを斟酌して、解答を作成しなければならないのです。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(番外編)9月になりました。午後試験の準備はまだ間に合います。

2012-08-23 09:30:21 | 情報処理試験

 こんにちは!いよいよ9月に入りました。本試験は来月です。

 夏は遊び過ぎて後悔している方、もう時間が無いと思って今年もダメかと諦めかけている方、いろいろいらっしゃると思います。しかし、こと午後試験については、午後1の解き方や、午後2論文の書き方のコツを修得すれば、自分でも驚くほど、得点能力を飛躍させることが可能です。本当です!

 このITストラテジスト試験を受験しようと決心された貴方ですから、潜在能力や知識の基礎はできているはずです。午前試験が突破できるあなたなら、午後試験を突破できる素地は持っています。今はコツを知り、これを覚えることに残りの時間を有効に使いましょう。これが分かってくると、数週間前の自分と比べて、今の自分が如何に力を伸ばす事が出来てきたか実感できるようになってくるはずです。

残暑厳しい中、頑張りましょう!!!今日は日曜日、図書館などに出かけてみてもよいでしょう!応援しています。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

                                                        以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-15)!

2012-08-23 09:29:53 | 情報処理試験

(続き)

これは、とても難し問題です。よく受験者が、自分の書いた解答と、公開された「模範解答」とを付け合わせた時に、「なんでこんな解答になるんだよ!」と感じることがあると思いますが、こういった状況も同じ問題点から発生しています。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

とても根の深い問題いなので、少し掘り下げて考えてみたいと思います。午後1試験は、手作りの試験です。午前のマークシート問題もように、使いまわして、ブラッシュアップされることもありません。1回出れば、もう2度と出題されることはありません。これがこの試験を難しくさせている要員の一つでもあります。しかし・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-14)!

2012-08-23 09:29:34 | 情報処理試験

(続き)

 解答作成時の4つ目の問題点として、解答レベルのズレがあります。先ほどの3つ目の問題点と同じではないかと思われたかたも多いでしょうが、チョット違います。先ほどは、条件を無視して、異なる方向からの解答になってしまう問題点でした。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

しかし、ここで言う「ズレ」は「範囲」ではなく、「レベル」のズレです。この問題点は、さらに根が深い問題点です。おそらくある程度演習が進んだ受験者ならば、一度は悩んだことがあるポイントでしょう。例えば、「~の問題点を挙げよ。」となっているときに、現場の「ユーザレベル」の視点で問題点を挙げたらよいのか、はたまた「経営者」の発想、「戦略家」の着眼点で問題点を挙げたらよいのか、といった事を、ここでは言っています。・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-13)!

2012-08-23 09:29:18 | 情報処理試験

(続き)

これを防ぐには、少し工夫が必要です。この工夫は、「表層読み」の次に行う設問の解析プロセスで行う必要があります。この解析作業を行えば、設問の条件を漏らすことなく、正解にアプローチしやすくなります。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

具体的には、設問を、分解して読むようにすることです。詳しい作業手順は、本書(誰も教えてくれなかった午後1記述対策PDF)で解説していますので、精読してください。過去問を例に出して、具体例で示してあります。過去問は、本書の解説にあるとおり、パターンがありますので、この流れに従って、解析すれば解答作業の誤りを防止できる確率が高まります。必ず励行しましょう。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-12)!

2012-08-23 09:28:56 | 情報処理試験

(続き)

なぜならば、設問の要求範囲とズレた解答になっているからです。設問では「A社の側から見た」と条件を付けています。決して「B社の側・・・」からではありません。また「経理上の」となっておりますので、「営業上」の問題点、例えば「顧客を囲い込めない」や「販売要員を効果的に投入できない」などといった内容のことを書いてはいけません。あくまでも、

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

「経理上の問題点」、例えば「財務諸表の正確性が確保できない」とか「会計業務の重複が発生している」などといった問題点を指摘していなければいけません。

これらこそ、設問の要求範囲がズレた解答例なのです。これを防ぐには、・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-11)!

2012-08-23 09:28:15 | 情報処理試験

(続き)

 解答時の、3つ目の問題点は、設問の要求範囲とずれた解答になっている点です。この問題は根が深く、ほとんどの受験者はこの関門で失点しています。例えば、「A社の側から見た~経理上の問題点を、3つ挙げよ。」となっていることに対して、「B社側から見た」問題点や「営業上の」問題点を述べてしまうことです。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

この誤りは、大変多いです。仮に設問が「B社側から見た問題点」や「営業上の問題点」であったならば、内容的には正解です。しかし、実際の設問はそのような視点から要求してきていません。私は、このような解答を読んでいると、おそらくこの解答者の方は、ITストラテジストとしてのアナライズ能力はある程度持っているのだなと感じることが良くあります。しかし、採点者としては、ここでは×を付けざるを得ません。なぜならば、・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-10)!

2012-08-23 09:27:46 | 情報処理試験

(続き)

また、対策として、本書(PDF)でも解説しましたが、解答作業最後のプロセスとして、必ず見直しの時間を設けることが大切です。見直し作業は余裕があればする作業工程ではありません。正規の作業工程として、必ず解答作成作業の予定に組み込んでください。 

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

 時間がタイトな午後1試験。受験者全員が、無我夢中で解答作業を行っているはずです。かなりまともな精神状態の受験者でも、後で読み返すと、トンチンカンな内容や表現になっている可能性があります。先ほど指摘した「原因」「理由に」対応していない解答になっていることもあるでしょう。また、名詞止めにすべきところを、「対策調」文章で答えていることもあるでしょう。これを防ぐのは見直ししかありません。何分で解答し、何分見直しの時間を設けるかは、個人の能力にもよるでしょう。本書では、一応の目安も解説してありますので参考にして、今から、これができる訓練を進めましょう。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-9)!

2012-08-15 09:31:42 | 情報処理試験

(続き)

しかし、そのようなことはありません。設問で要求されているのは、「情報」は何かということです。「情報」と名詞止で要求されている限り、「名詞」で答える(応える)ことは、基本です。「名詞」を要求されているのに、「~すべきである」「~だから」などと解答するのは、見当違いのことです。笑っておられる人も多いと思いますが、解答用紙を見ると、この手の解答が非常に多いのです。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

よく現場で、SEとユーザ間で、「そのような仕様は聞いておりません。」「はじめのヒアリング時にそのようなお話はありませんでした。」といった会話が繰り返されますが、本当にそうなのでしょうか?システムを構築する側には、本当に落ち度が無いのでしょうか?いずれにせよ、採点者は、このような解答表現をしてくる受験者が正しくヒアリングと提案が出来るかどうか疑問に思いながら採点していることでしょう。

結論を申し上げますと、・・・・・・

・「名詞」要求には「名詞」を、・・・・・・

・「原因」「理由」を求められたら、「~なので」を・・・・・

・「対策」を求められたら、「~する」・・・・・

のように解答することを、常に意識を持って書いていただきたいと思います。

また、対策として、・・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-8)!

2012-08-15 09:31:22 | 情報処理試験

(続き)

設問が要求している事項に正確に、「応えて」いないからです。設問では「情報」を要求しています。これに対応する解答形式は「名詞」でなければなりません。「~しなければならない。」とか「~する。」といったようなアクションを伴うような解答形式は、要求されていません。おそらく趣旨は分かっているなと思わせる答えでも、よほど心象が良い表現でなければ、得点はもらえないと考えたほうがよいです。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

先程、名詞で「応える」ように、言いましたが、「情報」と言う言葉は、一般の方の日常会話と異なり、この試験では特別な扱いをされてきた言葉です。必ずではありませんが、ヒアリングや設計レベルの会話の時には、「データ項目」として取り扱う暗黙の慣習があるように思っています。残念ですが、ここいらへんの事情を知っていないと、この設問は正解とならないように考えた人もいると思います。しかし・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-7)!

2012-08-15 09:30:56 | 情報処理試験

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

(続き)

解答を正確に記述できていない2番目の傾向として、名詞で答えるべきところ、文章で答えてしまう事があります。これも本書(OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)で具体例を挙げていますので、参考にして下さい。

一例を挙げますと、「取引先DBを実現するためにDBのデータ項目として必要な情報は何か?」といった設問があったとします。これに対して「企業コードを包含した設計とする。」と言ったような解答をすることです。一見、趣旨としてはあっているので、正解のように感じるかと思いますが、私から言わせますと、完全な失点、ないしは、試験官の心象が良い表現であった場合でも、部分点しかもらえないと考えています。なぜならば・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ追い込み!好評発売中です。

2012-08-15 09:30:55 | 情報処理試験
ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)
クリエーター情報なし
TAC出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-6)!

2012-08-15 09:30:51 | 情報処理試験

(続き)

 具体的には、「原因」や「理由」を問われたときには、「~だから」「~なので」と言った表現で終わるように記述してください。受験者の解答用紙を見ていると、想像される以上に、この表現ができていない記述が多いです。そして、この手の間違いのうち約70%は、「原因」に対して「~すべきである」「~とする」といった「対策」を記述しています。これをおさえて、意識的にこのような書き方を避けるようにするだけで、解答ポイントのズレのかなりの部分(私の感覚では3割程度)の失点を回避することができると思われます。詳しくこの点に関して、本書(PDF)OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策をよく読んでコツをつかみ、是非、意識するようにしてみてください。

 次に、解答時に気をつけなければならない点が、まだあります。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-5)!

2012-08-15 09:30:25 | 情報処理試験

(続き)

 もし、ユーザと真の原因や理由を共有できないで、システムだけで問題点を解決しようとするならば、根本的な問題解決は出来ないでしょう。

逆に、真の原因を、ユーザと共有できたならば、システム面に加えて、ユーザの協力も得られ、業務フローの見直しや運用面の改善も期待でき、総合的な解決策を見出せる可能性も見えてきます。ですから、ITストラテジストが、問題点に真摯に向き合えるようになるためには、正確なコミュニケーションを取れる姿勢と能力が必要になるのです。

そこで、試験の場合「近からず、遠いからず」ではダメなのです。午後1試験では、「理由」や「原因」を問われた場合には、正確に「理由」や「原因」を解答しなければならないのです。

具体的には、「原因」や「理由」を問われた場合には、・・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-4)!

2012-08-15 09:29:55 | 情報処理試験

(続き)

 システムを構築するプロセスでは、会話の正確性が大変重要になります。ITストラテジストはシステム構築の最上流工程を担う重要な役割を担っています。午前の問題でも良く出題されますが、上流工程で、ユーザやクライアントとの認識違いは致命的です。「~だろう」のようないい加減な情報で、ITストラテジストが設計方針をSEやプログラマーに伝えてシステムを構築した場合を想像してみてください。出来あがったシステムが、如何に「ダメダメ」システムになってしまうか皆さんも、枚挙が出来ないほど数多く見聞き(ないしは自分自身で経験)しておられることでしょう。

情報処理技術者試験で、午後1や午後2の試験問題で、あたかも「国語力」を試すような問題が毎年出されるのはこのためなのです。

 もう少し例を挙げてみましょう。例えばユーザが「問題点が分からない」とITストラテジストに問うてきた場合、「~を変えれば問題を解決できます。」と答えれば、時間の無いユーザからは喜ばれることもあるでしょう。しかし、ユーザとともに問題点の本質をしっかり共有してから解決策を提言しようとするならば、問題点の原因分析の手順と、分析結果を説明したうえで、ともに改善のための切り口を共有する事が大切です。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする