ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

午後1を解くコツの例(その10-3)!

2012-08-15 09:29:55 | 情報処理試験

(続き)

では、「答える」ことと、「応える」ことの違いとは何でしょうか?それは要求されたことに対して、如何に正確に答えようとしているかどうかの「心構え」の違いといってもよいでしょう。試験の出題者は、出題者自身が自分で出しています。「問題点」が分からないので、解答者に「解決策」を求めているわけではありません。出題者ですから、最終的な解決策は当然分かっています。これをこうすれば、問題点は解決することぐらい当然分かっています。

それよりも、出題者が、解答者を「試したい」点は、設問の趣旨を正確にわかっているかどうかということと、そのよう要求されたことに対して精緻に「アウトプット」できる能力があるのかという点です。普段の会話調で省略されてしまいがちな、「精緻さ」を試す試験になっているのです。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-2)!

2012-08-15 09:29:36 | 情報処理試験

(続き)

 普段の会話では、「理由」を聞かれた場合に、「~を変えてみたらどうかな?」「~すべきだよ!」といった表現をとることは良くあるでしょう。しかし、普段の会話の世界と、試験の記述の世界とは違うことを、しっかりと肝に命じていただきたいと思います。

会話の世界では、「困ったこと」(=問題点)に対して、原因や理由を述べることなく、論理を飛躍させて、いきなり「解決策」を提言するのも大目に見てもらえる場合があります。しかし試験の世界は精緻であり、問われたことに対して、正確に答えるなければなりません。私は、指導するとき「答える」のではなく、「応える」ことを意識するように指導しています。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その10-1)!

2012-08-15 09:29:12 | 情報処理試験

こんいちは!

 「対策標語」についてしばらく続きましたので、少し話題を変えてみたいと思います。今までは、インプット系の対策について述べてきましたが、オウトプット系の対策についても言及してみたいと思います。

 受験者の解答を見ていて、しばしば見かけるのですが、あまり良くない表現がいくつかあります。一番多いのが、設問に対応しない解答になっている場合です。例えば設問が、「~の理由を述べよ。」「~の原因を挙げよ。」といった設問です。このタイプの設問は、毎年必ず複数出題される定番の設問です。この設問に対して「~が必要。」「~すべき」などと解答する受験者が大変多いのです。

確かに気持ちは分かります。解答者が問題点が分かっていることも十分、読みとれる解答多々あります。しかし、この表現が良くありません。設問に対応した表現になっていないからです。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-10)!

2012-08-13 06:06:14 | 情報処理試験

(続き)

このように、「対策評語」は、評語間で相互に絡んでいたり、切り口が異なるが、結果的に同じ対策で解決できる問題もあります。基本的に、この評語は、試験区分によって異なっており、それぞれの試験区分の特徴が、この評語を通して理解することが出来ます。

しかし、反対のことも言えて、近接の試験区分同士では、期待される視点・着眼点が近いため、同じ「対策評語」を活用することも出来ます。例えば「ITストラテジスト」と「システム監査」「プロジェクトマネージャ」は、共通の「対策評語」を使用する事が出来る場合が多いようです。

 ですからITストラテジストを合格したら、これら近接試験区分に間髪いれずにチャレンジすることをお薦めします。現在「システム監査」の「対策評語」も、完成していますが、機会がありましたらご紹介してゆきたいと考えています。秋はITストラテジスト」、春は「システム監査」のダブルヘッダーでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

(終わり)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-9)!

2012-08-09 09:13:36 | 情報処理試験

(続く)

 実は、もうひとつの「対策標語」も、この問題に、カブっています。先ほど挙げた異動に伴う赤入れ(=マイナス)処理は、業務運用上、よく忘れられてしまう作業として、他の試験区分でもたびたび出題される着眼点なのです。

 このマイナス処理の失念問題に重点を置いて、設定した「対策標語」が「マイナス処理はもらすな!」です。この視点は、基本情報技術者試験区分~システム監査試験区分にいたるまで、広い試験区分の範囲で、常連のように出されています。例えば、納品だけでなく、返品も在庫DBに反映しなくてはならない話、磨耗期が近づいた設備の管理数の修正の話などで、午後の問題に出題されてきました。

この2つの標語は、問題は同じであっても、着眼点が異なります。ですから、異なる切り口からのアプローチとして、どのようなストーリーの問題文であっても、気がつくように、ともに覚えておいてほしい着眼点なのです。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-8)!

2012-08-09 09:12:36 | 情報処理試験

(続く)

 そしてこの「人事異動には注意せよ!」という標語は、権限以外にも注意すべきポイントがあります。例えば、異動していなくなった部門のPCや備品の数が、訂正されないといった状況です。転出したわけですから、数を減じなければならないのですが、午後1試験では良くこの運用設計を漏らしてしまう状況がたびたび出題されます。人間とは不思議なもので異動に伴い足し算をすることはあまり忘れないのですが、引き算することが忘れられやすいようなのです。

今回このような出題ポイント=着眼点を「人事異動には注意せよ!」として、ITストラテジスト試験区分の標語としてご紹介しましたが・・・・・・

(続き)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-7)!

2012-08-09 09:12:36 | 情報処理試験

(続く)

例えば、「人事異動には注意せよ!」という「対策標語」があります。

これは、午後1の問題文の中で、「異動」「人事異動」という言葉が出てきたら、注意せよという標語です。「異動」はどこの組織体でもある言わば定例行事のようなものです。しかし、情報処理の運用を経験した人ならば、少なからずあまり有り難くないものであると感じる人も多いと思います。

 例えば、「異動」により、その異動した人の職務権限が変更になります。普通権限が追加されるだけならば何でもないのですが、午後1試験問題の世界では、既存権限の削除が、忘れ去られてしまいアクセス権が、職掌を超えて付与されたままの状態になっている。また、定年退職者の権限が削除されずに、いつまでもアカウントが残っている。このような状況に着眼させて解答させる設問が情報処理試験では大変多いのです。・・・・。

(続き)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外(お盆の帰省時間を有効に使おう)

2012-08-09 09:12:35 | 情報処理試験

こんにちは!

 お盆で帰省しておられる方も多いことでしょう。帰りの交通手段が何であるかにもよりますが、移動中の待ち時間の間、まさかゲームなどで時間を浪費することなどないようにしましょう。缶詰にされた環境は、理想的な勉強時間ととらえて、午後1対策を進めましょう。PDF書籍誰も教えてくれなかった午後1記述対策をネットで入手して、読めば100ページ程度なので、気軽に読み通せるはずです。帰ったころには自信も付くでしょう。

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-6)!

2012-08-09 09:12:10 | 情報処理試験

(続き)

「対策標語」というと、何やら聞きなれない言葉のように聞こえると思います。しかし交通安全の標語のようなものをイメージすると分かりやすいかもしれません。実際に過去問を数多く解く演習とは、「標語」のような具体的な言葉にしないまでも、その試験問題を解くまでのプロセスと着眼点の傾向を自分自身に植え付けるための作業と考えてもよいと思っています。

「対策標語」は、数多くの過去問を分析した結果、出題頻度の高い着眼点を纏めて、覚えやすいように「標語」形式にしたものです。

この「対策標語」を身につけて、午後1の問題文を読み解くようにすると、今まで風景のように読み飛ばしてしまっていた着眼点に気がつく確率が高まることでしょう。本書(PDF)では数ある「対策標語」の中でも、出題頻度の高いものを絞り込んで掲載しました。参考にしてもらいたいと考えています。

いくつか例をご紹介しましょう。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-5)!

2012-08-08 09:46:07 | 情報処理試験

(続き)

 「表層読み」の次の「本読み」では、設問を3つのキーポイントに分解して、問題文との連携箇所を探し出す作業を行います。 過去問を分析した結果の効率的な探し方ですので、是非身に着けて意識してキーワードを探すようにしましょう。

設問の分解の仕方や、キーワードの探し方の、具体的な解説は本書(誰も教えてくれなかった午後1記述対策)をご覧ください。過去問の解法例を実際に例示しておきましたので、理解しやすいと思います。

次に、この定石に加えて、さらに奥の手として、別の角度からのキーポイントを探し出す方法があります。一部以前もご紹介しましたように、「ネガティブ表現」や「並列関係にある同じものを探せ!」「ベテランに気をつけろ!」といった対策「標語」を元に着眼する方法です。・・・・・・

(続く)+

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-4)!

2012-08-05 09:45:07 | 情報処理試験

(続き)

問題文のキーポイント同士が離れていれば、離れているほど、ひとつの解答にまとめることが難しくなります。ことにこの問題の場合には「一週間」と「5日」といった数値的な意味合いを理解できまいと解答に結び付けられません。これを実現するためには、問題文全体の配置が、頭の中に描けている必要があります。

「表層読み」は、まさにこれをするためのノウハウなのです。全体を頭にインプットした上で、解答を考える必要があります。全体像をインプットするために「表層読み」をし、改めての「本読み」で解答を作成するのです。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-3)!

2012-08-05 09:44:52 | 情報処理試験

(続き)

午後1の問題文では、以下のようなパターンもあります。私はこれを、「分散カモフラージュ型」と呼んでいます。キーポイントを意図的に分散配置して、パーツのつながりを理解できないと、解答が出せないタイプの問題です。例えば、平成21年問3 設問3 がこれにあたります。

 問題文中に「X製品が完成できるのに工場では5 日かかる。」と言った内容のことが、風景のように書いてあります。一方、まったく異なる問題文場所で、「X製品の設置(納品場所)が決まるのは設置の1週間前」といった話題がはめ込んであります。そして、設問で効率的に製造するにはどうしたらよいのかといった問い方をしています。出題者の意図としては、出来るだけ在庫期間を短くして、直ぐに納品できる情況にするためには、どうしたらよいのか答えさせたい訳です。しかし離れた場所のキーワードをつなげて、解答を出すには、全体を理解していないと出来ないのです。(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

*「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-2)!

2012-08-05 09:44:37 | 情報処理試験

(続き)

「表層読み」は、短時間で問題文の全体像をとらえた上で、再度独自のチェック視点で設問とのリンクポイントを探し出す読み方です。この方法をとれば、先ほどの経営者の言葉や社の方針を見逃すことなく、設問にフィットした解答を作成できる可能性を高めることが出来るはずです。

 詳しい具体的な読み方は、本書誰も教えてくれなかった午後1記述対策」(PDF版)をお読みいただき、習得していただきたいと思います。

 ここでは午後1の問題文の特徴と「表層読み」の方法論の触りについて、少しだけ述べてゆきたいと思います。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

*「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その9-1)!

2012-08-05 09:43:52 | 情報処理試験

こんにちは!

 問題文の読み方の3つめが、重要です。私は「表層読み」と呼んでいます。

 例えば、ITストラテジストの午後1の問題文でよくあるパターンとして、問題文の冒頭で、経営層の言葉や社の方針が記録されている部分があります。これだけですと読み流してしまいがちになりますが、実は後半で、この点に関連する問題点が発生し、設問が原因や対策を求めることが良くあります。 この場合には、はじめの経営層の言葉や社の方針なりを把握していませんとまるで見当違いの解答を書く可能性が高くなります。つまり全体の出題意図を把握しておかないと、解答できない問題がこの試験区分では多いのです。これに対する対策方法のひとつが、「表層読み」です。(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

*「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その8)!

2012-08-05 09:43:52 | 情報処理試験

こんにちは!

 問題文を読む2つ目の読み方は、「双方向方式」です。設問を一つ読んだら、関係しそうな問題文の部分を読んで、その場で解答を書くやり方です。最後の設問が終わるまで、これを繰り返します。個々の設問を考える最中も、設問と問題文をインタラクティブに往復します。

 情報セキュリティスペシャリストで使える読み方です。なぜならば、このレベルの試験区分では、設問の順番にほぼ対応するように、問題文のキーポイントの箇所が埋め込まれている傾向が強いからです。「双方向方式」は、このような全体を把握していなくても、機械的に関係している問題文の部分だけ読んで解答を作成できる問題向きの読み方です。

 しかし、ITストラテジスト試験ではこうはいきません。ITストラテジストが全体構想を描かずに全体のシステム化計画をたてることがあるでしょうか?問題文全体の趣旨を把握した上で、解答を作成していかなければならないのです。

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

*「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする