goo blog サービス終了のお知らせ 

営業のネタ ☆目指せ!オンリーワン&ナンバーワン営業マン☆

サラリーマンから、個人事業主になりました。でもタイトルは変えずブログを再開します。

ブログのシステムに関する感想

2006-03-05 | ネタ

昨日までに「営業のネタ」ブログを6つ(goo、livedoor、アメーバ、MSN、Yahoo!、excite)にしました。しかし各ブログにも一長一短あって今後、ブログをスタートさせようとする人たちのために感想を書こうと思います。

1.携帯からの投稿
これが私にとっては一番大切な問題なのですが、とても親切なのはexcite。投稿が完了するとメールで「投稿されました。」と知らせてくれます。いちいちブログを確認する必要がないので、これは大変に親切です。ただ、exciteとアメーバは投稿をしてもブログに反映されないことが何度かありました。私はいくつも同時に投稿をするので大きな問題ではありませんが、そのブログのみを運営されている方には大問題だと思います。他の4つ(goo、livedoor、MSN、Yahoo!)ではそのようなことは発生していないので、運営側のシステムの問題かと思います。

2.表示されるまでの時間
goo、livedoor、アメーバ、exciteは特に問題なし。MSNはやや遅い。Yahoo!はブックマークからアクセスした場合、忘れた頃に表示がされます。これも明らかにシステム側の問題だと思います。

3.操作性
なれていることもありますが、gooは文章の作成もTEXTとHTMLに分かれていて作成が容易。画像の貼り付けは本当に簡単にできるので便利です。livedoorは余分な機能が多すぎて使い勝手悪いです。アメーバも同じような感じかな?exciteは大変シンプルな表示画面ですので、個人的には好きです。Yahoo!は画像がうまく処理されていい感じです。MSNはちょっとシステム側で凝りすぎて理解しにくいところがありますが、画像が「スライドショー」で表示されたり、アップロードが操作しやすいので画像を多用する方にはお勧めです。

4.その他
livedoorからは「デイリーレポート」が届きます。訪問者数などをメールでお知らせしてくれるので、これは便利だと思います。Yahoo!は自分で毎日記録をしないと訪問者数を把握できないのに・・・

以上私の簡単な感想ですが、何かの参考になればと思います。みんなで頑張って日本のブログを盛り上げましょう

昨日、「日本ブログ協会」へ会員登録希望のメールを出しました。どんな返事が来るのかお楽しみに

 


「功名が辻」ついに200 石達成!

2006-03-05 | 営業日誌

山内一豊が200石を達成!

それなりの武士になりました。今で言えばどれくらいの地位でしょうか?係長に昇進というところでしょうか?

小りんちゃん(長澤まさみちゃん)も登場して今後の展開に期待です(^O^)

でも、あんまり千代(仲間由紀江さん)が出て来ないね。久しぶりに岐阜に帰って来たから、これからは登場することも多くなるかな?