goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

(英語で)ぼくは吐きそうだよ

2013年12月17日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

 The shortest study program for speaking English freely


3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
つまり「この文はSVOである」、「進行形とは~である」「受身形と~である」などと分断して教えるが、一つの動詞フレーズを元にしてどれだけ表現展開ができるかを教えてこなかった。
単にこれさえできたら、すべての英語表現に応用できるということです。
それを具体的に表したのが、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルです。これはネイティブスピーカーも私たち日本人以外の人たちが自然に身につける英語の枠組みをビジュアル化したものです。

英語は、一般動詞系列と、be動詞系列との、たった2つで成り立ちます。
重要なことは、be動詞系列の文の生産は、7つの補語フレーズのすべてが【be動詞フレーズ5段活用テーブル】によってなされるということです。言うまでもなくここには、ing形動詞フレーズの進行形やed形動詞フレーズの受身形での表現展開も含まれことは言うまでもありません。

一方一般動詞系列の文の生産は【一般動詞フレーズ5段活用テーブル】によってなされます。言うまでもなくbe動詞以外のすべての一般動詞がここに含まれます。
be動詞系列では、be, being, beenが含まれますが、一般動詞系列では規則変化、不規則変化がありますが、be動詞系列のものより簡単です。

さて今回から、3回に分けて、(1) 一般動詞の文の表現展開、(2) 進行形(be動詞フレーズの表現展開)、(3) 受身形(be動詞フレーズの表現展開について述べていきます。
具体例に沿って述べると、(1) 「(毎日)ポランティアをしてるよ」、(2) 「(今)ポランティアをしているとこよ」、(3) 「(毎日)ポランティアが行われてるよ」といった展開です。

今回は、(1) 一般動詞の文の表現展開です。

  Do volunteer work! ポランティアをしなさいよ!
  Yes, I will. I will do volunteer work.

【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】 
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   do(es) volunteer work     did volunteer work
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   do volunteer work    doing volunteer work  done volunteer work

【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  I do volunteer work.  (毎日)ボランティアをしてるよ
  She does volunteer work.  (毎日)ボランティアをしてるよ
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  I did volunteer work.  (去年)ボランティアをたよ
  She did volunteer work.  (毎日)ボランティアをしたよ
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will do volunteer work.  ボランティアをするつもりよ
  I shall do volunteer work.  きっとボランティアをするつもりよ
  She may do volunteer work.  ボランティアをするかもよ
  She cannot do volunteer work.  ボランティアをするはずはないよ
  I am going to do volunteer work.  ボランティアをする予定よ
  She seems to do volunteer work.  ボランティアをするようだ
  She doesn't seem to do volunteer work.  家ボランティアをするようじゃないよ
④ 進行形 
ただし、この現在進行形、過去進行形、未来進行形、現在完了進行形などの時制展開は明日に続きます。
  I am doing volunteer work.  (今)ボランティアをしてるよ
  She is doing volunteer work.  (今)ボランティアをしてるよ
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  I have ever done volunteer work.  (今まで)ボランティアをしたことがあるよ
  I have never done volunteer work.  (今まで一度も)ボランティアをしたことがないよ
  She may not have done volunteer work.  (今まで)ボランティアをしたことがないかもよ
  She can not have done volunteer work.  (今まで)ボランティアをしたことがないはずよ
  She doesn't seem to have done volunteer work.  (今まで)ボランティアをしたことがないようよ

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問、付加疑問などの表現があげられていません。
さらに重要なことは、homeの意味を日本語ではなく、その意味を頭でイメージすることです。

○「英語の枠組み=English framework」のプログラムを「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
 ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[今日の学習]

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]
  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

throwの動詞フレーズ
 
【POINT】

throwの本質的な意味は、物を投げること、物を放り出すときの手や腕を振り上げる行為に注目した言い方で、対象となる物はふつう質量を持ったかたまりです。

具体的には、「(ボールなどを)投げる」「(石や砲弾を目標に向けて)投げる、発射する」、「(光や影を)投げかける」、「言葉や視線を)投げかける」などとなります。

特殊な意味として、「(パーティーなどを)する、催す、開く」があります。口語では、hold a partyよりも、give a partyやthrow a partyの方が自然な表現です。

throwは、throw away(6), throw into(8), throw off(7), throw on(8), throw out(10), throw over'4), throw up(10)などのTwo Word Verbsを作ります。

※( )内の数字は、当教材所収の文例の数です。

===============================
[PART 7] throw up   KEY WORD 「上方・成しとげ」
===============================
【POINT】
「(職業、仕事などを)やめる、断念する」
「吐く、もどす」

throwは、単に「物を投げること、物を放り出す」といった意味ですが、英語は方位や空間でものごとをとらえる言語です。
「(交際、人間関係を絶つ意味で)友人、肉親などを捨てる」は、メタフォー表現です。

「ママ、吐きそうだよ」のthrowing upは動名詞として使われています。
これを覚えたところで、役に立つ場面は限られています。
「(時々)吐く」は現在形。「その時)吐いた」は過去形、「(これから)吐くだろう」は未来形、あるいは「吐くかもしれない」は情緒表現です。
さらに「(今まで)吐いたことがある」とか「(もう)吐いちゃった」は現在完了形です。
また、「(今考えてみると)吐いたかもしれない」「吐かなかったかもしれない」といった表現も。
これが簡単にできるのが英語脳の構築です。

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 彼は非常に驚いて、両手をさっと上げた
   * in utter amazement 「非常に驚いて」
     throw up his hands

(2) 彼は、健康が衰えてきたので、仕事を辞めた
   * because of ~ 「~のために、~が原因で」
     throw up his job

(3) 彼は、休暇に外国に行くという前の計画をやめた
   * his previous plan of going abroad {外国に行くという彼の前の計画」
     throw up his previous plan of going abroad

(5) 少年は空高くボールを投げた
   * in the air 「空中に」
     throw a ball high up in the air

(8) ママ、ぼくは吐きそうだよ
   ● I feel like +ing形動詞フレーズ 「私は~しそうです」
     throw up


[解答]
(1) He threw up his hands in utter amazement.

(2) He threw up his job because of his failing health.

(3) He threw up his previous plan of going abroad for his holidays.

(5) The boy threw a ball high up in the air.

(8) Mom, I feel like throwing up.

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「throw up」 「吐く」
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】

一般動詞ファンクションフレーズ
【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】 
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   throw(s) up     threw up
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   throw up    throwing up  thrown up

  She has just thrown up.
  彼女、吐いちゃったよ

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)チャンスを無駄にしています

2013年12月16日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

 The shortest study program for speaking English freely


3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
それを具体的に表したのが、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルです。これはネイティブスピーカーも私たち日本人以外の人たちが自然に身につける英語の枠組みをビジュアル化したものです。

英語は、一般動詞系列と、進行形や受身形を含むbe動詞系列との、たった2つで成り立ち、とてもシンプルで、ある意味で機械的ともいえるしくみとなっています。
さてそろそろクリスマスシーズンです。有名なクリスマスソングの曲名に以下のようなものがあります。
  I will be home for Christmas. (クリスマスには家にいます)
たぶん皆さんがこの英文をご覧になれば、次のように分析すると思います。 つまり「助動詞willは動詞の原形をとる」というものです。
  I will be home for Christmas.
  S + V
ところが、世界水準は違います。このように教えるのが普通です。
子供たちがパパに向かって言います。「クリスマスには家にいてよ!」
  Be home for Christmas!.
パパは、答えます。「そうするよ」「クリスマスには家にいるよ」
  Yes, I will. ---> I will be home for Christmas.
ここに何年も英会話の勉強をしても語彙が定着しないことがわかります。will beの意味をいくら覚えても語彙として定着しません。あるいは逆に、I will be home for Christmas.という一文を丸暗記してもそれを使える場面はないでしょう。

そこで英語・英会話教育に欠けているのは「英語の枠組み=English framework」の視点です。
前回は、Itを主語としたall rightを使った表現展開について述べましたが、今回は人主語であるbe homeを使ったものです。

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 ※補語が形容詞フレーズ
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (am, are, is) home for Christmas   (was) home for Christmas
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be home for Christmas    being home for Christmas  been home for Christmas

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  He is home for Christmas.  (今)クリスマスには家にいるよ
  He isn't home for Christmas.  (今)家にいないよ
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  He was home for Christmas.  (その時)家にいたよ
  He wasn't home for Christmas.  (その時)家にいなかったよ
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  He will be home for Christmas.  クリスマスには家にいるつもり
  He may be home for Christmas.  家にいるかもね
  He may not be home for Christmas.  家にいないかもね
  He seems to be home for Christmas.  家にいるようだ
  He doesn't seem to be home for Christmas.  家にいないようだ
④ 進行形はなく、動名詞で
be動詞系列では、受身進行形を除いて基本的に進行形はなく、動名詞で使われます。
  He doesn't like being home for Christmas.  クリスマスに家にるのが好きではない
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  He has not been home for Christmas.  クリスマスにはずっと家にいなかった
  He may not have been home for Christmas.  クリスマスにずっと家にいなかったかも
  He can not have been home for Christmas.  クリスマスにずっと家にいたはずはないよ
  He doesn't seem to have been all right.  (今考えてみると)ずっと家にいは思えない

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問、付加疑問などの表現があげられていません。
さらに重要なことは、homeの意味を日本語ではなく、その意味を頭でイメージすることです。

○「英語の枠組み=English framework」のプログラムを「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
 ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

throwの動詞フレーズ
 
【POINT】

throwの本質的な意味は、物を投げること、物を放り出すときの手や腕を振り上げる行為に注目した言い方で、対象となる物はふつう質量を持ったかたまりです。

具体的には、「(ボールなどを)投げる」「(石や砲弾を目標に向けて)投げる、発射する」、「(光や影を)投げかける」、「言葉や視線を)投げかける」などとなります。

特殊な意味として、「(パーティーなどを)する、催す、開く」があります。口語では、hold a partyよりも、give a partyやthrow a partyの方が自然な表現です。

throwは、throw away(6), throw into(8), throw off(7), throw on(8), throw out(10), throw over'4), throw up(10)などのTwo Word Verbsを作ります。

※( )内の数字は、当教材所収の文例の数です。

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) このがらくたは全部捨てましょうか?
   * throw all this rubbish away
     throw away all this rubbish

(2) このミルクは悪くなっている、捨てなさい
   * be off 「悪くなっている、腐っている」
     throw it away

(3) あの男に金を貸すのは捨てるようなものだ
  ● We may as well+原形動詞フレーズ + as+原形動詞フレーズ「~するのは~するようなものだ」
     throw our money away

(4) 自分を磨く機会を無駄にしてはいけません
   ● Never +原形動詞フレーズ 「決して~しないで」
    * improve oneself 「自分を磨く、改善する」
     throw away a chance


[解答]
(1) Shall I throw away all this rubbish?

(2) This milk is off; throw it away.

(3) We may as well throw our money away as lend it to the man.

(4) Never throw away a chance to improve yourself.

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「throw away a chance」 「機会を無駄にする」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) throw(s) away a chance  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) threw away a chance  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) throw away a chance  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) throwing away a chance  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) threw away a chance  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  You throw away a chance.
  あなたは、(ふだん)チャンスを無駄にしています

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)彼女はコイン[おさい銭]を投げた

2013年12月13日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

 The shortest study program for speaking English freely


3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。

それは、具体的に表したのが、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルです。これはネイティブスピーカーも私たち日本人以外の人たちが自然に身につける英語の枠組みをビジュアル化したものです。

英語は、一般動詞系列と、進行形や受身形を含むbe動詞系列との、たった2つで成り立っています。
とてもシンプルで、ある意味で機械的ともいえるしくみとなっています。
前回、一般動詞フレーズ5段活用のテーブルに表記の間違いがありました。深くお詫びします。
一般動詞のテーブルなのに(is, are) (was, were)が残っていました。

さてAll rightというフレーズは誰もが知っています。
  It is all right. (事態、状況)は大丈夫です、いいよ、結構だよ
  I am all right. (私は)大丈夫です、元気だよ

しかし、日本の英語・英会話教育でまったく欠けているのは、all rightを使った「英語の枠組み=English framework」の視点です。
つまり例えば、all rightを使った表現展開を身につけることができたら、他のbe動詞系列の動詞フレーズの表現展開ができる、ということです。
今回は、理解しやすいように主語をitにしたものをとりあげました。
ところで念を押しておきたいのは、前回のtaking placeをall rightに変えただけです。

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 ※補語がing形動詞フレーズ
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is) taking place      (was)taking place
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   betaking place    being taking place  been taking place

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 ※補語が形容詞フレーズ
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is) all right   (was)all right
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   all right    being all right  been all right

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  It is all right.  (今)大丈夫だよ
  It isn't all right.  (今)大丈夫じゃないよ
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  It was all right.  (その時)大丈夫だったよ
  It wasn't all right.  (その時)大丈夫じゃなかたよ
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  It will be all right.  大丈夫になるでしょう
  It may be all right.  大丈夫かもね
  It may not be all right.  大丈夫じゃないかもね
  It seems to be all right.  大丈夫のようだ
  It doesn't seen to be all right.  大丈夫のようじゃないよ
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  It has been all right.  ずっと大丈夫です
  It seems to have been all right.  (今考えてみると)ずっと大丈夫だったようだ
  It doesn't seem to have been all right.  (今考えてみると)ずっと大丈夫だったようには思えない

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問、付加疑問などの表現があげられていません。
さらに重要なことは、all rightの意味を日本語ではなく、その意味を頭でイメージすることです。
  It's all right, officer.  何でもありませんよ
  That's all right. それでけっこう、大丈夫だ,、申し分ない

○「英語の枠組み=English framework」のプログラムを「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
 ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

throwの動詞フレーズ
 
【POINT】

throwの本質的な意味は、物を投げること、物を放り出すときの手や腕を振り上げる行為に注目した言い方で、対象となる物はふつう質量を持ったかたまりです。

具体的には、「(ボールなどを)投げる」「(石や砲弾を目標に向けて)投げる、発射する」、「(光や影を)投げかける」、「言葉や視線を)投げかける」などとなります。

特殊な意味として、「(パーティーなどを)する、催す、開く」があります。口語では、hold a partyよりも、give a partyやthrow a partyの方が自然な表現です。

(7) 彼女は数分で手早く食事を作った
(8) 車はその2人を照らした
(9) 彼女はちらっと私の方を見た
(10) 彼と彼の妻は、月に一度パーティーを開く
など

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 彼はとても速くボールを投げる
     throw a ball very quickly

(2) 私にボールを投げなさい
   * toは、「到達点」を表す。
     throw a ball to me

(3) カンを投げてはいけない
     throw the can

(4) 彼女はドアをぱっと開けました
     throw the door open

(5) 彼女はコイン[おさい銭]を投げた
     throw a coin


[解答]
(1) He throws a ball very quickly.

(2) Throw a ball to me.

(3) Don't throw the can!

(4) She threw the door open.

(5) She throw a can.

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「throw the door open」「ドアをパッと開ける」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) throw(s) the door open  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) threw the door open  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) throw the door open  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) throwing the door open  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) threw the door open  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  She throw the door open.
  彼女はドアをパッと開けました

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)彼女を押し上げた

2013年12月12日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】
The shortest study program for speaking English freely


3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
ところで、「~が起こる」というとhappenを思い浮かべる人が多いと思います。
でも普通、「地震」〔火事」「事故」「銃撃戦」「何か」などが「起こる」はtake paceを使います。これはBasic Englishの基本16動詞のtakeを使ったもです。ところで同じtake placeを使って、「避難訓練」「パーティー」「行進」「会議」「練習」などが主語となると「行われる」と訳します。ここで「れる、られる」は受身形である、という日本だけで通じる神話は崩れます。
言うまでもありませんが、英語と日本語はまったく異なるということです。
だから私は、take placeの意味をそのまま頭にイメージすることが大切だと言っています。

  4時制

「英語の枠組み」というのは、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルのことです。これはネイティブスピーカーも私たち日本人以外の人たちが自然に身につける英語の枠組みをビジュアル化したものです。
さて、私がここで述べたいのは、take placeの意味ではありません。述べたいのはそれを使って英文の生産、つまり運用です。その運用の枠組みさえ身につけたら、上にあげた様々な主語、例えば「地震」〔火事」などや、「避難訓練」「パーティー」「行進」の表現展開ができることとなります。

【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is, are) take(s) place   (was, were)took place
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   take place    taking place  taken place

【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  An accident takes place.  (時々)事故が起こります
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  An accident took place. (その時)事故が起こりました
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  An accident will take place.  事故が起こるでしょう
  An accident may take place.  事故が起こるかもしれない
  An accident seem to take place.  事故が起こりそうです(推測)
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  An accident has ever taken place.  事故が起こったことがある
  An accident may have taken place.  (今考えてみると)事故が起こったかもしれない

以上は、take placeを使った表現です。そのtakeをtakingに変えるとtaking a placeというing形動詞フレーズ、つまり進行形の表現となります。言うまでもなく、未来進行形、現在完了進行形の表現ができます。
上の一般動詞フレーズ5段活用の④の展開となります。

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is, are) taking place   (was, were)taking place
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   betaking place    being taking place  been taking place

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  An accident is taking place.  (今)事故が起こってるよ
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  An accident was taking place.  (その時)事故が起こってたよ
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  An accident will be taking place.  事故がおこっているでしょう
  An accident may be taking place.  事故が起こっているかもしれない
  An accident seems to be taking place.  事故が起こっているようです
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  An accident has been taking place.  ずっと事故が起こっています
  An accident seems to have been taking place.  ずっと事故が起こっていたようです

There is an accident over there.(あそこで事故が起こっています)などの表現もあります。

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問などの表現があげられていません。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

○「英語の枠組み=English framework」のプログラムを「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
 ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

pushの動詞フレーズ
 
【POINT】

pushの本質的な意味は、主体から離れるように移動させることを目的として、水平方向に力を加えること、です。

「押す、押して動かす」といった意味が多いですが、メタフォーとして「(強引に)押し進む、押し進める」、「(無理やり)やらせる」などの意味にも拡大します。

【類義語】press
【派生語】pushy 形容詞 「押しつけがましい」

pushは、push around(2), push in(3), push on(4), push through(6) push up(4)などのTwo Word Verbsを作ります。

※( )内は、当教材所収の文例の数です。

=================================
[PART 5] push up   KEY WORD 「上方・成しとげ」 
================================
【POINT】
「押し上げる」       名詞形 push-up 「腕立て伏せ」

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 押し上げなさい
     push up

(2) 不況で失業率が 23 パーセントに上がった
   * slumpは名詞で、「不況、不景気」の意味。
     push up unemployment to 23%

(3) 彼は自転車を押して丘を登った
     push his bicycle up the hill

(4) 彼は彼女を押し上げた
     push her up


[解答]
(1) Push up.

(2) The slump pushed up unemployment to 23%.

(3) He pushed his bicycle up the hill.

(4) He pushed her up.

受講生の方は、続きを引き続きご覧ください。

[PART 1] push around   KEY WORD 「円周」
【POINT】

「(人を)こづき回す、意地悪く扱う」

[PART 2] push in   KEY WORD 「範囲内」
【POINT】

「(人の間に)割り込む、出しゃばる」

[PART 3] push on   KEY WORD 「密着・継続」 
【POINT】

「強引に進む、押し進む」

[PART 4] push through   KEY WORD 「貫通」
【POINT】

「(強引に)通り抜ける」
「完成する、遂行する」「(議案などを強引に)通す」

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「push his bicycle up the hill」「自転車を押して丘を登る」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) push(es) his bicycle up the hill  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) pushed his bicycle up the hill  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) push his bicycle up the hill  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) pushing his bicycle up the hill  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) pushed his bicycle up the hill  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  I don't like pushing his bicycle up the hill.
  私は自転車を押して丘を登るのはいやだ

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)押しましょう

2013年12月11日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】
The shortest study program for speaking English freely


3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。

  4時制

「英語の枠組み」というのは、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルのことです。これはネイティブスピーカーも私たち日本人以外の人たちが自然に身につける英語の枠組みをビジュアル化したものです。
早速ですが、外国で、スーツケースなどを持たされて犯罪に巻き込まれることがあります。This isn't my suitcase.(これ、私のスーツケースじゃない」とか、This isn't mine.(これ、私のものじゃない)と断言することもつようですが。

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is, are) mine      (was, were)mine
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be mine      being mine     been mine

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  This isn't mine.  これって、私のものじゃない
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  This wasn't mine. これって、私のものじゃなかった
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  This can't be mine.  これって、私のものであるはずはない
  This doesn't seem to be mine.  これって、私のものであるように思えない
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  This can't have been mine.  これって、私のものであったはずはない

ところで、英語ということばはとても機械的なのです。上の表現展開のmineやmy suitcaseがWhat I orderedに変えて出された料理のチェンジを要求してください。

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is, are) what I ordered   (was, were)what I ordered
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be what I ordered    being what I ordered  been what I ordered

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  This isn't what I ordered.  これって、私が注文したものじゃない
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  This wasn't what I ordered. これって、私が注文したものじゃなかった
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  This can't be what I ordered.  これって、私が注文したものであるはずはない
  This doesn't seem to be what I ordered.  これって、私が注文したものであるように思えない
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  This can't have been what I ordered.  これって、私が注文したものであったはずはない

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問などの表現があげられていません。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

○「英語の枠組み=English framework」のプログラムを「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
 ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
-------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

pushの動詞フレーズ
 
【POINT】

pushの本質的な意味は、主体から離れるように移動させることを目的として、水平方向に力を加えること、です。
「押す、押して動かす」といった意味が多いですが、メタフォーとして「(強引に)押し進む、押し進める」、「(無理やり)やらせる」などの意味にも拡大します。

【類義語】press
【派生語】pushy 形容詞 「押しつけがましい」

(5) 私を押さないで!
(6) 彼には後押ししてくれる後援者がない
(7) 私たちは新製品を売り込むつもりです
(8) 押し分けて進みなさい!
(9) 冗談の度を超してはいけない
(10) 彼女はいつも出しゃばる
(12) 君はいつも無理をしすぎる
(18) 管理者は彼女に超過勤務を強引にやらせた
など18の文例が所収されています。

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 押しましょう
     push

(2) 彼はボタンを押した (ベルを鳴らす場合など)
     push the button

(3) この端を押してください!
     push this end

(4) 彼女は乳母車を押していました
     push a baby carriage


[解答]
(1) Let's push.

(2) He pushed the button.

(3) Push this end!

(4) She was pushing a baby carriage.

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「push a baby carriage」「乳母車を押す」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) push(es) a baby carriage  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) pushed a baby carriage  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) push a baby carriage  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) pushing a baby carriage  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) pushed a baby carriage  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  Was she pushing a baby carriage?
  彼女、乳母車を押していましたか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)車を道路のわきに寄せた

2013年12月10日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
あるロック歌手がある雑誌のインタビューで以下のように述べたことがあります。
  I was a singer.  I am a singer. I have been a singer.
つまり、「私は歌手だったし、今でも歌手だ、ずっと歌手をしてきたんだ」ということです。
 I will be a singer. 歌手を続けるでしょう、続けるつもりだ
私はここに「英語の枠組み」を見たように思い、以下のような動詞フレーズの5段活用のテーブルを考案しました。これは英語の枠組みをビジュアル化させるためです。
【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (am, are, is) a singer   (was, were)a singer
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be a singer    being a singer  been a singer

4時制

ところで、あるハンパーガーのコマーシャルで、I am loving it.と言っています。発音はI amが小さく、loving itが強調されています。決して教育文法のようにI am loving it.とは言っていません。
さて、このloving itのフレーズはa singerの運用とまったく同じしくみであることに気づいてください。

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (am, are, is) loving it   (was, were)loving it
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be loving it    being loving it  been loving it

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  I am loving it.  それを愛し続けている
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  I was loving it.  それを愛し続けていた
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be loving it.  それを愛し続けるでしょう、愛し続けるつもりです
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  I have been loving it.  ずっとそれを愛し続けてきたのよ

love itという原形動詞フレーズをing形動詞フレーズにすれば、loving itとなります。
この運用ができたら、love youをloving youに変えたり、love my dogをloving my dogに、love Japanをloving Japan変えて表現展開ができます。

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問などの表現があげられていません。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

○「自由に英語を話すための最短学習プログラム」を「ホリスティック アプローチ ワンランク上のオンライン英会話講座」の副教材として導入します。
 ブログ Holistic Approach英会話通信講座 語彙力強化基礎編の本文記事の下に「受講生専門教材ダウンロード窓口」からダウンロードしてください。
このページへはすでにお送りしたIDとPasseordを入れてお入りください。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

多くの会社で,TOEIC試験の点数で採用や昇進を決めるといった報道がなされています。
でもそんな中、どうやらTOEIC試験の点数と「英語が話せる」ということはほとんど関係しないということが、わかってきたようです.
バックパーカーやさほど始めは英語が話せない人で海外に派遣された人たちが、結構「英語が話せる」といった事実はよくあります。
この原因は何かわかりますか。
普通、学校や英会話学校、あるいは英語圏に語学留学した人たちは、ほとんど英文を丸暗記させられます.
一方、現地で英語を使うには、ごたごた言うよりも、伝えたいことだけをワンフレーズで言う方がよく伝わると言う体験をします.
そしてそのワンフレーズ表現、あるいは片言表現といわれるものが、補語・動詞フレーズなのです.

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

pullの動詞フレーズ
 
【POINT】

pullの本質的な意味は、主体に近づくように移動させること目的として、対象に水平または上方向に力を加えること、です。

主な意味は、「引っ張る、強く引く」ですが、派生的に「(刀剣類を)抜く」、「(銃の)引き金=(a trigger)を引く、発射する」の意味もあります。
また、pullには、「やり遂げる、やってのける」といった意味もあります。

さらにpull a muscle、直訳すると「筋肉を引っ張る」ということですが、これは日本語の「筋肉を痛める」ということになります。英語と日本語は別の言葉なのです。

【反意語】 push, drag
============================
[PART 3] pull off   KEY WORD 「急速離脱・中断」
============================
【POINT】
「引きはがす」
「やり遂げる、やってのける」

「引っ張って急速離脱させる」ということで、「着ている物をさっと脱ぐ」「その柄を取り外す」「手袋を取る」ということはそのまんまですね。

しかしどうしてpull off the road「車を道路のわきに寄せる」といった表現ができるかわかりますか。

これは、馬車時代の表現が残っているからです。彼らは馬をあやつるために手綱を使ってそれを「引っ張る」というイメージを車にもイメージしているのです。

このような表現は、pull in, pull out, pull over, pull upにも登場します。

当教材には,pull down(9). pull in(8), pull off(7), pull out(9), pull over (8), pull through(6), pull together(3), pull up(11)のTwo Word Verbsを所収しています。

※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 私は着ている物をさっと脱ぐと急いでベッドにもぐり込んだ
   * get quickly into bed 「急いでベッドにもぐり込む」
     pull off my clothes

(2) 誰がその柄を取り外したのか?
   ● Who +過去形動詞フレーズ? 「誰が~したのか?」
     pull the handle off

(3) 彼は手袋を取った
     pull off his gloves

(4) 彼は車を道路のわきに寄せた
     pull off the road


[解答]
(1) I pulled off my clothes and got quickly into bed.

(2) Who pulled the handle off?

(3) He pulled off his gloves.

(4) He pulled off the road,

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「pull off the road」「車を道路のわきに寄せる」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) pull(s) off the road  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) pulled off the road  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) pull off the road  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) pulling off the road  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) pulled off the road  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  Won't you pulled off the road?
  あなた、車を道路のわきに寄せてくれませんか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)筋肉を痛めちゃったよ

2013年12月09日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
今回は、いわゆるThere is[are]~の構文と言われるものについて述べます。
学校時代、以下のように教えられました。
  There is a book on the desk. 机の上に本が一冊ある
  There is a dog on the desk. 机の上に犬が一匹いる
これでは英語を自由に話したり、語彙は決して増えません。
確かに基本は「ある。いる」と言うことですが、be動詞は「存在」を表しコンサートだったら「開かれる」であり、ディスカウントセールは「行われる」、交通事故なら「起こる」となります。
しかしこれは日本語の問題であり、英語を話す人たちの単語はとても貧弱なことを自覚すべきです。
  There is a rock concert in the park.
  There is a discount sale at the ABC store.
  There is a traffic accident there.
ところで、以上の表現は例えば「今行われている」ということと、「時々行われる」ということでしかありません。
しかし「自由に英語を話したい」ということであれば、きちんと「英語の枠組みEnglish framework」を身につけなければなりません。つまり「行われるでしょう」とか、「行われるも」「行われるはずよ」といった表現です。

4時制

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is, are) a car accident   (was, were)a car accident
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be a car accident    being a car accident  been a car accident

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  There is a car accident.  自動車事故が起こってる
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  There was a car accident.  自動車事故が起こった
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  There will be a car accident. 自動車事故が起こるでしょう
  There may be a car accident. 自動車事故が起こるかも
  There seems to be a car accident. 自動車事故が起こってるようだ
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  There has ever been a car accident.  かつて自動車事故が起こったことがある

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問などの表現があげられていません。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

動詞は副詞や目的語,あるいは補語と結びついてひとまとまりの意味を表すものです。
英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

pullの動詞フレーズ
 
【POINT】

pullの本質的な意味は、主体に近づくように移動させること目的として、対象に水平または上方向に力を加えること、です。

主な意味は、「引っ張る、強く引く」ですが、派生的に「(刀剣類を)抜く」、「(銃の)引き金=(a trigger)を引く、発射する」の意味もあります。
また、pullには、「やり遂げる、やってのける」といった意味もあります。

さらにpull a muscle、直訳すると「筋肉を引っ張る」ということですが、これは日本語の「筋肉を痛める」ということになります。英語と日本語は別の言葉なのです。

【反意語】 push, drag

当教材には以下のような表現も含めて16文例所収しています。
 「そのパイプはうまく通らない」
 「彼は卑劣な手段を用いた、汚い手を使った」
 「彼女は体を彼から引き離した」
 「妻は私の耳を引っ張った」
 「君の誕生日を祝して一杯やろう」

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) この草はどうしても抜けない
   * このwon'tは、「(ものの習性を表わして)~しない」の意味。
     pull

(3) 彼らは銀行強盗をやってのけた
     pull a bank robbery

(4) 彼はベルトをしっかりと締めた
     pull his belt tight

(5) 彼は筋肉を痛めた
   *筋肉を強く引くということ。
     pull a muscle


[解答]
(1) This weed won't pull.

(3) They pulled a bank robbery.

(4) He pulled his belt tight.

(5) He pulled a muscle.

  以上の記事は「サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 PDF版」から引用しています.
  この教材は当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題「 pull a muscle」「筋肉を痛める」

【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) pull(s) a muscle  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) pulled a muscle  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) pull a muscle  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) pulling a muscle  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) pulled a muscle  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  I have just pulled a muscle.
  私、筋肉を痛めちゃったよ

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)その老人は先週亡くなった

2013年07月02日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップ

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

○U-Tube 音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」

    ブログ 「■誰も教えてくれなかった英会話学習法 No.1 ■」


☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が2万名を越え、本日(7月1日)20,736名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(7月1日)8,904名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 解説 プロモーション>
------------------------------------
[今日の学習]

多くの会社で,TOEIC試験の点数で採用や昇進を決めるといった報道がなされています。
でもそんな中、どうやらTOEIC試験の点数と「英語が話せる」ということはほとんど関係しないということが、わかってきたようです.
バックパーカーやさほど始めは英語が話せない人で海外に派遣された人たちが、結構「英語が話せる」といった事実はよくあります。
この原因は何かわかりますか。
普通、学校や英会話学校、あるいは英語圏に語学留学した人たちは、ほとんど英文を丸暗記させられます.
一方、現地で英語を使うには、ごたごた言うよりも、伝えたいことだけをワンフレーズで言う方がよく伝わると言う体験をします.
そしてそのワンフレーズ表現、あるいは片言表現といわれるものが、補語・動詞フレーズなのです.

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

passの動詞フレーズ
 
【POINT】

passの意味は、ある基準(地点・領域・関門)を通過することです。
ただし、視点を基準の位置に置くと、基準の通過による位置的変化を表し、また視点を主体の位置に置くと、基準の超越・無視が起こります。

前者の意味からは、「通過する、通り過ぎる、過ぎる」ということになりますが、時間なら「経過する、過ぎる」が、後者の意味からは「追い越す・過ぎ去る」の意味となります。つまり、「時の流れ、人・車の流れ・通過」がこの動詞の中心的なニュアンスになっています。

その他、各種の試験に「合格する」、「(法案などを)通す、可決する」、球技の「(ボールを)パスする」=pass a ballなどに意味は展開します。

【派生語】 passage 名詞 「通行、通路、経過」

passは、pass away(5), pass by (10), pass for (3), pass on (6), pass out (8), pass over (4), pass up (4)などのTwo Word Verbsを作ります。

※( )内の数字は、当教材所収の文例の数です。

[サクサク瞬間英作トレーニング]

==========================================================
[PART 1] pass away   KEY WORD 「離脱状態」
==========================================================
【POINT】
「終わる、死ぬ、亡くなる」
「治まる」

(1) 父は3月10日に亡くなりました
   * onは特定の月日に用いる
     pass away

(2) その老人は先週亡くなった
     pass away

(3) 黒い雲はまもなく過ぎ去った
     pass away

(4) この薬を飲めば、痛みはすぐに治まるでしょう
   * take this medicine 「この薬を飲む」
     pass away

(5) この悩み(苦しみ)もまもなく終わる
     pass away

【解答】
(1) Father passed away on March 10th.

(2) The old man passed away last week.

(3) The black cloud soon passed away.

(4) If you take this medicine, the pain will soon pass away.

(5) All this trouble will soon pass away.

  「サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版」よりの引用記事

-----ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版は以下の3つの教材を含む----------

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル
  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

☆現在、「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。

受講生の方へ]

引き続き他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

受講生の方には,サクサク瞬間英作トレーニング教材と英語脳構築プログラムにお進みください。


SAMPLE 「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞編HTML版」などの教材へ」
IDとpasswordで「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞編HTML版」などの教材へ


[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
   表題「pass away」 「亡くなる」
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) pass(es) away  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) passed away  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) pass away  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) passing away  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) passed away  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  Father may pass away.
  父は亡くなるかもしれない

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)時間が経過した

2013年07月01日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップ

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

○U-Tube 音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」

    ブログ 「■誰も教えてくれなかった英会話学習法 No.1 ■」


☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が2万名を越え、本日(7月1日)20,736名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(7月1日)8,904名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 解説 プロモーション>
------------------------------------
[今日の学習]

多くの会社で,TOEIC試験の点数で採用や昇進を決めるといった報道がなされています。
でもそんな中、どうやらTOEIC試験の点数と「英語が話せる」ということはほとんど関係しないということが、わかってきたようです.
バックパーカーやさほど始めは英語が話せない人で海外に派遣された人たちが、結構「英語が話せる」といった事実はよくあります。
この原因は何かわかりますか。
普通、学校や英会話学校、あるいは英語圏に語学留学した人たちは、ほとんど英文を丸暗記させられます.
一方、現地で英語を使うには、ごたごた言うよりも、伝えたいことだけをワンフレーズで言う方がよく伝わると言う体験をします.
そしてそのワンフレーズ表現、あるいは片言表現といわれるものが、補語・動詞フレーズなのです.

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

passの動詞フレーズ
 
【POINT】

passの意味は、ある基準(地点・領域・関門)を通過することです。
ただし、視点を基準の位置に置くと、基準の通過による位置的変化を表し、また視点を主体の位置に置くと、基準の超越・無視が起こります。

前者の意味からは、「通過する、通り過ぎる、過ぎる」ということになりますが、時間なら「経過する、過ぎる」が、後者の意味からは「追い越す・過ぎ去る」の意味となります。つまり、「時の流れ、人・車の流れ・通過」がこの動詞の中心的なニュアンスになっています。

その他、各種の試験に「合格する」、「(法案などを)通す、可決する」、球技の「(ボールを)パスする」=pass a ballなどに意味は展開します。

【派生語】 passage 名詞 「通行、通路、経過」

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 時間が経過した
     pass

(2) 日本を後にして10年過ぎた
   * sinceはここでは接続詞。 「~以来」の意味。
     pass

(3) 私たちが初めて出会ってから、何年も過ぎた
     pass

(4) どうか私を通してください!
   ● Let me+原形動詞フレーズ 「(私に)~させてください」
     pass

(5) 痛みはもうなくなりました
   ● The pain has now +ed形動詞フレーズ 「痛みはもう、なくなった」
     pass


(6) その法案は通らなかった
(7) 列車は橋のそばを通過している
(8) 私はどうにか試験に合格した
(9) その本の用が済んだら、戻してください
(10) すみません、塩とコショウを取っていただけますか?
(11) 彼女は日本語を大変上手に話すので、日本語のネイティブ・スピーカーだと思われている
(12) パレードは市役所の前を通過したところです

[解答]
(1) The time has passed.

(2) Ten years have passed since I left Japan.

(3) Many years have passed since we first met.

(4) Let me pass, please!

(5) The pain has nowp passed.

  「サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版」よりの引用記事

-----ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版は以下の3つの教材を含む----------

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル
  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

☆現在、「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。

受講生の方へ]

引き続き他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

受講生の方には,サクサク瞬間英作トレーニング教材と英語脳構築プログラムにお進みください。


SAMPLE 「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞編HTML版」などの教材へ」
IDとpasswordで「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞編HTML版」などの教材へ


[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]
[英語脳構築プログラム]
   表題「pass」 「過ぎる」
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) pass(es)  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) passed  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) pass  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) passing  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) passed  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  The pain is passing.
  痛みがなくなりつつあります

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)彼は、健康が衰えてきたので、仕事を辞めた

2013年06月28日 | pull, push, throw, passの動詞フレーズ

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップ

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

○U-Tube 音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」
No.1からNo.25まで、全25の動画をアップ

   音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」


☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が2万名を越え、本日(6月20日)20,514名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(6月20日)8,854名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 解説 プロモーション>
------------------------------------
[今日の学習]

多くの会社で,TOEIC試験の点数で採用や昇進を決めるといった報道がなされています。
でもそんな中、どうやらTOEIC試験の点数と「英語が話せる」ということはほとんど関係しないということが、わかってきたようです.
バックパーカーやさほど始めは英語が話せない人で海外に派遣された人たちが、結構「英語が話せる」といった事実はよくあります。
この原因は何かわかりますか。
普通、学校や英会話学校、あるいは英語圏に語学留学した人たちは、ほとんど英文を丸暗記させられます.
一方、現地で英語を使うには、ごたごた言うよりも、伝えたいことだけをワンフレーズで言う方がよく伝わると言う体験をします.
そしてそのワンフレーズ表現、あるいは片言表現といわれるものが、補語・動詞フレーズなのです.

ファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる、これをどけだけ蓄積していけるか、これが世界水準の英語・英会話学習法です.

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

まず、以下の青色で表記した動詞フレーズを何度も読みその意味をイメージしてください。

throwの動詞フレーズ
 
【POINT】

throwの本質的な意味は、物を投げること、物を放り出すときの手や腕を振り上げる行為に注目した言い方で、対象となる物はふつう質量を持ったかたまりです。

具体的には、「(ボールなどを)投げる」「(石や砲弾を目標に向けて)投げる、発射する」、「(光や影を)投げかける」、「言葉や視線を)投げかける」などとなります。

特殊な意味として、「(パーティーなどを)する、催す、開く」があります。口語では、hold a partyよりも、give a partyやthrow a partyの方が自然な表現です。

throwは、throw away(6), throw into(8), throw off(7), throw on(8), throw out(10), throw over'4), throw up(10)などのTwo Word Verbsを作ります。

※( )内の数字は、当教材所収の文例の数です。

===============================
[PART 7] throw up   KEY WORD 「上方・成しとげ」
===============================
【POINT】
「(職業、仕事などを)やめる、断念する」
「吐く、もどす」

throwは、単に「物を投げること、物を放り出す」といった意味ですが、英語は方位や空間でものごとをとらえる言語です。
「(交際、人間関係を絶つ意味で)友人、肉親などを捨てる」は、メタフォー表現です。

「ママ、吐きそうだよ」のthrowing upは動名詞として使われています。
これを覚えたところで、役に立つ場面は限られています。
「(時々)吐く」は現在形。「その時)吐いた」は過去形、「(これから)吐くだろう」は未来形、あるいは「吐くかもしれない」は情緒表現です。
さらに「(今まで)吐いたことがある」とか「(もう)吐いちゃった」は現在完了形です。
また、「(今考えてみると)吐いたかもしれない」「吐かなかったかもしれない」といった表現も。
これが簡単にできるのが英語脳の構築です。

[サクサク瞬間英作トレーニング]

(1) 彼は非常に驚いて、両手をさっと上げた
   * in utter amazement 「非常に驚いて」
     throw up his hands

(2) 彼は、健康が衰えてきたので、仕事を辞めた
   * because of ~ 「~のために、~が原因で」
     throw up his job

(3) 彼は、休暇に外国に行くという前の計画をやめた
   * his previous plan of going abroad {外国に行くという彼の前の計画」
     throw up his previous plan of going abroad

(5) 少年は空高くボールを投げた
   * in the air 「空中に」
     throw a ball high up in the air

(8) ママ、ぼくは吐きそうだよ
   ● I feel like +ing形動詞フレーズ 「私は~しそうです」
     throw up


[解答]
(1) He threw up his hands in utter amazement.

(2) He threw up his job because of his failing health.

(3) He threw up his previous plan of going abroad for his holidays.

(5) The boy threw a ball high up in the air.

(8) Mom, I feel like throwing up.

  「サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版」よりの引用記事

-----ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版は以下の3つの教材を含む----------

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル
  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

☆現在、「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。

受講生の方へ]

引き続き他の文例と英語脳構築プログラムを引き続きご覧ください。

受講生の方には,サクサク瞬間英作トレーニング教材と英語脳構築プログラムにお進みください。


SAMPLE 「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞編HTML版」などの教材へ」
IDとpasswordで「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞編HTML版」などの教材へ


[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
   表題「throw up」 「吐く」
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) throw(s) up  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) threw up  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) throw up  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) throwing up  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) thrown up  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  She has just thrown up.
  彼女、吐いちゃったよ

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP