goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その36(英語で) あなた、大丈夫なの?

2018年12月03日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

さて早速だが,【イメトレNo.1】 be動詞のフレーズ【イメトレNo.2】 tasteの動詞フレーズを比べてほしい。
【イメトレNo.1】 be動詞のフレーズ
(1) This cake is very nice
  このケーキはとてもおいしいよ
【イメトレNo.2】 tasteの動詞フレーズ
(1)This cake tastes very nice
  このケーキはとてもおいしい味がするよ
前者は、be動詞系列の運用、後者は、一般動詞系列の運用だ。
ところで、当当オンライン講座は3つのステップを踏んで進む。第1ステップは基礎の「英語の九九」、第2ステップは「オウム返し学習法」で実際の英会話を再現して、語彙を蓄積ということになる。そして第3ステップが、「イメトレ英語学習」で、今回の動画にあるように英語のしくみを体系的,有機的な姿を体験することになっている。
前回の【イメトレNo.2】 tasteの動詞フレーズでは、動詞tasteを使っての「味覚」の表現だ。
今回の【イメトレNo.3】 feelの動詞フレーズは「感覚」、【イメトレNo.4】 lookの動詞フレーズ「視覚」の表現ということになる。
ただし、注目してほしいのは、いずもVC感覚、つまり動詞が補語と結びつく表現だということだ。
従って、be動詞と補語が結びついた表現がその基礎となっている。

【イメトレNo.3】 feelの動詞フレーズ
まず基礎となるbe動詞での表現だ。
(1) Are you all right?
      あなた、大丈夫なの?
(2) I am bad today.
      私、今日は気分が良くないよ
(3)  I am blue.
       私、憂うつよ
(4 ) Are you dull?
    あなた、だるくいの?
(10) How are you?  I am hot al over
  あなた、どうなの?    私、体中が熱っぽいのよ

以下は今回の動画での一般動詞feelを使った表現だ。ちなみにfeelは進行形にもなる。
(1) Are you
feeling all right
      あなた、大丈夫なの?
(2) I am feeling bad today.
      私、今日は気分が良くないよ
(3)  I feel blue.
       私、憂うつよ
(4) Do you feel dull?
    あなた、だるく感じるの?
(10) How do you feel?    I feel hot al over
  あなた、どう感じるの?    私、体中が熱っぽいのよ

【イメトレNo.4】 lookの動詞フレーズ
まず基礎となるbe動詞での表現だ。
(1)  You are angry.
  あなた、怒ってるんだね
(2) You are anxious.
  あなた、心配してるだね
(3)  Youare blue. 
  あなた、ふさいでいるんだね
(4) She is bored.
  彼女、退屈してるんだね
(10) How am I?  You are old
  私、どう?    あなた、老けてるね

以下は今回の動画での一般動詞lookを使った表現だ。ちなみにlookも進行形にもなる。
(1) You look angry.
  あなた、恐い顔をしてるね 
(2) You look anxious
  あなた、心配そうな顔をしてるね
(3)  You look blue. 
  あなた、ふさいでいるように見える 
(4) She looked bored
  彼女、退屈してるように見えたよ
(10) How do I look?  You look old
  私、どう見える? あなた、老けて見えるよ

ネイティブスピーカーによる 英会話イメージトレーニング゜No3〜No4

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているFire foxのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。
ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp

◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があので教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

第8クール 3ヶ月で英語脳構築 37/90  (英語で)私のこと信頼してしてくれてる?

2018年12月03日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【お知らせ】

本日, 以下の動画アップしました。このシリーズは今まで8本の動画をアッブしています。
この「ネイティブスピーカーによる 英会話イメージトレーニング」は、今後続ける予定です。予定です。興味がある方は、「チャンネル登録」をお願いします。動画をアップすると同時に知らされます。

 

「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」
ドリフターズと言っても,若い人たちには何のことかわからないと思うが,人気があったテレビ番組だった。
私が今でも覚えているのは、ショーの終わり頃に、観客にI, my, meなどと応えさせる場面だ。子供達もそれこそ私も知ってるわよと大人達も声を合わせる。
しかしよくよく考えていただきたい。これはmineを加えて「〜ハ、ガ、〜ノ、〜ヲ、〜ノモノ」と英語を日本語に変換するためのものに過ぎない。

一方、日本人以外の英語指導はまったく異なり、それが世界水準であること知るべきだ。
以下、?のフレーズは上げ調子で表現して欲しい。

 Me? → Yes, you. → No, not you.
 私のこと?→そうだ、あなたのことだ→いや、あなたのことじゃない
 Mine? → Yes, yours. → No, not yours.
 私のもの?→そうだ、あなたのものだ→いや、あなたのものじゃない
 Your friend? → Yes, my friend → No, not my friend.
 あなたの友だちなの?
 Your friends? → Yes, my friends → No, not my friends.
 あなたの友だち(複数)なの?
 With me? → Yes, with you. → No, not with you.
 私と一緒なの?
 For me? → Yes, for you. → No, not for you.
 私にくれるの?
 Love me? → Yes, love you. → No, not love you.
 私を愛してるの?
 Give me? → Yes, give you. → No, not give you.
 私にくれるの?
 Forgive me? → Yes, forgive you. → No, not forgive you.
 私のこと許してくれる?
 Trust me? → Yes, trust you. → No, not trust you.
 私のこと信頼してしてくれてる?
 Come with me? → Yes, come with you. → No, not come with you.
 私と一緒に来てくれるの?→あなたと一緒に行くよ
 Stand by me? → Yes, stand by you. → No, not stand by you.
 私の味方してくれる?
 Make a fool of me?
 私のことバカにしてる?
        → Yes, make a fool of you.
        → No, not make a fool of you.
 The cake made by you?
 あなたによって作られたケーキなの?
         → Yes, the cake made by me.
         → No, not he cake made by me.
 The cake you made?
 あなたが作ったケーキなの?
       → Yes, the cake I made you.
       → No, not the cake I made you.

つまり私が言いたいのは、「オウム返し」というのはオウムになることではない。以上あげたように日本人以外の人たちは「自由に英語話すために」、こんなトレーニングをしていることを知って欲しい。

「コミニカ中学英語基礎編」英作法
(1) あなたって、私のことバカにしてる?
 ①

 あなたは、〜するの? ⇨ Do you 
 ② のことバカにする  ⇨ make a fool of me         







 
 (完成文) Do you make a fool of me?

(2) 私、(ふだん)あなたのことバカにしてるよ
 ①

 私、〜しないよ     ⇨ I usually 
 ② あなたのことバカにする ⇨ make a fool of you         







 
 (完成文) I usually make a fool of you.

(2) 私、あなたのことバカにないよ
 ①

 私、〜しないよ     ⇨ I don't 
 ② あなたのことバカにする ⇨ make a fool of you         







 
 (完成文) I don't make a fool of you.

見て聞いて覚える教材全540分ネイティブによる音声つき HTML版 
当講座主教材「オウム返し英会話学習法」には100のオウム返しトレーニングには【情報ボックス欄が置かれている。これは以下のようなフレーズをとりあげている。具体的な英文生産のためだ。

【今日の学習】
 Section 1 be動詞でこれだけ表現できる (その1) 
●「〜は、ナニだ文」と「〜は、ドンナだ文」は 
●主体(主語)を「こそあど」ことばを使って指し示す場合 
【オウム返し No.1】「これは、何(の花)なの?」「バラだよ」 
【オウム返し No.2】「これらは、何(の花)なの?」「ユリだよ」 
【オウム返し No.3】「これ、味はどうなの?」「とてもおいしいよ 
【オウム返し No.4】「これら(のケーキ)、味はどうなの?」「とてもおいしいよ」
【オウム返し No.5】「このケーキ、味はどうなの?」「とてもおいしいケーキよ 
【オウム返し No.6】「これらのケーキ、味はどうなの?」「とてもおいしいケーキよ」
【オウム返し No.7】「おいくらなの?」「5ドルです」 
【オウム返し No.8】「あの人、誰なの?」「私の友達のルーシーよ」 
【オウム返し No.9】「今、何時なの?」「今、10時よ」 
【オウム返し No.10】「今日は、何曜日なの?」「今日は、火曜日よ」 
【オウム返し No.11】「今日(の日付)は、何月何日なの?」「5月2日よ」
【オウム返し No.12】「天候はどうなの?」「雨降りよ」 
【オウム返し No.13】「天候はどうなの?」「雨降り(の日)よ」 
【筋肉増強コーナー】
当オンライン講座受講方は、受講されている方は、副教材「話すためのたったこれだけ英文法」のP.39〜P.14をご覧ください。
●WORD BUILDING [2] 動詞や名詞から形容詞を作る
動詞や名詞にfulやlessを付けると形容詞になる場合があります。
fulの意味は「いっ ぱいだ」「満ちている」、lessは「欠けている」という意味です。
use → useful → useless 使用 役に立つ 無駄だ
(inをつけて) active → inactive considerate → inconsiderate 活動的な 活発的でない 思いやりのある 思いやりがない 略
(unをつけて) available → unavailable comfortable → uncomfortable 利用できる 利用できない 安楽な 心地よくない

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているFire foxのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。
ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp

◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があので教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in



ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その35(英語で)このケーキはとてもおいしいよ

2018年12月02日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

動画「ネイティブスピーカーによる 英会話イメージトレーニング
 1から 2」をご覧になった方はすぐにお気づきになったと思うが、以下の文例はこれに登場したものだ。
常に私がしてしているように,英語にはbe動詞系列一般動詞系列の2つしかない。
だからネイティブはもちろんのこと、英語がはなせるようなりたい人はこのためのトレーニングをするのだ。英語を読解の対象としている文科省も知らない英語の発想だ。
ちなみにこのネイティブスピーカーの音声は、当オンライン講座の主教材の「イメトレ英語学習」に所収されている。
さて早速だが,【イメトレNo.1】 be動詞のフレーズ【イメトレNo.2】 tasteの動詞フレーズを比べてほしい。
【イメトレNo.1】 be動詞のフレーズ
(1) This cake is very nice
  このケーキはとてもおいしいよ
【イメトレNo.2】 tasteの動詞フレーズ
(1)This cake tastes very nice
  このケーキはとてもおいしい味がするよ
前者は、be動詞系列の運用、後者は、一般動詞系列の運用だ。
ところで、当当オンライン講座は3つのステップを踏んで進む。第1ステップは基礎の「英語の九九」、第2ステップは「オウム返し学習法」で実際の英会話を再現して、語彙を蓄積ということになる。そして第3ステップが、今回の動画にあるように英語のしくみを体系的,有機的な姿をたいけんすることになっている。
今回の動画を通じて,どうして文科省の英語教育では日本人はいつまでも英語が話せないことを実感した欲しい。
ところで、この「イメトレ英語学習」の翻訳の版権を買ったのは韓国だった。

【イメトレNo.1】 be動詞のフレーズ
(1) This cake is very nice.
  このケーキはとてもおいしいよ
(2) This food is awful.
  この食べ物はひどい味がするよ
(3) It is better.
  それは苦い味だね
(4) This pudding is not delicious.
  このプリンはおいしくないよ
(5) This soup is great.
  このスープは素晴らしいね
  略

【イメトレNo.2】 tasteの動詞フレーズ
(1)This cake tastes very nice.
  このケーキはとてもおいしい味がするよ
(2) This food tastes awful.
  この食べ物はひどい味がするよ
(3) It tastes better.
  それは苦い味だね
(4) This pudding does not taste delicious.
  このプリンはおいしくないよ.
(5) This soup tastes great.
  このスープは素晴らしい味がするね

本日, 以下の動画アップしました。このシリーズは今までや7本の動画をアッブしています。

この「ネイティブスピーカーによる 英会話イメージトレーニング」は、今後続ける予定です。予定です。興味がある方は、「チャンネル登録」をお願いします。動画をアップすると同時に知らされます。

 

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

◎当研究会ショッビングカートにての販売
   https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その34(英語で味はどうですか?

2018年11月30日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

●子どもはオウム返しで言葉を覚える 食事をしている幼い子どもにママが聞く場面を思い浮かべていただきたい。
 Mom: Kathy, how is it?
 キャシー、味はどう?
こう聞かれても、子どもがすぐに答えられないのを見ると、ママは助け舟を出す。
 Mom: Good?
 *上げ調子 おいしい?
 子どもは、さっそくオウム返しをして同じセリフをくり返す。
 Kathy: Good.  おいしいよ
あるいはカレーだとすると、
 Mom: Hot? 辛い? 
 *上げ調子
 Kathy: Hot. 辛いよ
 Mom: Very hot?  とても辛い?
 *上げ調子
 Kathy: Very hot.  とても辛いよ
 Mom: Too hot? 辛すぎる?
 *上げ調子
 Kathy:Too hot.  辛すぎるよ
 Mom: Really hot?
*上げ調子 本当に辛いの?
  Kathy:Really hot.
 本当に辛いよ
あるいは、ママが「まずい?」と聞くから、「まずいよ」と答える。
 Kathy: Not very nice.  あまりおいしくないよ
 Kathy: Bad-tasting.  ひどい味だよ
 Kathy: Nasty. まったくひどいものだよ

日本のママも負けてはいない。やはり「おいしい?」と聞くから幼い子 どもは「おいしい」と答え、「おいしくない?」と聞くから、「おいしく ない」と答える。これがオウム返しだ
これは幼い子どもが母国語を身に つけていくには欠かせないものだ。 もちろん、英語と日本語の単語も語順も異なる。しかしあるフレーズを オウム返しさせることが、言葉の習得のうえでは欠かせないものであることは、いずれのママも無意識に持ち合わせている。
実際、「まんま」としか言えなかったわが子が、「おいしい」と口にした ときのママの喜びはこのうえないものと言えるだろう。

●ワンフレーズ表現を元にして表現が拡大する
 彼らは、このようなワンフレーズで言葉を覚え、いつの間にかママが助け舟を出さなくても、自然に次のような表現を身につける。
 Mom: Kathy, how is it?.
 Kathy: It's very good.
 Kathy: It's really good.
 Kathy:It's not good.
 Kathy:It's not very good.
もしも、日本人のママが、「おいしい?」と言うのをやめて、毎日 Good?などと子どもに言ったらどうだろうか。当然、幼い子どもは「お いしい」と言わずに、Good.と答えるだろう。
あるいは、It's good.とママが言ったら、やはり子どももIt's good.と 言う表現を身につけてしまうだろう。親がイヌやネコを「ワンワン」 「ニャンニャン」と教えたら、子どもはそれらを見たらそう答えるものだ。
Verygood.などのワンフレーズ表現を身につけているから、It'sとい う主語と動詞がつけ加わったキチンとした表現が自然にできるようにな る。これが自然な言葉の習得といえる

以上、当研究会のオンライン講座の主教材の「イメトレ英語学習法」から抜粋したものだ。
勘違いして欲しくないのは,日本のパパやママに「英語をこう教えたらいい」と言うことではない。
英語教師がこのような「言葉としての英語」を教えるべきだし,英会話に興味を持つ大人もこのような視点を持つべきだと私は思う。
前回アップした動画は実はこのことをトレーニングするためのものだ。
これについて、重要なことなので次回て説明したい。この動画を見ていない方はぜひ,ご覧ください

ファンクションメソッッド 英会話イメージトレーニング゜No1~No,2

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

◎当研究会ショッビングカートにての販売
   https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その33英語で)風邪をひく

2018年11月26日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

日本の英語教育についての問題は、英語を教える立場の英語教師が「英語表現の枠組み」を知らないことにある。英語を話す必要のない文科省の役人が英語の指導要綱を作り,やはり英語を話す必要のない、しかも英語を話せない教師が英語を教えているのが現実だ。
私たちの先人たちが、人種平等と白人諸国によるアジア,アフリカの植民地主義からの解放を向けた戦いをした。残念ながら私たちは敗戦せざるを得なかったが、特にアジア諸国の人たちは植民地主義から解放され独立を果たした。そして彼らが英語教育を重要なものとして「英語を話せる母国人を英語教師にした」。
一方,戦争中英語を「適性語」とされ、教師を辞めていた敗戦後に、英語教師が復活した。「英語を話せる」ことは要求されず「ただただ英語を読解の対象」とする教師が復活したのだ。

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
[基本4時制の展開] 一般動詞系列の展開
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す) ※現在形 「事実表現」
   I often get a cold.
  私は,しばしば風邪をひきます
   I don't often get a cold.
  私は,しばしば風邪をひきません
  Do you often get a cold?
  あなたは,しばしば風邪をひきますか?
   Don't you often get a cold?
  私は,しばしば風邪をひかないの?
  Why do you often get a cold?
  あなたは,なぜしばしば風邪をひくの?
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為) ※過去形 「事実表現」
   I got a cold.
  私は,(その時)風邪をひきました
   I didn't  get a cold.
  私は,(その時)風邪をひきませんでした
  Did you get a cold?
  あなたは,(その時)風邪をひいたの?
   Didn't you get a cold?
  あなたは,(その時)風邪をひいたの?
  Why didn't you often get a cold?
  あなたは,(その時)風邪をひかなかったの?
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為) ※未来形・情緒表現
---------- 助動詞系列のファンクションフレーズ-----------
   I wil get a cold.
  私は,風邪をひくでしょう
  She can get a cold.  ※可能性
  彼女は、風邪をひくはずです
  She can't get a cold.  ※可能性
  彼女は、風邪をひくはずはない
  I may get a cold.  ※推量
  私は、風邪をひくかもしれない
  You may well get a cold.  ※推量
  あなたが、風邪をひくのはもっともです
  I must get a cold.  ※推量
  私は、風邪をひくに違いない
---------- be動詞系列のファンクションフレーズ-----------
  i am going to get a cold.  ※「進行状態」
  私は、風邪をひそうです
  I am sure to get a cold.
  私は、きっと風邪をひきます
  I am likely to get a cold.
  私は、風邪をひくようです
  I am unlikely to get a cold.
  私は、風邪をひくようではない
  I am beginning to get a cold.
  私は、風邪をひき始めています
---------- 一般動詞系列のファンクションフレーズ-----------
  I don't want to get a cold.
  私は、風邪をひきたくない
  I used to get a cold.
  私は、風邪をひいたものだ
  I seem to get a cold. ※「様態」
  私は、風邪をひそうです 
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
   I am getting a cold.  ※現在進行形  
  私は,風邪をひきそうです
   I was getting a cold.  ※過去進行形  
  私は,風邪をひきそうでした  
  I am afraid of getting a cold. ※動名詞
  私は、風邪をひくのが怖いです
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為) ※現在完了形 経験用法/情緒表現
   I have just got a cold.
  私は、ちょうど風邪をひいちゃた
  I might have got a cold. ※完了形 情緒表現
  私は、(今考えてみると其の時)風邪をひいちゃたかもしれません

【一般動詞フレーズ5段活用】
 get a cold 「風邪をひく」
=============================
 (1) get(s) a cold        現在形動詞フレーズ
   ※肯定形のみで使われる 
 (2) got a cold         過去形動詞フレーズ
   ※肯定形のみで使われる
 (3) get a cold        原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) getting a cold         ing形動詞フレーズ
   ※現在進行形、分詞構文、動名詞で使われる。
 (5)  got a cold         ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

◎当研究会ショッビングカートにての販売
   https://cominica.cart.fc2.com/
◎今まで利用してしただいた「DLmarket」はシステム障害によって当分の間利用できなくなりました。クレジットカード決済などご利用は以下の決済システムを利用してください。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
このBASEには、CONTACT画面があのて゛教材内容などをお問い合わせください。このメールアドレスなどを第三者に漏らすことも,、電話勧誘をしたり、再度当研究会から勧誘メールは送りません。ご安心ください。 
  https://function2.thebase.in



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

第8クール 3ヶ月で英語脳構築 29/90 (英語)英語・英会話裏九九とは

2018年11月22日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

〜当オンライン講座への誘い〜
これはかつて述べたことが,このオンライン講座のSTEP1の最終段階でどうしても述べておきたいことがある。
大東亜戦争が終ってからもソ連(今のロシア)は、日本兵を拉致しシ厳寒のベリアで強制労働させていた頃の話だ。これは実際に抑留され、無事に日本に帰還された人から私が直接,私が聞いた話だ。
雪降る早朝,毎日の点呼が始まる。日本兵はきちんと列にならび整列しているのに、ソ連兵は兵隊の人数を数えるのに信じられないほど時間がかかったそうだ。厳寒の中,それで命を失った兵隊がいたと言う。
なぜ彼らは単に人数を数えるのにそれほどの時間がかかったのか。答えは,簡単で「彼らは九九を知らなった」からだ。1列の兵隊が何人,列には何人、つまり例えば,30×60といった九九ができなかったと言う、彼らは足し算しかできなかったというのだ。
私はこの話には、今の英語教育の現状を見るような気がする。
九九のように覚える英会話」の冒頭で、I am、 We are, Yoi are, She is、 They areなどと英語を学ぶ子供たちのことを書いた。
そして6つの九九テーブルを「夢に出て来る」くらい、覚えてほしいとのべた。
その一ヶ月後の6つの九九テーブルはどれだけ機能できているのかということだ。

さて動詞の中には,動詞フレーズを導く動詞がある。これらは非時制の動詞フレーズであり、原形動詞フレーズ、ing形動詞フレーズ、そしてed形動詞フレーズの3つがある。ちなみに非時制の動詞フレーズと呼ばれるものを「準動詞」と呼ばれているものだしかし動詞単体を「準動詞」と呼ぶのは間違っている。なぜならあくまでもこれらの動詞はフレーズ,つまり意味ある単位が導かれるものだと確認していただきたい。
ここでは
原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズの3つタイプについて述べる。
(1) アイル I'll = I will
(2) アイガナ I gonna = I am going to
(3) アイワナ I wanna = I want to
  アイハフトI haft = I have to
上で
フレーズ,つまり意味ある単位であることを確認をして欲しいと述べたが、実はこれらの(1)から(3)のファンクションフレーズには、「ひとまとまりの意味ある単位,つまりフレーズが導かれるということだ。
(1) アイル I'll = I will be here.
 
.(2) アイガナ I gonna = I am going to be here.
(3) アイワナ I wanna = I want to be here.
  アイハフトI haft = I have to be here.

(1) アイル I'll = I will walk to school.
(2) アイガナ I gonna = I am going to walk to school.
(3) アイワナ I wanna = I want to walk to school.
  アイハフトI haft = I have to walk to school.
 
ここにおいて、日本の英語教育はいかに「読解の教育」かにそろそろ気づいてほしい。
つまり「ここにいる」とか「歩い学校に行く」というフレーズを元にして,I will 
 be here.I am going to be here.I want to be here.などと表現展開していくのが我が国以外の英語教育の常識なのだ。
 さらに、このオンライン講座のSTEP1の最終段階で述べておきたいことが2つある
一つは、原形動詞フレーズほ導く3つのファンクションフレーズの内、(2)と(3)、つまりbe動詞系列と一般動詞動詞系列のものは、基本的に4つの時制展開があることだ。

(1) 私は,歩いて学校に行きたい ※現在形
 ①

 私は 〜したい  ⇨ I want to
 ② 
歩いて学校に行く ⇨ walk to school         







 
 (完成文) 
I want to 
walk to school.

(2) 私は,歩いて学校に行きたかった ※過去形
 ①

 私は 〜したかった ⇨ I wanted to
 ② 歩いて学校に行く ⇨ walk to school 
 (完成文) I wanted to walk to school.

(3) 私は,歩いて学校に行きたくなるでしよう ※未来形
 ①

 私は 〜したかった ⇨ I will want to
 ② 歩いて学校に行く ⇨ walk to school 
 (完成文) I will want to walk to school.

(4) 私は,かつて歩いて学校に行きたかったことがある ※現在
完了形
 ①

 私は (かつて)〜したかった ⇨ I have ever wanted to
 ② 歩いて学校に行く ⇨ walk to school 
 (完成文)  I have ever wanted to walk to school.
 さらに、このオンライン講座のSTEP1の最終段階で述べておきたいことが2つあると述べたのは,以下にあげたのはいわば基本形であるということだ。
STP2からは、これらのこれらの応用形をとりあげていくことになる。
(2) アイガナ I gonna = I am going to
  I am able to+原形動詞フレーズ
  I am sure to+原形動詞フレーズ
  I am ready to+原形動詞フレーズ
  I am planning to+原形動詞フレーズ
(3) アイワナ I wanna = I want to
  アイハフトI haft = I have to
  I hope to+原形動詞フレーズ
  I wish to+原形動詞フレーズ
  I expect to+原形動詞フレーズ

コミニカ中学英語基礎編」とその教材を社会人用に再編集した「英語発想トレーニング」に興味のある方は以下をクリックして詳しい説明をご覧ください。
「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売
「コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売

最短ルート独学英会話「 九九のように覚える英会話」 プロモーション5 」



私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5」HTML版 


ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。
ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp

DLMarketにての販売(受講登録)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/325996?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/



ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その32(英語で)友好的な国民ですか?

2018年11月21日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

今回は,ぜひ動画「ファンクションメソッド「ちょっと発想を変えるとこんなに自由に英語が話せる」をご覧ください。あなたの英語、英会話学習の見方が変わります。
尖閣列島を背景に飛行機で飛んでいる動画です。
またぜひとも「チャンネル登録」をお願いします。  

【国際標準の英会話学習法

 (1) Are the Chinese a friendly people?
   中国人は友好的な国民ですか?
 (2) Most Koreans aren't friendly people.
   たいていの韓国の人は友好的な国民ではない
 (3) Americans are very friendly people.
   アメリカ人は大変親しみやすい国民だ

基本的な事項についての解説が多いが、大切なことなので我慢していただきたい。基本が大切なのだ。
叙述表現だけに用いられる形容詞
以下の形容詞は叙述表現でしか使えない。
    afraid, alike, alone、well, worth, etc
    怖がる、似ている、孤独だ、元気だ、価値がある
  
省略
例えば、同じ『孤独だ」「独りぼっちだ」の意味を持つlonelyは限定用法と叙述用法で使えるが、aloneは叙述用法でしか使えないというわけだ。
  She is lonely. 彼女は孤独だ
  She is a lonely woman. 彼女は孤独な女性だ
  She is alone. 彼女は孤独だ
言うまでもないが、形容詞afraidは叙述用法だけだ。

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

重要なのは、英会話学習はセリフの丸暗記ではなく【表現の枠組み]を身につけることだ。自分が今まで学習してきた英単語を使って英文を生産していただきたい。

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
[基本4時制の展開]be動詞系列の展開

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の状態を表す) ※現在形
  (1) I am afraid.
    私、(今、ふだん)恐いよ、怖がってるよ
  (2) I am not afraid.
    私、恐くないよ、怖がってないよ
  (3) Are you afraid?
    あなた、恐いの?、怖がってるの?
  (4) Aren't you afraid?
    あなた、恐くないの?、怖がってないの?
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の状態を表す) ※過去形
  (1) I was afraid.
    私、(その時)恐かったよ、怖がったよ
  (2) I wasn't afraid.
    私、恐くなかっよ、怖がってなかったよ
  (3) Were you afraid?
    あなた、恐かったの?、怖がってたの?
  (4) Weren't you afraid?
    あなた、恐くなかっの?、怖がってなかったの?
[3] 未来形動詞フレーズ (未来の状態を表す) ※未来形
  (1) I will be afraid.
    私、(これから)恐くなるよ、怖がるよ
  (2) He may be afraid.  ※「情緒表現)
    彼って、怖がっているかも
  (2) He can't be afraid.  ※「情緒表現)
    彼って、怖がっているはずはないよ
  (3) He seems to be a mean man.  ※「情緒表現)
    彼って、怖がっているようだよ
[4] ing形動詞フレーズ (未来の状態を表す) 
 進行形は無し
[5] 現在完了形フレーズ (過去を背負った現在の状態・付帯状況を表す) ※現在完了
  (1) He has been afraid.
    彼って、(ずっと)怖がっていたよ
  (2) He has never been afraid.
    彼って、一度も怖がることはなかったよ

[be動詞フレーズ5段活用】
  be afraid 「恐いよ、怖がってるよ」
=============================
 (1) (am, are, is) afraid 現在形動詞フレーズ 
 (2) (was, were) afraid  過去形動詞フレーズ
 (3) be afraid       原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) being afraid     ing形動詞フレーズ
   ※分詞構文、動名詞で使われる。
 (5) been afraid     ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

ファンクションメソッドでは、補語のタイプを7つにわけている。
 (1) 補語が形容詞(語)
 (2) 補語が名詞
 (3) 補語が方位副詞
 (4) 補語が前置詞+名詞
 (5) 補語がto+原形動詞フレーズ(be going toなど)
 (6) 補語がing形動詞フレーズ (進行形)
 (7) 補語がed形動詞フレーズ (受身形)

ファンクションメソッド「ちょっと発想を変えるとこんなに自由に英語が話せる  

「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売
「コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その31(英語)おっかさん

2018年11月20日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング
 


何かのCMで、携帯で生の英語のニュースを聞いて英会話の学習ができると言っていた。
私はこの手の宣伝には「ほんまかいな」と思ってしまう。これは大阪弁で「本当ですか?」の意味。
これは当オンライン講座でも紹介したことが有ります。
ほんなら英語圏で何年か住ごしたら、英語がべらべらだということになる。
今回の「おっかさん」ジョンレノンのMotherを聞きたい方はクリックしてください。 
  John Lennon - Mother (Lyrics)
  https://youtu.be/GZbHKTBpXA0

この曲にむずかしい単語がありますか。ほとんどが中学英語のものです。でもしっくりと日本語訳が浮かび上がらない。これが現実だと思います。ジョンレノンもビートルズの一員でしたが、ビートルズの歌詞にはほとんどむずかしい単語が使われていません。彼らは自分たちが日常生活の中で使っている言葉を使って私たちにメッセージを伝えました。

でも英語を何年も習ってきたのに英語の本質を伝えてこなかった日本の英語教育は何なのか私にはとても不思議です。でもこれを紹介することに、私にとっては複雑な気持ちがあります。 私は1990年代に「英語のしくみ」日本実業出版社刊を著しましたが、ファンクションメソッドの直読直解やリスニングを紹介するためにビートルズの曲の歌詞を載せたことがあります。その当時、きちんと著作権の許可を得たことを覚えています。

でもそれがこのように公開され、それだけではなく、曲も無料で聞けることができる、私には夢のようです。さて、以下の歌詞をご覧ください。gotta以外はすべて中学で習う単語ばかりです。ちなみにビートルズの別の曲にここで登場している動詞haveを使った曲名があります。
I had a girl. 多くの人は「私は女の子を持っていた」と訳すと思います。これが日本の英語教育の問題点の一つがあります。本質的な意味を教えずに、安易な意味を当てはめ。それを覚えさせる。have=「持つ」「食べる」「飼う」など、私は「いい加減にしろ」と言いたくなります。あるいはbe動詞は、「です、いる、ある」などです。私はbe動詞の本質的な意味を「存在」としました。そしてhaveは「付帯」を表すと。つまり「付帯」とは、ある意味で「まとわりついている」ということでもあります。
少し話が飛びますが、以下の二つの文の意味を考えてください。 
 
How many students do you have?
 How many students are there in your class?
どちらも日本語に訳せば゛クラスに何人生徒がいますか」と、同じようなものです。でもhaveを使うと「生徒たちがまとまわりついている」というイメージがあり、Are thereを使うと客観的な「存在」を表します。そのように考えるとI had a girl.のイメージがわきますね。私はこれを「私は、ある女の子とつきあっていた」と訳しています。そんな感じで日本語訳をつけておきました。

 Mother, you had me. but I never had you.
 ママ、ママはぼくにまとわりついたが、ぼくはママに一度もまとわりつかなかった
 I wanted you, you didn't want me 
 ぼくは、ママを欲したが、ママは私を欲さなかった
  So I... I just gotta tell you. Good-bye, Good-bye,
 それでぼくは... ママに言わなければならなかった さょならと
 ※ gotta ~ = got to , I must to , I have to 「私は~しなければならない と言う意味です。

 Father, you 
left me, but I never left you,
 パパ、パパはぼくを置き去りにした でもぼくはパパを一度も置き去りにしなかった
 I
 needed you, you don't need me. ぼくはパパを必要としたが、パパはぼくを必要としなかった
 So I... I just gotta 
tell you. Good-bye, Good-bye,
 それでぼくは... パパに言わなければならなかった さょならと

 Children, don't 
do what I have done.
 子供たちよ、ぼくが今までしてきたことをしてはダメだ
 I couldn't walk, and tried to run.
 ぼくは歩くことができなかったのに走ろうとしたのだ
 So I... I just gotta 
tell you. Good-bye, Good-bye,
 それでぼくは... 子供たちに言わなければならなかった さょならと
 
 Mama, don't 
go. Daddy,come home.
 ママ、行かないで。パパ、家に帰ってきてよ
 Mama, don't go. Daddy,come home.
 最後にどうしても述べておきたいことがあります。
 Don't do what I have done.

こんなセリフを聞いたら、とっさに様々に展開できますか。
少なくとも
4つの時制展開と、進行形、受身形くらいは。
  Don't do what I do.   (ふだん)私がしていることをするな!
  Don't do what I did.   (その時)私がしたことをするな!
  Don't do what I will do.   (これから)私がしようといることをするな!
  Don't do what I have done.   (今まで)私がしたことをするな!
  Don't do what I am doing.   ()私がしていることをするな!
  Don't do what I was doing.   (その時)私がしていたことをするな!

トランプ大統領に学ぶ英語発想 トランプ大統領のツイートその1


「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売
「コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その29(英語で)彼はどのような(人)なの?

2018年11月18日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

何度も指摘しているが、英語発想はbe動詞系列と一般動詞系列の二つしかない。
今回から、まずbe動詞系列の英語発想、文の生産について述べていきたい。
まず、be動詞系列だが、be動詞は本質的に「存在」を表し、その存在を補って説明する語やフレーズを「補語」と呼ばれる。
オンライン講座の冒頭の「九九のように覚える英会話」が、以下のファンクションフレーズを身につけることから始まっている。
 I am.→ We are.→ You are.→ She is.→ He is.→ It is.→ They are.etc,
自分の胸に手を当てて、I am「私は〜な存在だ」、I am not「私は〜な存在じゃない」、Am I 「私は、〜な存在なのか?」といった発想。また逆に相手を指し示してYou are「あなたは〜な存在なんだね」、You are not「あなたは〜な存在じゃないんだね」、Are you「あなたは〜な存在なの?」との感覚だ。
基本的にこれらと結びつく語やフレーズが補語というわけだ。
今後これらについて段階を踏んで個別に説明していくことになるが、理解しやすいように、現在学習しているところを青色で表記する。
ファンクションメソッドでは、補語のタイプを7つにわけている。
 (1) 補語が形容詞(語)
 (2) 補語が名詞
 (3) 補語が方位副詞
 (4) 補語が前置詞+名詞
 (5) 補語がto+原形動詞フレーズ(be going toなど)
 (6) 補語がing形動詞フレーズ (進行形)
 (7) 補語がed形動詞フレーズ (受身形)

重要なのは、英会話学習はセリフの丸暗記ではなく【表現の枠組み]を身につけることだ。自分が今まで学習してきた英単語を使って英文を生産していただきたい。

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
[基本4時制の展開]be動詞系列の展開

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の状態を表す) ※現在形
  How is he? 彼はどのような(人)なの?
  What is he like? 彼はどのような(人)なの?
  (1) He is mean.
    彼って、(今、ふだん)ケチよ
  (2) He is not mean.
    彼って、ケチじゃないよ
  (3) Is he mean?
    彼って、ケチなの?
  (4) Isn't he mean?
    彼って、ケチじゃないの?
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の状態を表す) ※過去形
  How was he? 彼はどのような(人)だったの?
  What was he like? 彼はどのような(人)だったの?
  (1) He was mean.
    彼って、(その時)ケチだったよ
[3] 未来形動詞フレーズ (未来の状態を表す) ※未来形
  How will you be彼はどのような(人)になるの?
  What will he be like? 彼はどのような(人)になるの?
  (1) He will be mean.
    彼って、(これから)ケチになるでしょう
  (2) He may be mean.  ※「情緒表現)
    彼って、ケチかも
  (2) He can be mean.  ※「情緒表現)
    彼って、ケチなはずよ
[4] ing形動詞フレーズ (未来の状態を表す) 
 進行形は無し
[5] 現在完了形フレーズ (過去を背負った現在の状態・付帯状況を表す) ※現在完了
  How have you been? 彼はずったどのような(人)だったの?
  What has he been like? 彼はどのような(人)だったの?
  (1) He has been mean.
    彼って、(ずっとケチだった
  (2) He has never been mean.
    彼って、一度もケチじゃなかった
  (3) He might has been mean. ※「情緒表現)
    彼って、ケチだったかも
  (4) He might not has been mean. ※「情緒表現)
    彼って、ケチじゃなかったかも

[be動詞フレーズ5段活用】
  be mean「ケチだ」
=============================
 (1) (am, are, is) mean 現在形動詞フレーズ 
 (2) (was, were) mean  過去形動詞フレーズ
 (3) be mean       原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) beingmean     ing形動詞フレーズ
   ※分詞構文、動名詞で使われる。
 (5) been mean     ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

基礎編として 
C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信

be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send

 

「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売
「コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その28(英語で「あんな/こんな男に愛されているのよ

2018年11月17日 | 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

今回は、受身形をとりあげた、
受身形と言っても、進行形と同じく、be動詞系列の運用に過ぎない。
つまり「存在」を表すbe動詞が、進行形ではing形動詞フレーズで「継続的な意味」を、受身形ではed形動詞フレーズが「受動的な意味」を表すにすぎない。
いわば進行形では「〜しなからの存在」、「受動的な存在」ということだ。

要するにlike her(彼女を好く」ということであれば、 「彼女は好かれる」という関係になるということだ。
この場合、She is(彼女は存 在する」と宣言し、liked by everyoneというed形動詞フレーズが続くだけのこと。つまりed形動詞フレーズが「ひとまとまりの受身的な状態」を表すことになる。
(能動形)  Everyone likes her. 誰もが彼女を好いている 一般動詞系列の運用
(受身形) She is liked by everyone  彼女はみんなに好かれる be動詞系列の運用
(能動形) Everyone knows her  誰もが彼女を知っている
(受身形)  She is known to everyone 彼女はみんなに知られている
(能動形) He kisses me   彼は私にキスをする
(受身形) I am kissed by him 私は彼にキスされる
(能動形) She trusts him   彼女は彼を信頼する
(受身形) He is trusted by her 彼は彼女に信頼される
(能動形) Bill deceives her ビルは彼女をだます
(受身形)She is deceived by Bill.  彼女はビルにだまされる

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
[基本4時制の展開] be動詞系列の展開 受身形
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す) ※現在受身形
  I am loved by such a man.
  私は、(ふだん)あんな/こんな男に愛されているのよ 
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為) ※過去受身形
  I was loved by such a man.
  私は、(当時)あんな男に愛されていたのよ
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為) ※未来受身
  I will be loved by such a man.
  私は、あんな男に愛されるだろうよ
  I may be loved by such a man.
  私は、あんな男に愛されるかもよ
  I want to be loved by such a man. ※不定詞
  私はあんな男に愛されたい
  I don't want to be loved by such a man. 
  私はあんな男に愛されたくないよ
  I used to be loved by such a man. 
  私は、以前あんな男に愛されたものよ
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)

  I am being loved by such a man. ※受身進行形
  私は、今あんな男に愛されているのよ
  I like being loved by such a man. ※動名詞
  私はあんな男に愛されたい/愛されるのが好きよ
  I didlike being loved by such a man. ※動名詞
  私はあんな男に愛されたい/愛されるのが嫌よ
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為) ※現在完了形 経験用法
  I have ever been loved by such a man.
  私は、あんな男に愛されたことがある
  I shuldn't have been loved by such a man.
  私は、あんな男に愛されるべきだった

【be動詞フレーズ5段活用】
 be loved by such a man「あんな男に愛されている」
=============================
 (1) (am, are, is) loved by such a man  現在形動詞フレーズ 
 (2) (was, were) loved by such a man  過去形動詞フレーズ
 (3) be loved by such a man       原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) being loved by such a man     ing形動詞フレーズ
   ※分詞構文、動名詞で使われる。
 (5) been loved by such a man     形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売
「コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売

日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」という観点が欠けているからだ。私が「コミニカ中学英語基礎編」という教材を製作した意図はこの視点から「コミニカ英作」を創作した。
ちなみに●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版は、社会新向けにコミニカ中学英語基礎編」を編集し直した教材だ,
但し,
コミニカ中学英語基礎編」は塾や個人でも使える「自学自習教材」だ。したがってできる限り文科省の文科省の指導要綱に従って製作されていることは納得していただきたい。
以下に「「コミニカ英作法」として紹介している表現は,この教材には登場していない。
しかし、この教材を使うことによって、 有機的な「
英語の骨格」「英語の枠組み」を身につけることができる。いわば以下の【be動詞フレーズ5段活用】と【一般動詞フレーズ5段活用】は「英語表現をする場合の「集積回路」と言えるだろう

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会